東京⇒ドバイ⇒ミュンヘン

2017年9月13日(水)・曇り/最高気温20度

羽田ードバイ間の飛行機はかなり狭くてその上にほとんど満員の乗客。この状態でドバイまでの約6時間を座り続けなくてはならないかと思うとちょっと不安になった。

羽田発:0時30分ードバイ着:6時15分
ドバイ発:8時50分ーミュンヘン着:13時15分

こうしてみると全体の飛行時間(約11時間)はシベリア上空を飛ぶのとそれほどの違いはないようなのが意外だ。わたしの体感では18時間ぐらい乗っているような気分だった。

ドバイからミュンヘンに向かう機体はちょっとゆったりした感じで、それだけでもずいぶん疲れ方が違う。座席が満席ではなかったからそう感じたのかもしれない。それでもミュンヘン空港に着陸したときには安心感でドッと疲れが出た。

パスコントロールの列がなかなか進まなかったのと、トランクの出てくるのが遅かったせいで S-Bahn に乗車できたのは14:44だった。 Rosenheimerplatz には15:20の到着。わたしの留守の間、我が家に滞在しているユリアが車で迎えに来てくれた。

帰宅してみるとアンナもいた。彼女は体調が悪くて2日間休みを取ったらしい。到着早々、心配なことだ。そしてしばらく振りに見るヨハナはまたずいぶん大きく育っていた。乳児の屈託の無い笑顔は心を明るくしてくれる。(^_^)

すぐにシャワーを浴びてサッパリしたあと昨日購入してトランクに詰めた食料品をとりだしユリアとアンナにお土産として手渡す。 Weißbier を飲んでようやく帰宅した実感が湧いてくる。18時を過ぎると猛然と眠気が押し寄せてきた。

滞在最後の日は例によって買い物

2017年9月12日(火)・小雨のち曇り/最高気温27度

6時起床。

幸いなことに昨夜は普通に眠ることが出来て身体に力が戻ってきたような気がする。6時半からの朝風呂へ。しかし油断はせずに身体を洗い、ぬるめの炭酸水湯に2度ほど5分間ずつ浸かっただけ。

朝食はいつものようにおにぎり2個とホットコーヒー。東京での朝はこれが一番体調的にシックリくる。

10時に店が開くのを待っていよいよ最後の買い物に出掛ける。今回は極力、衣類などを持たないで来たから現在のスーツケースの重量は16Kgでしかない。今回のエミレーツ航空は預けられる荷物が一個だけだが、30Kgまで許容される。

5月に来たときにはIKEAの青いバッグにいっぱいの食料品を背負って帰っただけに、今回は何を買うべきかのノウハウはバッチリ。相当沢山の食料品をヤマダ電機下の西友で買い、いったん部屋に戻り荷造りをはじめる。ここで重量を測定してみると23Kgほど。そこでもう一度買い出しにホテルを出て、おかきとか比較的重量の軽いものを買ってようやく27Kg。もう少しいけるか。(笑)

今度は大相撲中継の始まる前にホテルの下に降りて袋入りの漬け物類を数個追加購入。これでようやく29Kgとなったのでこれで打ち止めとする。

今場所の大相撲は3横綱、1大関が休場の上に楽しみだった宇良までが休場でどうなることかと思ったが、それでも見ていると面白い。大相撲中継が終わるのを待って18時にカローラとゲオルクと夕食へ。

今日は今回の日本旅行最後の会食なのでトンカツの「まる八」に案内した。いつもながらの安定したおいしさと気さくな店の空気。先回よりはご飯が少しおいしくなったかな。

カローラは12月10日まで日本に残る。明日から三ヶ月のお別れだからと若い2人に気を使って食後にわたしは自室へ。ゲオルクとは22時に待ち合わせをして羽田空港へ。出発は日付が変わって13日の0時30分である。体力の方はなんとか飛行機で飛べるくらいに持ち直したようだ。今日の歩数:7030歩

体調回復に努める

2017年9月11日(月)・晴れ/最高気温30度

5時半起床。

昨夜は寝苦しくて何度も目を覚ました。喉に痰が絡まり咳がひどくなって辛い。朝起きたらすっかり声が出なくなっていた。一瞬「無事にミュンヘンに戻れるかな?」という不安がよぎった。今日1日は今度こそ絶対安静にして体力回復を図らねばと思う。

しかし9時半頃からスッと身体が軽くなった感があった。声もまあ、なんとか出るみたい。予定していた件をキャンセルしてしまったのは残念だったが仕方がない。

午後から夕方まではずっとベッドの中でウツラウツラしていた。これならば明日の深夜便で飛び立つことが出来るだろうという目算がついたところで夕食を食べに外に出る。

昨夜買って食べたお寿司が呼び水になったのか、またお寿司が食べたくなった。この宿の近くにおいしい回転寿司店がないかとインターネットで探してみたら歩いて10分ほどの距離に「すし銚子丸・大井店」というのが見つかった。

6時半頃だからもうだいぶ暗くなっていて、日盛りの中を歩くのとは体力の消耗も違うから安心。

その店はいかにも流行っていそうなけっこう大きなお店。おすしのタネも新鮮そうである。食べ始めたがやはり体調不良のせいかすぐにお腹が一杯になってしまった。もし次回来るようなときがあれば健康な状態で食べに来たい。

帰途、眼鏡を少し調整して貰い、ユニクロで白のYシャツを1枚購入。ついでに雑誌 Mac Fan の10月号を買ってきた。今回のエミレーツ航空は30Kgまで詰められるので、明日はまた食料品を仕入れようと思う。そのためにも早寝をして明日のために体力を温存しなくては。今日の歩数:4846歩

京都⇒東京

2017年9月10日(日)・晴れ/最高気温30度

6時起床。

昨夜、睡眠中の体調はちょっと不安になった。咳がこみ上げてきて熟睡が出来ない。わたしの昨日の行動は少し軽率だったようだ。ゆっくりと家の中に居て静養するべきだった。

そんな中、朝食を済ませたあと3人で友人宅を辞去。8:20頃の電車で京都駅へ。京都からは「ひかり514号」(9:32発)に乗り込み品川には12:00 に到着。途中の電車の中では眠れるかと思ったがそれができずに残念。

午後2時のチェックインまで少し時間があったのでブリギッテに頼まれていた買い物(なんとクレラップ!)を済ませ、「富士そば」でオクラ、とろろうどんを昼食に食べる。

チェックインしてからはすぐにベッドに入り2時間ほど眠ったようだ。夕方5時頃からテレビで大相撲観戦。今場所は「白鵬」「鶴竜」「「稀勢の里」の3横綱が休場ということで場所の盛り上がりに欠ける。高安と日馬富士は順当に勝利。

午後はカローラたちの自由に任せた。日本にも東京にも慣れたのでもう自分たちだけで行動した方が楽しいだろう。

そういえば今回はまだお寿司を食べていないことに気がついた。7時半頃に下の食品店街に降りて行き、30%値引きされたにぎり寿司を購入して部屋で食べる。

こうしていつもの旅のペースになりつつある。このホテルは狭いけれどわが家に帰ってきたような安心した気分になる。今日の歩数:4797歩

今日は別行動

2017年9月9日(土)・快晴/最高気温31度

6時半起床。

昨夜は2度ほど夜中に目覚めた。扁桃腺が腫れているような感覚があって眠りが浅かった。そんな時の思考はどうしてもマイナス方向へと進む。18年ほど前に小さかったカローラを連れて日本に来たときに発症した急性肝炎の悪夢が蘇ってきた。

