Petit Comment
☆鼻毛石
篠の風さん、
最近はMacなどでテキストデータを作ることが多くなった事もあって、漢字が書けない・読めないと言うのは人事ではなくなりました。
私は漢字源や、ブログのレスににも書きましたが、電子手帳の漢字辞書などを使ったりします。
しかし、この手のWidgetは便利ですね。私もチェックいてみます。
06/2/8 14:06 CET
☆【篠の風】
>鼻毛石さん、
漢字は普段書いていないと段々忘れてしまいますね。特に込み入った漢字などは大変です。(^_^;) このウィジェットはつかえます。
06/2/8 15:58 CET
☆kohatchan
今日だけで3度使いました。これ重宝しています(^_^)。
これまではスティッキーズを使い、ヒラギノ明朝W3を64ポイントで表示していました「痒いところに手がとどいた」Widgetです。
06/2/8 16:38 CET
☆まりこ
私もさっそくインストールしました。
これいいですね!
【篠の風】さん、いいものを紹介してくださってありがとうございました。
06/2/8 17:07 CET
☆【篠の風】
>kohatchan さん、
わたしもこれまではいったんエディタに書いて、それを拡大して、ということをやってました。この作業はハッキリ言って苦痛だったです。(^_^;)
06/2/8 17:52 CET
☆【篠の風】
>まりこさん、
このウィジェット、遅かれ早かれ、まりこさんのお目にもとまったでしょうが、良いものはすぐに使ったほうが得したような気になりますね。(^_^)
06/2/8 17:55 CET
☆ハイジ
ドイツから帰国してすぐに、主人がかなり落ち込んで帰ってきた時があり、どうしたのかと聞いたところ、新しい職場で会議に出たところ、一番下っ端だったので、正面のホワイトボードで書記をやらされたら、緊張もあってか、ことごとく漢字が書けなくて、焦るやら、恥ずかしいやらで、凹んだ・・・。ということがありました。
外国帰りだから・・と言い訳するにも、2年ではちょっと短いですし(^_^;)
翌日、冗談半分本気半分で、小学6年生用(!)の漢字ドリルを買ってきて、二人で漢字テストをしたところ、読めるけど書けないという漢字がボロボロあって、二人でさらに落ち込みました(T_T)
今は、二人とも電子辞書にお世話になりっぱなしです。
06/2/8 18:03 CET
☆【篠の風】
>ハイジさん、
自分がハイジさんのご主人の立場だったらやっぱり落ち込むと思います。(-_-;) 
あと20年後、30年後の日本と日本人に思いを馳せるとちょっと怖くなります。これも日本語(漢字)の特殊性ですね。アルファベットをいじっている西欧人には想像がつかないことでしょう。ウ〜ム…。
06/2/8 18:14 CET
☆ハイジ
漢字から話がさらに飛びますが、私の母は脳梗塞で左脳に障害が残り、ひらがな、カタカナだけで書かれた文章だと理解できなくなりました。ですが、漢字だと分かるようで、おかげで、毎朝の新聞や小説など、どの程度理解していたかはわかりませんが、楽しんで読んでいました。日本人は、漢字を一つの記号の様に認識しているからなのでしょうか。面白いなあと思いました。
06/2/8 18:48 CET
☆【篠の風】
>ハイジさん、
こんなことを書いては失礼ですが、それは興味深い事実ですね。
ひらがなとカタカナは見た目に簡単だけれど、一つの文字に意味はない。そして確かに漢字は一つの記号ではあるけれど、一つ一つに意味がある、ということかな。ちょっと違うかも知れませんね。
06/2/8 19:35 CET
☆Slow Cafe
仕事として写植機で文字を打つ(植える)作業を長くしていました。ワープロやコンピュータでの入力とは違い元の原稿から文字を拾う・植える・タイピングしていたので漢字を知らなくても作業は出来たのです。ここ数年はPCで文字を変換しながらですので情けない事にやはり漢字が出て来ないですね。
06/2/11 01:34 CET
☆【篠の風】
>Slow Cafe さん、
やはり「漢字忘れ」の元凶はPCでしょうね。書くという行為は人間の脳に何かをきざむようです。
わたしは音楽畑なのですが、学生の頃楽譜をコピーしていたら教師に叱られたことがありました。「おまえは安易に楽譜をコピーするから楽譜が頭に入っていない」というわけです。これはわたしもそのとおりだと思います。(^_^)
06/2/11 08:12 CET
Name
Mail
Site
Message