☆まりこ |
この曲はさすがに知ってます。 ほんと、いい曲ですね。 四季の移り変わりですか。 あまりにも暑かったり寒かったりすると、「どこかに常春の国ってないのかナー」なんて思うことがありますが、 やっぱり四季っていいですよね。
|
06/8/24 22:34 CET |
|
☆【篠の風】 |
>まりこさん、 人間はいつも「無い物ねだり」ですね。(^_^) |
06/8/24 22:49 CET |
|
☆靖子 |
その日のために、足を鍛えておくべし。木道を歩くしかないのですから・・・・。それまで美しいままで自然が保たれていますように。四季折々美しい景ですから冬を除いては春・秋もいいです。 帰途は村の温泉もあります。 |
06/8/25 16:04 CET |
|
☆【篠の風】 |
>靖子さん、 5年後には一緒に歩きましょうか。(^_^) 元気でいましょう。 |
06/8/25 16:09 CET |
|
☆Verdiano |
新環境になり漸く聞けました。
尾瀬に何度か行ったのも20年以上前のことになってしまいました。
こちらの気候は日本の高原のそれに近いですし、似たような風景は湿原の多い欧州にもいくらもあるような気がしてましたが、この歌を聞くと如実に浮かぶあの空気、風、空、植物のゆらめきは、やはりかなり違いますね。日本は高原でも、空気と風景にしっとりしたとこがあるような。湿度のせいでしょうか。
正直グッと来ました。
「ローテンベルガーが紹介します」のエントリは、どこでしたっけ? あのファイルも当時聞けなかったので、探したのですが検索で出てこなかったもんで。
|
07/11/5 01:27 CET |
|
☆【篠の風】 |
> Verdiano さん、 遠い彼方からのコメントのような気がして、ちょっと不思議な感じがしました。思いだしていただいてありがとうございます。(^_^) お尋ねのエントリは新しい方のブログでこちらになります。
新しいPC環境は快適ですか。Vista かな。 |
07/11/5 08:51 CET |
|
|