今日が滞在以来の最高気温になることは昨夜の天気予報でわかっていた。ここで無理をしたらその時の二の舞になる。カローラに今日は自分たち2人で観光をするようにと言って、わたしは友人宅に残ることにする。

しかし、10時を過ぎる頃になって喉の様子もだいぶ落ち着いてきた。どちらにしても昼食はどこかへ食べに行かなくてはならない。そんな時この家の主人が教えてくれた次のことが頭に浮かんだ。

ここから二駅ほどにある近江八幡も古い城下町の風情があります。駅から歩いて30分ほどの保存地区のなかに「たねや」という有名な菓子屋があり、洋菓子店と和菓子店が向かい合わせにあります。バウムクーヘンがおいしいですが、和菓子は本当に見事です。

ここへ行ってみようと思い立ち家を出る。外はまだ10時だというのにかなり暑い。グーグルマップを見ると近江八幡駅から10分ほどの距離に「たねや」という店を見つけた。

IMG 5762

30分炎天下の中を歩くのは危険なので諦め、その店に入って様子を見ることにする。この店の陳列ケースに入っているお菓子類を見た限りにおいてはそれほどの感銘は受けなかった。どら焼きと栗まんじゅうを一つづつ買ってそれを駅に戻る途中で試食。ごく普通の出来。

野洲駅に戻り、今われわれが泊まっているお宅と反対側の方にショッピングモールがあるというのでそこを見てみた。ショッピングモール自体はどうということもない。西友で山崎製パンのトースト「超熟」を買い、百均の店で旅行の時に使う小さなポーチを2つ買い求める。その斜め向かいに「餃子の王将」の看板がありそれを見たら餃子が食べたくなった。そこで「餃子」と「炒飯」を食べて13時頃の帰宅。

それからタイマーをセットせずに昼寝をしたので1時間以上は眠ったようだ。振り返ってみれば日本に着いてから昼寝をしたのは今日がはじめて。やはり疲れが溜まっていたのかもしれない。

夕方4時過ぎに家を出て再び南草津駅へ。今日は土曜日とあって昨日よりはずいぶん賑わっていた。銭湯は少し賑わいがあった方が楽しい。1時間半ほどゆったりと過ごしてからそこを出た。

あまりお腹は空いていなかったけれど途中のうどん屋で夕食をとる。柚子入りの胡麻ダレを付けて食べるもの。まあまあの味かな。帰宅してちょっとだけ息子さんと会話を交わし自室に引き上げる。

カローラたちは1度ここに立ち寄ったあと、また京都へ遊びに出掛けたらしい。若い人は元気だ。今日の歩数:11417歩

保津川下りを楽しんだ

2017年9月8日(金)・晴れ/最高気温30度

6時起床。

今朝は泊めて貰っているこの家の父と息子が朝早く家を出るというのでわたしも早起き。父の方は今日から2日ほど留守になるので別れの挨拶とお礼を言いたかった。

彼達2人を送り出してから、われわれ3人の洗濯物を洗わせていただく。旅先で洗濯機を使えるというのはありがたいことだ。

われわれも9時近くに家を出て京都へ。今日は「保津川下り」をする計画にしていた。お天気次第なのでカローラたちには黙っていたが今日は素晴らしいお天気となったのでその案を実行する。

まず、京都駅からJR嵯峨野線に乗り換えて「嵯峨嵐山駅」へ向かう。ここで「トロッコ電車」に乗り換えて「トロッコ亀岡駅」へ。そこへ着くとバスが待っていて亀岡乗船場へ。このバスが満員で途中渋滞に引っかかったから立っているのがちょっと辛かった。

しかし、舟に乗船してからは想像していた通りの「保津川下り」で2時間余りの楽しいイベントだった。カローラもゲオルクも大満足の様子。

IMG 3728

わたしはミュンヘンで同じようなイベントを経験している。 ミュンヘンの Isar Floßfahrt を経験してるのでそれと比較するとやはりミュンヘンの方がダイナミックだと思う。普通の舟と丸太を組み合わせた筏の違いもあるし、ビール樽がその上に乗っているかいないかの違いもある。^^;

終点は嵐山の渡月橋近く。そこには屋形船を2艘しつらえて、料理人と綺麗どころを乗せて舟遊びをしている人たちがいた。なんと贅沢な!

IMG 3751

まだ12時を過ぎたばかりなので、そこから「大河内山荘」へと向かった。ここは数年前に来ているのでいろいろと説明することが出来た。この時間は陽差しも強くなっていて最後の方には疲れを感じた。

IMG 3765

帰りは竹に囲まれた道を辿って再び「嵯峨嵐山駅」まで歩く。途中喉が渇いたので何十年ぶりにかき氷を食べた。わたしは「イチゴミルク氷」カローラは「ミルク金時氷」ゲオルクは「抹茶金時氷」を注文。食べ始める前にはカローラは不安そうだったがおいしかったらしく完食。

いったん京都駅に着き、彼女たちは金閣寺を見に行くというのでそこで別れた。わたしはかなり疲れていたので途中でインターネットで銭湯を探す。幸い南草津駅から5分ほどの距離に「極楽湯」というスーパー銭湯を見つけてそこへ飛び込んだ。

やはり温泉に浸かると疲れがスッと抜けていく。1時間ほど楽しんでから野洲へ戻った。夕食はそれぞれに食べてくると約束したのでわたしは駅前の焼き鳥屋で軽く済ませる。

家に戻ると友人たちの息子K君がすでに帰宅していて、彼と音楽の話とかいろいろ語り合う。21時半頃にわたしは自室に引き上げた。明日はもう1日京都観光であるが、わたしが同行するかどうかは未定。

高山の民宿では夜中に寝苦しく、クーラーをつけたのだがちょっと失敗だったかもしれない。喉の辺にちょっとした異常を感じる。今日の歩数:11893歩

高山⇒京都

2017年9月7日(木)・曇りときどき雨/最高気温28度

6時起床。

今日は高山を去る日。わたしが以前、高山に泊まったのは次の朝のテレビでニューヨークの9.11のニュースを知ったときだった。あれは2001年のことだったから高山は16年ぶりということだ。時間の過ぎ去るのはなんと速いことだろうと感慨深い。

荷物をまとめてから6時半に朝風呂。そのあと精算をして8:00発の電車で名古屋へ向かう。名古屋からは11:09発のひかり465号で京都へ。京都着は11:45。ホームに降り立ってみるとかなり強い雨が降っている。参ったなぁ。

荷物を京都駅のコインロッカーに預けてまずは二条城へと向かう。地下鉄で二条城に着いたときには雨が降ったり止んだりの天気になっていた。しかし蒸し暑い。

IMG 5744

二条城も何年ぶりかの訪問。カローラもゲオルクも楽しんでくれたようだった。内部を見たあと広い庭園を見て回ったあとはさすがにわたしも疲れてコーヒータイム。

この時点で13時過ぎだったからそのあと「京都御所」も見ることにした。地図で見るとそれほど遠いとは思われなかったので歩いたが25分ぐらい掛かった。

IMG 5751

御所も10年以上は訪れていないはず。わたしの記憶違いかもしれないが以前見た時よりも整備されているような気がした。面白いのはカローラもゲオルクも二条城よりもこちらの方がスッキリとした印象で好きだと言ったこと。

