オペラ「マルタ」を観た

わたしはこのオペラを観たこともなければ演じたこともない。わたしが Nationaltheater で歌っていた26年間、このオペラが掛かったことはなかった。

ただ、このオペラの中でライオネルという役が歌うアリアはテノールの定番で,
学生時代に勉強したことはある。

それと「庭の千草」としてよく知られているアイルランドの歌「夏の名残のばら」(The Last Rose of Summer) がオペラの中で歌われることぐらいを知識としては知っていた。

スクリーンショット 2019 01 17 17 54 46

スクリーンショット 2019 01 17 17 55 19

スクリーンショット 2019 01 17 17 55 51

どうしてこのオペラが Nationaltheater で上演されていないのかを、舞台を観ながら考えていた。スメタナの「売られた花嫁」が上演されているのなら「マルタ」がそうでないのはどうしてなんだろう? その時その時の劇場支配人のポリシーなのだろうか。

確かに音楽的にはこれといって光る部分はないように思う。かなりオペレッタ寄りの作品といっても良い。今夜の聴衆はかなり熱烈なブラボーを送っていたけれど、そういう層の聴衆に向けられた作品なのかも。

今夜のソリストの中では主役の2人がやはり舞台を支えていた。その他のソリスト達は聴いていて時に気恥ずかしさを感じて舞台から眼をそらせることが数度。^^;

それと今夜の指揮者のテンポにはときおり違和感を感じた。例えばライオネルを歌ったテノールはスピントで高音も安定し、とても良いと思った。それだけに彼の歌うアリアはもう少し叙情的でタップリしたテンポで歌わせてあげたかった。

そして一番安定していて楽しく聴けたのは「合唱」だった。(^_^)

ROLIOT の演出はときおり「クスッ」と笑えるところもあったけれど、大団円の数分間はこれぞ ROLIOT という感じで「ああ、面白かった!」と聴衆に感じさせるものだった。このへんはちょっとあざといけれど流石。

Gärtnerplatztheater でオペラを観るのは久しぶり

2019年1月17日(木)・晴れのち曇り/最高気温9度

8時半起床。

また遅い起床に逆戻り。しかし良く眠れた。

ブリギッテの風邪は少しひどくなっている。咳と鼻水。さすがの彼女も今日はちょっと辛そう。朝食のあとは税金関係の書類を作ったりあちこちに電話をかけたりしていた。

わたしは13時に旧同僚のYさんとお茶を飲む約束をしていた。数ヶ月ぶりにお会いしたので話すことが山積み。おまけに彼女もわたしと同じように左右、両眼の手術を受けているので情報交換が出来て良かった。2時間ほどお話をして3時半頃に帰宅。

疲れたのでそれから昼寝をする。今夜は久しぶりに Gärtnerplatztheater でオペラを観ることになっていた。

IMG 9941

今回はブリギッテがマルタ (Martha)/フロトー 作曲 を観たいと切符を手配していた。その理由はテレビなどでも人気があった LORIOT が演出したもので、面白いという評判を友人たちから聞いたらしい。

IMG 9942

今夜のチケットはアンナへのクリスマスプレゼントでもあったので、彼女も同行して3人。ブリギッテの風邪が心配だがこんなことでキャンセルするような女性ではない。

幸い今夜はそれほど冷え込みがキツくなかった。しかし終演後はブリギッテも気が緩んだのかクシャミを連発。帰宅は23時。