« 快晴の日曜日 | Main | もしかすると本物の春? »
数ヶ月前から,自分の誕生日にはiMacを自分に(家族が使う割合が多くなりそうだけど)プレゼントしようと計画していた。しかし,誕生日も間近になった今「ひょっとすると待った方がいいかなぁ」という気がしてきている。
わたしの職場の同僚にも「iMac欲しい病」に罹っている人がいるのだが,彼と最近話した時に「去年の夏に今の型が発売になってから一度もアップデートされていない。それを待ってから買いたい」と言っていた。
そして,私の好きなブログの一つである松村太郎さんのブログTAROSITE.NET: BLOGGING ARCHIVEに次のようなエントリがある。
TAROSITE.NET: Penryn iMac and Mac Mini から2008年3月10日に引用以前から、次に買うMacはiMacだ!と言う話をしていたけれど、MacBook Airが出てしまってちょっとそのプランが崩れ去るところであるが、新しいiMacの噂が出始めました。
ちなみに前回のiMacのアップデートは2007年の夏だったので、ちょうど半年異常すぎているタイミングであり、Intelから2008年1月に45nmプロセスのチップ「Penryu」がリリースされたと言うこと、さらに先日MacBookとMacBook ProがPenryuを採用したクロックアップしているMacをリリースしている、と言った条件から、確かにそろそろかな、と思って期待しているところだ。
3GHzを超えるクロックと、500GB程度のHDD、そして2GBのメモリという構成が、24インチの下位モデルで入ってきてくれるとうれしいところだ。あるいは、クアッド・コア、出ないかな。
まさしく同僚が言うのと同じようなことを書いていらっしゃる。数年に一回の買い物だからいろいろと情報を集めて検討しようと思っている。それ故に,この情報の重なりはかなりわたしの勘に響くものがある。もう少し待ってみようかな。(^_^;)