そこから京都駅に戻りコインロッカーに預けた荷物を引き出して、琵琶湖線の野洲まで30分くらい電車に揺られる。駅の北口には友人が迎えに来てくれていた。

いったん彼のお宅に行ってシャワーを浴びさせて貰ってから野洲駅近くのお店で夕食をとる。友人と彼の息子さんを交え5人での食事。2人とも明日は仕事のある身なので21時半頃にお開きとした。

さて、明日はどうしようか。明日のお天気次第で決めようと思う。今日の歩数:14607歩

小雨の中を白川郷へ

2017年9月6日(水)・曇りときどき小雨/最高気温23度

6時起床。

今日の予定はまず 「朝市」を訪れ、そのあとバスで白川郷へというもの。
目が覚めてまずは朝風呂。昨夜とは「男湯」と「女湯」が交換になっていて、「女湯」の方が狭いことを知った。これだけ違うとやはり交換しないと不公平感が出るだろう。^^;

7時半から朝食。盛りだくさんのごちそうでご飯も二杯お代わりして大満足。写真には写っていないが、右側に「ほおば味噌」のこんろ焼きがあった。美味しいのだが、これがかなり塩気のキツイ味噌でこれだけでご飯が3杯は食べれそうだった。(笑)

IMG 1

そのあと身支度を整え出発する。ゲオルクはこのホテルの自転車で山沿いの遊歩道を走りたいというので、バスの発着所で待ち合わせることにする。

わたしとカローラはまずこのホテルからほど近い「宮川朝市」へ。ざっと通り抜けたが規模はわたしが想像していたよりも小さかった。そこから高山陣屋前の朝市へ。この頃から小雨が降ってくる。この朝市は「宮川朝市」よりももっと規模が小さく拍子抜け。

ゲオルクと約束した10時半までずいぶん時間があるので「高山陣屋」の内部を見ることにした。

「濃飛バス」で高山駅前を10:50に出発し白川郷には11:40に到着。バスの中でわたしは爆睡。

白川郷はこれも想像していたのとはちょっと異なっていた。現在生活している人たちの家の間に合掌造りの家が現れてくるという感じ。わたしたちは最初に展望台まで歩いて昇り、そこからの俯瞰図を頭の中に入れた。

IMG 5706

合掌造りの家は料金を取って中を見せるようになっているところが多く、そういうところは玄関口から覗いただけでパス。

そのあとで「白川郷・合掌造り民家園」という屋外博物館に¥600を払って入る。ここはこれという合掌造りの民家を移転してまとめて展示しているところで、わたしはここを見てようやく満足。

IMG 5735

15:15のバスで高山駅に引き返す。ここからはカローラとゲオルクと別行動をとった。わたしは駅前通りを抜けて横道に入りブラブラ歩き。途中の喫茶店でゆっくりと熱いコーヒーを楽しんだあと、途中のスーパーでお弁当とビールを買ってホテルに戻る。

温泉に浸かったあと、買って来たもので夕食。ホテルの食事は昨日ご主人から「明日も出るものは同じですから外で食べてきた方が良いんじゃないでしょうか」と勧められたのである。(良心的)

明朝は9:34高山発の列車にするか、8:00出発の列車にするか考慮中。朝早くここを出れば京都観光の時間が多く取れるので考える価値はある。今日の歩数:17375歩

東京⇒高山

2017年9月5日(火)・晴れのち曇り/最高気温28度

5時半起床。

今日は高山への移動日だったので昨夜は目覚ましをセットして眠った。日本に帰ってきてからの睡眠がミュンヘンにいるときよりも質が高いように感じるのはどういう事だろう。やはり1日の行動量がずいぶん違うからかな。

6時半に朝風呂を浴びる。これぞ日本旅行の醍醐味。そのあとゆっくりと荷物を整理してホテルに置いていっても良いものを選別。リュックザックはまあまあの重さにまとまった。

品川発9:40の「ひかり507号」に乗車して名古屋へ。名古屋着は11:17。11:43発の「ひだ9号」に乗り換え高山に着いたのは午後の14:10。全てダイヤ通りだった。名古屋から高山までの電車は車窓から見える緑や川の流れが美しかった。

駅前の観光案内所でいろいろと教えて貰ったりパンフレットを貰ったりしているうちに、今夜泊まる民宿「岩田館」(下の写真)のマイクロバスが迎えに来てくれた。

IMG 5697

荷物を部屋に置いてからカローラとゲオルクは民宿備え付けの無料自転車で観光に出掛けた。わたしは徒歩でこの民宿近くの古い民家が連なる地域を歩く。一軒一軒の佇まいがとても印象深い。

IMG 5660

5時半に民宿に戻り温泉で汗を流す。それほど広くはないお風呂だが今日入っていたのはわたし1人だったのでノビノビ。この民宿、昔風にトイレと洗面所が共同なのだが、それもまた良し。修学旅行を思い出したが、昔は皆こうだった。

IMG
夕食は6時半から。これもわれわれ3人だけ。品数も多くどれもがおいしくて全ての皿を完食。8時前に部屋に引き上げてきた。カローラたちはまた夜の街へ出掛けていった。

就寝前にもう一風呂浴びて今日も大満足。今日の歩数:8623歩

いわき⇒鎌倉

2017年9月4日(月)・曇り一時小雨/最高気温22度

5時起床。

今朝も目が覚めてからすぐに大浴場へ。日の出には10分くらい遅かったけれど充分に美しい太陽を浴槽の中から眺められた。

部屋に戻って大体の荷造りをしたあと朝食会場へ。7時半にカローラとゲオルクと待ち合わせ。今日もおいしくご飯を2杯お代わりして満足。食堂を出ると兄と彼の長女がすでに待っていてくれた。

8時半にホテルをチェックアウトしていわき駅まで車で送って貰う。9時20分発のひたちで東京へ戻る。車窓から眺めると東京に近づくにつれて傘を差して歩いている人が見える。今日は雨にたたられるかと思ったが品川駅に着いてみれば曇り空。そこで荷物をコインロッカーに預けて横須賀線で鎌倉へ向かった。鎌倉は見せておきたかったのでちょうどよい機会である。

北鎌倉駅で下車してそこからすぐ近くにある「円覚寺」を参観。

IMG 5621歴史の教科書に出て来る「円覚寺の舎利殿」で有名だが、わたしはまだ見ていなかったので良い機会。かなりじっくりと見て回った。その先にある「紫陽花寺」はもう時期が過ぎているのでパス。

カローラとゲオルクは今朝も5時起きでまたまた海岸に出てそこから「沼の内弁天」まで30分ほどの距離を歩いたのだそうだ。このあと寺を見せても同じような感じで飽きるかもしれないと思い、鎌倉駅に向かって歩き出す。途中の「切り通し」はちょっと面白かった。

鎌倉駅近くのラーメン屋に入り遅い昼食をとる。ちょっとしょっぱかったがなかなかの味だった。満腹になったところで「鶴岡八幡宮」へ参道の店を楽しみながら歩き出す。月曜日の曇り空とあって参拝客もそれほど多くなかった。

IMG 5628

帰途は定番の「小町通り」をぬれ煎餅などをかじりながら鎌倉駅に戻る。

品川駅に着いてコインロッカーからそれぞれのリュックザックを取り出して大井町のホテルへ戻った。この時点でわたしはかなり疲れていたので、今夜は各自自由に行動しようといって別れる。

部屋に付いてからまずはクリーニングに出しておいた長袖シャツを受け取りに近くの店へ往復。帰宅して汗になった下着、靴下などをサッと手洗いする。その後「駅探」を調べ明朝の高山行きの列車を検索し指定券を求めに大井町駅のみどりの窓口へ。高山には14:10に着く予定。

まったくお腹が空いていないのだが、ちょうど8時ということでお弁当が30%引きになっていたのを買って部屋に戻る。今日も13765歩とよく歩いた。時差ボケもとれたようだ。明日からの一週間を元気で乗り切ろう。

砂浜を辿って「塩屋埼灯台」まで歩く

2017年9月3日(日)・晴れ/最高気温24度

5時起床。

昨夜は甥のTと同室で眠りについた。同室で泊まるというのは何年も経験したことがないので眠れるかどうか不安だったけれど、それは杞憂だった。4時半過ぎに目が覚めてから5時まではいろいろと考え事をしているうちに過ぎていった。こういう時間もいいものである。

5時から大浴場が使えるのでTを起こさないようにと静かに床を抜け出す。大きな浴場での朝風呂は本当に気持ちが良い。湯船に浸かっているうちに日の出となり太陽が水平線の彼方に顔を出し、それが昇り切るまでを楽しんだ。これに勝る極楽もそうないだろうと思う。(^_^)

朝食は7時半から。昨夜の面々が朝食の長いテーブルを囲む。おいしい朝食でわたしはご飯を3杯も食べてしまった。(汗) そのあといったん兄の部屋に引き上げ10時のチェックアウトタイムまでまたまたお話しが弾む。

わたしとカローラ、ゲオルクはもう一泊するので他の人たちを見送った。

さて、今日は何をしようかとホテルのフロントで聞いてみると、ここは海岸沿いで2011年3月の津波で大被害を受けたところなのでちょっとした目的地まで行くにはタクシーを使うしか方法がないという。これは困った。

しかし幸いにも素晴らしいお天気なので、遠くに見える「塩屋埼灯台」まで海岸線を歩いていこうと考えた。下の写真では右奥に写っている。グーグルマップで調べると徒歩でも45分ぐらいしか掛からないようだ。

IMG 5535

カローラとゲオルクもそれに賛成してくれて11時頃に出発。海岸線は現在工事中で立ち入り禁止になっている。しかし今日は日曜日ということで作業はしていない。柵を乗り越えて砂浜に降り波を横目に見ながら楽しく歩き続けた。これが本当に素晴らしかった。

IMG 5569

塩屋埼灯台までほとんど疲れもなく到着。海抜73メートルの灯台を昇りきり、そこから眺める砂浜と波の美しさはまるで映画のよう。今日が晴れでよかった!

IMG 5603

帰途につく頃に3人ともお腹が空き始めていたので、コンビニか食堂を探したのだがこの辺には無いことが分かる。震災前まではあったそうなのにまだ復旧していないのだろう。土産物屋さんで聞くと30分くらい歩いたところにセブンイレブンがあるというのでそこまで歩くことにした。お腹が空いていなかったらまた美しい海岸沿いを歩いて帰ろうと思っていたので、それだけが少し残念。

セブンイレブンではおにぎりやサンドイッチ、お茶などを買い求め向かいのバス停のベンチに座って食べる。しっかり歩いたあとだから簡単な海苔巻き寿司が猛烈においしい。幸せ〜!

新舞子ハイツはそこから15分ほどの距離。途中で見かけた「沼の内弁天」を数十年ぶりに訪れたかったのだが、カローラの身体にあまり負担を掛けたくないので引き返すのは諦めた。

ホテルに戻って、すぐに温泉に飛び込む。これがまた最高!ミュンヘンはちょっとした山に行くにも近くて嬉しいのだが「歩いて疲れたあとの温泉」に浸かる喜びが無い。

部屋に戻ってから兄が置いていってくれた昨夜の残りのビールを冷蔵庫から出してグビッとやる。おいしい〜! 快い酔いが回ったところで45分のタイマーをセットして遅い昼寝。

18時からホテルの食堂で夕食。どれもがおいしくて全てのお皿を空にした。そのあとカローラとゲオルクと一緒にホテルの屋上に出て夜景を楽しむ。今日登った塩屋埼灯台の光が闇の中で回っているのがクッキリと見える。

20分ぐらい居ると寒さを感じたので部屋に戻った。21時半頃にもう一度温泉に浸かる。きっとよく眠れるだろう。この日の歩数は15873歩。(^_^)

16人の宴会

2017年9月2日(土)・曇り/最高気温22度

7時半起床。

東京の朝は雨。今日は11時45分品川発の特急ひたちでいわきへ行く予定。いわき市の天気予報では午後からは雨が上がるという。

上野から乗り込んできた鎌倉市に住む姉夫妻と同じ車両でいわきへと向かう。いわきには14時9分着。駅には兄の2人の娘たちN子とJ子が迎えにに来てくれていてそこから彼女たちの車でひとまず兄の住まいがある久世原へ。いわき市は曇り空で暑くなくちょうど良い気候だった。

そこから車に便乗して新舞子ハイツへと向かう。6時半から大広間で宴会が始まった。兄の息子、Nが小林家の過去の写真を古いアルバムから発掘しスライドにしてプレゼンテーションをし、わたしの知らない写真などもあって座を盛り上げてくれた。

規則で8時過ぎに宴会が終了となり兄夫妻の泊まっている大きな部屋に移りそこで二次会が始まる。ここでは銘々がそれぞれの話し相手を捕まえて話に花が咲く。わたしの姪、甥達も同じ年代の従姉妹同士が久しぶりに集まり、楽しそうだった。

23時のお開き。甥の1人、Tと同室にて眠る。

今日もよく歩いた

2017年9月1日(金)・晴れのち曇り/最高気温28度

8時20分起床。

昨夜は午前1時過ぎに1度目が覚めてからまた眠り直した。次に目が覚めたら8時過ぎでビックリ。しかしよく眠れたのはよかった。今日もおにぎり2つとコーヒーをコンビニで買ってきて部屋で朝食とする。

昨日寝る前までの天気予報では今日は一日中雨ということだったのだが予想外の晴れ。雨だったら「江戸東京博物館」にでも行くしかないかなと思っていたので嬉しかった。10時にカローラたちと落ち合って上野に向かう。

2年前にユリアとフローリアンを連れて歩いたコースをほとんどそのまま辿る。まず上野公園を通り抜けて東京芸大の構内を歩く。そのあと「桃林堂」で抹茶とお菓子を食べ千駄木へ

今日は表通りを外れて小道を辿りながら谷中銀座の方角へ歩いていった。小さな路地などにはまだ古い家が残っていてカローラたちにとっても面白かったらしい。

谷中銀座では小さな飲食店でカボチャコロッケ、ひじきの煮付け、鶏レバー揚げなどを買って、お祭りの縁日さながらにそれをつまみながら往復した。今日は観光客もそれほど多くはなくてゆったりとした雰囲気。

谷中銀座を出てから根津神社方面に向かって歩く。お昼過ぎになったので途中の「松屋」で牛丼の昼食。わたしとカローラは「プレミアム牛丼」ゲオルクは「キムチ丼」を注文して食べる。

そして到着した根津神社も人影は少なく静かな神社の雰囲気が出ていた。ツツジの咲き誇る時期だと人、人、人となるのだが今の暑い時期だとこんなものなのかもしれない。

IMG 5478

そこから次は上野広小路を目指して歩く。途中の池之端でベンチに座りひと休み。5分ぐらいの休憩のあとアメ横へ

アメ横も今日は人にぶつからずに歩けるほどのほどよい賑やかさ。途中で見つけた「都まんじゅう」

「わたしと同じ名前のお菓子を売ってる!」

と喜んでいた。

IMG 5500

アメ横を通り抜け、上野駅忍ばず口から乗車して山手線に乗る。

まだホテルに戻るにはちょっと時間が早すぎるので、秋葉原の街並みを見せることにした。ここはいつもながらの混雑とゲームの音が充満する。4時を過ぎた頃にちょうどポツポツと雨が落ちてきたのでラジオパーツ店の並んだ駅前の一角を通り抜けて京浜東北線に乗る。

大井町のホテルに着いたのは5時前。シャワーを浴びてサッパリとする。

夕方はホテルのロビーで友人夫妻と待ち合わせ。大井町駅構内のアトレにある「瑞花」という和食レストランで会食。わたしは5月に会っているからたった3ヶ月ぶりの再会。カローラはご夫妻に会ったのはまだ小さかった頃だったのでとても楽しみにしていた。お会いしてみたらすぐに顔がわかったと言うからしっかりと記憶に残っていたのだろう。(^_^)

8時過ぎにお開きとなりわたしはホテルに戻ったが、カローラたちはそれから又どこかへ出掛けるという。やはり若いから体力がある。わたしはさすがに少し歩き疲れ。歩数計を見たら18933歩だった。^^;

ジェットラグと雨模様

2017年8月31日(木)・雨のち曇り/最高気温23度

なんと昨夜は一睡も出来ず、明け方になり8時半から10時半頃まで2時間眠っただけ。午前2時頃から目が冴えてきて、朝までまだずいぶん時間があるのでそのうちに眠れるだろうと思っていたが、とうとうまぶたが閉じなかった。

午前中はカローラたちと新宿の都庁へ行く約束をしていたのだが、仕方なくそれを断って2人だけで行って貰う。8時半頃から10時半まで眠れたのでそのあとは少し楽になった。外は 明け方から雨になっていて、それも同行を断った理由である。

雨の中を理髪店に出掛けてまとまりのつかなくなった髪を切って貰った。そのあとZoffで新しい老眼鏡を作る。眼鏡は1時間足らずで受け取ることが出来て、その迅速さに感動。その階下にあるユニクロで黒いTシャツを3枚ほど買った。

ごごから休養をとりに1度ホテルに戻ってきたカローラとゲオルグを連れて渋谷へ。これも彼女たちの希望である。駅前のハチ公像、スクランブル交差点を体験させてまずはタワーレコードへ。

ここでは2人とも楽しそうにCDの棚を眺めたり視聴したりしていた。ゲオルクはJ-POPとやらに関心があるようだった。

そこを出てから渋谷の人混みの中を泳ぐようにして「東急ハンズ」へ。ここでは気に入ったもの数点を購入していた。この頃から雨が止んで傘を差す必要はなくなった。

「東急ハンズ」を出てNHKホールのわきを通って原宿駅まで歩き、手前の明治神宮へ参拝

IMG 5441

そろそろ薄暗くなっていて間もなくぼんぼりに灯りが点きはじめたからちょっと良い雰囲気になってきた。参拝客がチラホラとしかいないのも良かった。

帰途、目黒で下車しトンカツの「とんき」へ案内するする。これは予定の行動。しかしおいしく食べてさてわたしが払おうとレジへ行ったらカローラたちがすでに精算を済ませていた。彼女たちが払うのを知っていたらもっとリーズナブルなお店にしたのにと気が咎める。

彼女たちはそのあと目黒から六本木へ行くというのでそこで別れた。わたしは六本木を知らないので少し心配。うまく帰ってこれるとよいのだが。今日の歩数は14735歩

かっぱ橋道具街・浅草、銀座、立ち飲み屋を回る

2017年8月30日(水)・晴れときどき小雨/最高気温33度

8時10分起床。

目覚まし時計を掛けないまま寝入ってしまった。そして時差ボケにもならず8時までグッスリと眠れたのは予想外だった。9時にカローラたちとホテルの前で落ち合う約束をしていたのでピッタリ。

彼女たちにとって最初の朝食だからと日本風の「大戸屋」に入ってみた。しかしこれは失敗。値段は以前と同じだったが、付いてくる焼き魚の小くなったこと!それに加えてご飯をお代わりしたら¥180の追加料金だって。そんなことをするくらいなら値上げすればいいのにと思う。以前から感じていることだが、食べ物屋の値段が安すぎるというのは良いことではない。

食事を終わっていったん各自の部屋に引き上げ、10時半に再び待ち合わせをして、まずは隣の品川駅へ。JRパスを発行して貰うため。これはなんの問題もなく済んでそこから「かっぱ橋道具街へ」。これはカローラの希望である。

目的地に着いた頃にはかなり暑い日射しが降り注いでいた。若いカローラでもさすがに後半は疲れが見えてきたのでお店の巡回を打ち切り、そこから徒歩で浅草へと向かう

浅草に着いてから蕎麦屋を探して昼食。わたしは「天せいろ」、カローラは「おろしせいろ」ゲオルクは「紫蘇きり」を注文。暑い中を歩いてくたびれていたので冷たいそばがおいしかった。そのあと「雷門」近くのお店で「人形焼き」の出来たてを買って食べてから定番の「浅草寺」「仲見世通り」などを歩く。

そこから地下鉄で日本橋三越へ向かう。三越地下の食品売り場を見せてあげたかった。そんなに人出も多くなかったのでゆったりと見て回る。カローラはユーハイムのバウムクーヘンとか、他の店のケーキ類も興味深く見ていた。この頃から空模様が怪しくなってくる。

しかし雨は小雨以上にはならなかったからそこから歩いて銀座へと向かう。途中で Apple Store に入ったり、ユニクロでゲオルクが夏物一掃で安くなっていた短パンを買うのに付き合う。

そこから新橋駅まで歩き大井町へ戻る。夕食はこれもわたしにとっては定番の立ち飲み屋へ。

IMG 5426

ここでいろいろなものを注文してしっかり食べたのだが、若い2人がまだ物足りなさそうだったから隣のラーメン屋で締めた。^^;

そのあとも彼女たちは昭和の香り漂うこの地域を少し見て回りたいというので、そこからは2人に任せてわたしはホテルに戻った。9時半を過ぎていた。今日の歩数:17710歩。就寝は今日も午前0時過ぎ。

ミュンヘン⇒ドバイ⇒東京

2017年8月29日(火)・晴れ/

飛行機に搭乗したのは28日の夜22:35。ドバイに到着したのは翌日29日の朝6:00。そこで乗り換えて出発したのは8:30。

ドバイ空港のトイレ
待ち時間のあいだに空港のトイレに入ってみた。すると個室の方は長い列が出来ていて、一瞬、女性用トイレに紛れ込んだかとドキッとした。そこには専用の掃除人が居て、一人が終わって出てくると彼がその後サッと入って電気掃除機と布巾で掃除をする。その作業が終わるまでは次の人は個室に入れないのだった。これは清潔を保つ上で好ましいが、その反面そのために列が出来てしまうのだった。

IMG 5404

便器はTOTO製となっていたがウオッシュレットではない。写真のように便器のわきに取り付けられたシャワーから温水が出る。まさにシャワートイレであった。わたしは初体験だったが、悪くない。^^;

そうしているうちに羽田着の飛行機に乗り込んだ。そこからが長くて羽田着は29日の22:45分。荷物の出てくるのを待ったりして、ホテルに到着したのは午前0時を少し過ぎていた。やはり南回りは長い!

Japan Travel SIM powered by IIJmio を使ってみて。

今回の日本旅行では Japan Travel SIM powered by IIJmio という使い捨てSIMを使ってみた。

使い方は簡単で購入したSIMを自分の iPhone 7 Plus で使っていたものと差し替えるだけ。

わたしが購入したのは1GBの容量を一月で使いきるというもの。最初のうちは用心して必要なときだけしか使わなかったけれどメールチェックやSNS使用だけだとまったく問題が無いことがわかった。わたしの一日の使用量は15〜30MBだった。

地図アプリで初めてのところへ行くときには3〜5回ぐらい使ったけれどその時でも一日の使用量はせいぜい100MB。使い始めたのが5月12日でミュンヘンに戻ってきたのが6月1日。まだ、258MB も残っていた。

スクリーンショット 2017 06 03 08 09 53 png

ただしこのSIMは電話は使えない。データ通信だけなのだが、日本滞在中に電話連絡を必要とすることはほとんど無く、連絡は SNS かメールで事足りた。

東京⇒ミュンヘン

6月1日(木)・曇り/最高気温30度(東京)⇒24度(ミュンヘン)

5時起床。

目が覚めてしまったのでそのまま起きた。6時半から今回最後の朝風呂。最後に鞄を締めてホテルを出たのは9時半。

今回は23kg x 2 個の手荷物を持って行けるので、用意して来たIKEAの買い物袋 FRAKTA に段ボール2つ分の食料品を買い求めた。ピッタリの大きさで重量を計ると15Kg。試しに背負ってみるとかなり重い。ベルトが細いから肩にそれが食い込んで長距離これを担ぐのは無理だ。

IMG 4824

1度、品川に出てそこから京急で羽田空港へ。2時間ほど前にチェックインしてそのあとはゆったりと搭乗時間まで過ごす。

飛行機の旅はかなり快適。映画を2本観てしまった。見たのは「深夜食堂」そして評判になったアニメの「君の名は」

飛行機は定時(17時半)にミュンヘン着。こちらはこの時間でもまだまだ明るい。 Rosenheimerplatz までブリギッテが車で迎えに来てくれた。家に戻ってカバンを開け荷物の整理、そしてテラスでの簡単な夕食。勿論 Weißbier を一本。

ブリギッテは明日からアンナと2人で、一週間ドナウ川に沿って走るサイクリングツアーに出掛けるので、彼女もその準備に忙しい。

22時を過ぎるとさすがに眠気が襲ってきた。

今回の滞在最後の夜

5月31日(水)・曇りときどき晴れ/最高気温28度

6時半起床。

朝風呂が癖になっている。ここの「お風呂の王様」には数種類の浴槽があるのだが、露天風呂になっているものもある。天気の良い日などは空を眺めながらの朝風呂は最高に気持ちが良い。1時間ほど楽しんでから部屋に戻る。

今日は最後の荷造りをする以外はなにも予定を入れなかった。一瞬「大江戸博物館」に行こうかと思ったけれど自重する。

荷物にはまだ余裕があったので、再び西友に出掛けて軽い「おかき」「インスタント焼きそば」などを購入してきた。わたしの鞄の中身はなんだか食料品ばかりという感じ。^^;

午後はアトレの中にある本屋「有隣堂」をゆっくりと見て回る。客が少なくて本屋の元気無さが目についた。「 Mac Fan 6月号」と料理本「つくおき」の2冊を購入。

2017年06月04日10時10分00秒

部屋に戻ってから明日の飛行機のオンライン・チェックインを完了。

今回の滞在最後の夕食はトンカツ屋「まる八」に決めていた。しかし、それだけでは勿体ないし物足りないので、その前に立ち飲み屋に入り生ビール一杯とマグロの刺身、ブリの刺身を少量ずつ食べたあとで乗り込む。

IMG 4810

「まる八」は昔ながらの気取りのないトンカツ屋で食べていても気持ちがよい。あれでもう少しご飯がおいしいと言うこと無しなのだが。

部屋に戻り29階の窓から見える夜景を前にしてこの日記を書いている。今回も病気せずに日本を楽しめたのは幸せだった。今度はいつ来れるかなぁ。

IMG 2827

横浜中華街での夕食

5月30日(火)・晴れ/最高気温30度

6時起床。

今日も6時半から朝風呂。これは気持ちが良くて癖になりそう。ゆったりと1時間ほど楽しんだ。

今朝の朝食はいなり寿司三個とホットコーヒー。これもおいしいと思う。

今日と明日は買い物をする日と決めていた。まず、駅構内のユニクロに行き目を付けておいたシャツ3枚と薄手の普段履きのズボンを購入する。これが一万円以上だったので景品にモバイルバッテリーを貰った。先週からここのユニクロは感謝祭とやらをやっている。

お昼は「盛りそば」で済ませた。今夜は横浜の中華街での会食があるので胃の調子を整えておかなくては。

午後からは駅向こうのヤマダ電機の下にあるスーパー「西友」での買い物。 「みなさまのお墨付き」というタグの付いた食品をずいぶんと買い込んだ。これをダンボール2つに詰め、ミュンヘンから持って来たIKEAの FRAKTA という大きな買い物袋に詰めたらピッタリの大きさ。軽いものを集中して買ったから重さは15kgだった。

夕方にもう一度ユニクロに行きブリギッテに頼まれた Airlism の下着とわたしのジーンズを購入。

18時過ぎに京浜東北線で横浜中華街へと向かう。古い付き合いのご家族と中華街 台湾薬膳料理「青葉新館」という彼達の行きつけの料理店で落ち合いおいしく食べお話しを楽しんだ。高校三年生の娘さんに会うのは初めてだったがしっかりとしたお嬢さんでわたしのいろいろな質問にもハキハキと答えてくれた。

IMG 2817

ご主人は相変わらず仕事が忙しいらしく、店に現れたのは20時半頃。それまでに前菜などは食べ終えていたのでそこからメインディッシュになった。

圧巻は煮魚の鯛(だと思う)で、30cmはあろうかという大きさでおいしかった!

IMGP5433

22時過ぎにお開きとなり、23時過ぎにホテルに戻る。京浜東北線で乗り換え無しなので楽。(^_^)

京都⇒東京

5月29日(月)・晴れ/最高気温27度

6時起床。

Yさんご夫妻と朝食をとったあと、8:06発の各駅停車する電車に乗る。

京都駅8:53発のひかりに間に合った。待ち時間は3分ほど。(^_^)

途中、静岡を過ぎた頃富士山が現れる。動画を撮影するが思ったほど簡単ではなかった。

その後も列車は遅れもなく品川着。この時の東京の気温は15度。爽やかな五月の陽気である。

ホテルには11:40頃に着いてしまったのでチェックインの午後2時まではずいぶん時間がある。少しお腹が空いたので「富士そば」で「ミニひれかつ丼」(¥560)というのを食べてみた。わたしにはちょっと量が多すぎる。

それから駅ビルの中にあるユニクロで今回買って帰る衣類を物色。買うのは明日からの二日間になる。

西友に立ち寄り使用済みのダンボールを貰ってきた。今回はダンボールに食料品を詰めてIKEAの青い買い物袋に入れて持って帰るつもりだ。

ようやくチェックインの時間になったのでホテルに戻り部屋に入る。

夕方は芸大時代の級友Aさんと夕食。地下鉄・神楽坂駅近くにあるビストロ。いろいろな話をしながら食事を楽しんだあと22時頃にお開き。

京都⇒倉敷の往復

5月28日(日)・快晴/最高気温27度

6時半起床。

今日は倉敷行きを予定していた。

数年前に脳梗塞で倒れたKさんに会うのが目的。2年ほど前に奥様も一緒に食事をした時にリハビリでだいぶ良くなっていた彼のその後の回復が楽しみだった。

朝7時58分の列車で倉敷へ向かう。倉敷駅には予定の時間より1時間ほど早く到着。彼との待ち合わせ場所を確認したりして駅前を歩いてみる。

11時半よりも少し遅れてきた彼は鼻の下にヒゲを生やし、以前とはちょっと違った容貌になっていた。とてもよく似合っている。(^_^)

今日は日曜日ということでほとんどのレストランが閉まっていたけど,彼の行きつけのレストランで昼食をとることになった。

頼んだのは鶏肉のソテー,そしてオムライス。オムライスは彼がどうしても試して欲しいということで半分ずつ食べることにした。ちょっとピリッとした辛さがおいしかった。

そのあとそこから少し歩いたところにある喫茶店でコーヒーとケーキをいただく。ここまでで約2時間の時が流れた。彼をあまり引き止めても悪いのでそこでお別れすることにする。

倉敷からの列車連絡はトントン拍子に進み野洲駅には5時半ごろに到着。満腹だったせいか途中の列車の中では私は爆睡。

夕食は息子の海くんが包んでくれた餃子とその他さまざまな小鉢が並ぶ。お二人とも夜はそんなに長く起きていないようなので今日も9時半ごろにお開きとする。

京都へ

5月27日(土)・晴れ/最高気温24度

6時起床。

8:10発の新幹線で京都へと向かう。品川駅で駅弁を買いそれを車内で食べたら眠気が襲って来た。

IMG 2698

今回は富士山を動画に収めたいと思っていたのだが雲が邪魔をした。お目当ての富士山が見えなくても車内で駅弁を食べながら窓から流れ去る風景を見るというのはなんて素敵なのだろう。とても幸せな気分になった。

食べたあとぐっすりと眠り込んでいたのに京都駅の手前で目が覚めたのは幸運だった。

京都駅に着いて、旧友で京都近郊に在住のYさんに勧められていた伏見稲荷の裏山を歩いた。結構な距離と勾配で汗をかいた。

しかし、歩いている人の少なさと、竹林の中にときおり響く鶯の鳴き声が印象に残った。帰り道は表の鳥居が並ぶ道を降りたのだが、こちらはとにかく人が多い!

京都駅に戻ってから軽い昼食を取ったあと次は泉涌寺へと足を進めた。バスを待っている時間がもったいなかったので徒歩で向かった。結構な距離。

ここは芸大の学生時代に訪れて以来だから50年近く前のことだ。あの時には厳しい寒さと訪れる人の少なさが印象に残っている。今回も観光客は数人を見るだけだった。

IMG 2751
泉涌寺を見たあとはさすがに足の疲れを感じて夕方6時前にYさん宅へ。彼女たち夫妻がとても歓待してくれて話も弾み22:30のお開き。

休養日

5月26日(金)・小雨/最高気温21度

6時半起床。

目が覚めて見ると雨音が聞こえる。天気予報が告げていた通り今日は雨らしい。

今日は休養日にしようと決めていたので、この雨もわたしには恵みの雨のように思える。もし今日が晴れたりしていたらまた別な計画を立てていたかもしれない。

6時半頃から朝風呂。 「お風呂の王様」は思いのほか混んでいた。こんな時間に朝風呂に入る人がこんなにいるなんてちょっと驚きだった。

朝風呂から戻っていつものように下のコンビニで買ってきたホットコーヒーとおにぎり2つで朝食とする。部屋の掃除は昨日して貰っていたから今日は扉に Do not Disterb の札を掛けておいた。これで邪魔されることなく好きなことが出来る。(^_^)

午後3時近くになって少し小腹が空いてきたからちょっと外出して「富士そば」で「ざる蕎麦」を食べて部屋に戻る。

夕方からは大相撲のテレビ中継を眺めていた。ちょうどこの時間に猛烈に眠くなったがそれに耐えて最後まで観終わる。白鵬は今日も勝って13戦全勝。やはり今場所は白鵬の優勝だな。

6時半頃から先日行った居酒屋、お菜どころ「わらじ」へ。今日は先客が1人しかいなくて少し寂しかったけれど、おいしく飲んで食べて8時半にホテルに戻る。

午後からはほとんど雨も止んで、明日からはまた晴れるらしい。明日から2日の予定で関西方面に行ってこよう。

川口市へ

5月25日(木)・曇り/最高気温25度

7時起床。

今日は人と会う約束はないのでゆっくりと歩き回るつもりでいたが、ホテルの窓からは傘を差して歩いている人が見える。久しぶりの雨模様。しかし小雨だ。

午前中、9月からカローラが研修することになるであろうパン屋さんを見聞に行くことにした。その場所は京浜東北線の川口駅からバスで15分ほど走ったところにある。大井町からは乗り換え無しで行けるのが嬉しい。

グーグルマップで調べたらバス停から10分ほど歩いたところだった。まあ地方都市のちょっと大きめのパン屋・ケーキ屋という感じ。試しにメロンパンと焼きそばパンを買って食べてみた。メロンパンがおいしかった。

IMG 2686

あまりおおっぴらに写真も撮れないのでちょっと隠し撮りのような感じになってしまったがカローラへのお土産である。

IMG 2675

そこを切り上げてまたホテルに戻ってきたのだが、まだお掃除の真っ最中で部屋には入れない。大井町駅側のヤマダ電機で時間をつぶして3時過ぎにようやく自室に入り横になれた。

夕方は再び昨日と同じ銀座のフォトギャラリーへと出掛ける。18時頃にポッドキャスト Backspace.fm や YouTube でおなじみのドリキンさん、いしたにさん、松尾さん、がいらっしゃると聞いたのでご挨拶がてら。トップ Youtuber の瀬戸弘司氏もいらっしゃっていたのにはちょっと驚いた。

帰途、今回初めてのトンカツ屋「まる八」にて上ロースカツ定食を食べる。中瓶のビールと上新香を付けて値段は2550円(約20€) 。先日食べた「ぽん多」よりもわたしは好きだ。昔からの気取らないトンカツ屋の空気感が良い。

夜は芸大のクラス会

5月24日(水)・曇り/最高気温21度

6時40分起床。

いつものように起きて、いつものように簡単な朝食。これが一番調子が良さそう。朝風呂は今日は無し。

9時半頃に大井町駅前の理髪店「理髪一番」で髪を切って貰った。ここでプロの手を入れておけばブリギッテに切って貰うときに彼女もそれをなぞるだけだからやりやすいだろう。今日は洗髪、髭そりまでやって貰ってセット料金が2160円だった。

10時半頃にホテルを出て銀座のギャラリーへ。そこで今日から始まった写真展を観る。この作家は You Tuber としてかなり有名な人。ちょうどわたしが帰国しているときに個展をしているというのもなにかの縁だと思い観に行った。

作品は全て EIZO 製のモニターを使ったもので説得力がある。もうちょっと作品の数が多くても良かったかなと思う。

そこを出てから上野に向かい東京国立博物館・平成館で行われている特別展「茶の湯」を観ることにした。

IMG 4800

観終わって思うのは器の芸術的価値というよりも政争に利用された道具という意識が先に立つ。どんなに価値があると言われる茶道具にもわたしは共感をおぼえなかった。

かえってその前の小部屋にあった根付けの数々がわたしの目を楽しませてくれたし、帰り道に公園内で見た五月の盆栽展が楽しかった。

IMG 4756

会場を出ると外は曇り空。そこから御徒町駅まで歩き、その途中にあった「焼き小籠包」の店で4個食べる。アメ横界隈は高校生らしき生徒の就学旅行客が目立った。

3時半頃にホテルの部屋に戻り休憩をとる。

今度は夕方5時過ぎにホテルを出て渋谷へと向かった。今日は芸大の同級生のうち6人が集まってくれてのクラス会となった。あと2人ほど来る予定だったのだが都合が悪くなったそうだ。皆、仕事を持っていて忙しいのに集まってくれたのはありがたいこと。

食事はスペイン料理となっていたがペルー風だということだった。皆よく喋り、笑い、3時間後にお開き。

高専のクラス会

5月23日(火)・快晴/最高気温26度

6時15分起床。

今日は高専時代のクラス会の他には予定なし。11時半に東京駅・丸の内地下中央口集合ということだった。

早く目が覚めたのを幸いに朝風呂を浴びた。「お風呂の王様」は6時半から8時半までの朝風呂をやっている。ゆったりと1時間ほどお風呂を楽しんだあと、のんびりと部屋で過ごし10時半頃にホテルを出る。

東京駅についたらまだ時間があったので、八重洲口地下にある歌舞伎座の出店で家族の干支を彫ったツゲ製の根付けを購入した。これは軽く、小さいのでいいお土産になる。

そこから丸の内口まで連絡路を通って歩いていたら迷子になってしまった。(汗) 友人たちを5分ほど待たせてしまって申し訳無いことをした。

昼食のレストランをセッティングしてくれていたのはわがクラスの出世頭であるS君。丸の内ビル35Fにあるサンス・エ・サヴール というフランス・レストラン。そこは窓の下に皇居が拡がる絶景の場所。いただいたのはコース料理のランチで、とてもおいしかった。

IMG 2631

集合してくれたのはわたしの他に男性4人、女性2人の計6人。その中の1人T君は高専3年生の時に中退し、ある大学に編入した男だった。彼とは52年ぶりの再会である。

3時頃まで楽しくおしゃべりをし、おいしく食べて元気でまた会おうと約束して解散。わたしはそのままホテルに戻ってきた。

例によって1時間ほど大相撲10日目をテレビ観戦。稀勢の里は今日もあっけなく敗れて4敗目を喫した。やはり怪我が治っていないのだろう。

夕食はいつもとは違う立ち飲み屋「豊後」という店を開拓。そこで「肉豆腐」「ポテトサラダ」をつまみに「高清水」の燗酒を一合。ちょっと物足りなかったので帰り道に日高屋に立ち寄り「ラーメン+半炒飯」。ちょっと食べ過ぎた。日本に来てから10日ほど経つが体重は1Kg ほど増えている。^^;

「Alfons Micha 展」(国立新美術館) を観た

5月22日(月)・快晴/最高気温27度

7時半起床。

福島での二日間がとても凝縮された楽しい時間だったからか、東京に戻ってきてからのペースが戻るのにしばらく掛かった。

目が覚めてからあまり食欲は無かったけれどいつものように下のコンビニに降りておむすび2個とホットコーヒー(L サイズ)を買ってくる。食べ始めるとそれなりにおいしいくスッとお腹に入ってしまった

ドイツにいるときにはお腹が空かなければ食べなくても良いかなと思ってそうしていたのだが、70歳となった現在では規則正しい時間に食べる方が良いのかもしれないと思いだした。その方がなんだか心身共に元気になるような気がしている。

月曜日なので大抵の美術館は閉まっている。これは観て帰ろうと思っていたが「Alfons Micha 展」(国立新美術館) は火曜日が休館日と知って急に行こうと思いたった。

IMG 4737

美術館に着いたのは10時半頃だったが、ここはわたしの期待に反して凄い人出。それでも30分ほど並んだだけで入れた。わたしが観終わって会場を出てみるとそこは長蛇の列。30分程度並んだだけで済んだわたしは幸運だった。下の写真は入場を待つ凄い人の波。

IMG 4736

強烈に壮大な絵がズラリと並んだ会場は壮観だった。まあ、巨大な絵の背景はかなり簡素に描かれていて、必然的に絵を観る者の視点は前景に描かれた人間に集まるわけだけれど、それが意図されたものかは別として、これらの巨大な絵を描いた作者が超人ではなかったということがわかる。

一部屋だけ撮影自由となっていた。絵の前の人々と見比べてみれば絵の巨大さがよくわかる。

IMG 4726

これらの絵のテーマである「宗教と戦争」がこれでもかと描かれているのを観て、特定の宗教を信じるということがむしろ人を不幸にするのだと実感する。

美術館を出てから六本木の駅まで歩きそこから電車を乗り継いでホテルに戻り1時間ほど眠る。今日はあまり肉体を酷使しない方がいいような気がする。

4時過ぎから楽しみにしている大相撲中継を眺める。稀勢の里が敗れて3敗になり少しガッカリ。

夕方はN嬢と大井町の改札口で待ち合わせて会食。彼女は2年前に友人の紹介でわが家に1週間ほど泊まっていた女性。その時の彼女は卒業旅行だったけれど、今はしっかり働いている。

目星を付けておいた「お菜どころ・わらじ」を試してみた。2週間ほど前にテレビの取材を受けたところなので混んでいるかと思ったらごく普通だった。ちょうど2人分の席が空いていて、そこで家庭料理を肴においしく日本酒をいただき、周りの客たちのカラオケを楽しんだりして2時間ほど過ごす。お開きは20時半頃。

磐梯朝日国立公園を巡る

5月21日(日)・快晴/最高気温30度

5時起床。

昨夜は22時頃に就寝したせいか、1度目が覚めたときは午前2時過ぎだった。それからまた眠りにつき次に目が覚めたのは午前5時過ぎ。

エイヤッとばかりに起きて大浴場へと向かう。昨夕に見た大浴場わきの木々の緑と下を流れる水音は早朝の空気と相まって清々しい。こんな早い時間にお風呂に入っている人は爺さんばかり2人ほど。(わたしもそのひとりだが)

気持ちよく一風呂浴びたあと部屋に戻り、ドアの隙間から配達されていた新聞「福島民友」(懐かしい!)をじっくりと読む。7時頃になってまた眠気が差してきたのでタイマーを掛けて二度寝。

8時に旧友夫妻と約束していた朝食会場へ。朝食はバイキング形式で量も内容も盛り沢山。むしろあまり食べ過ぎないように気をつけた。

朝食が終わって部屋に引き上げたのが9時頃だったので、わたしはそれからまた一風呂浴びに大浴場へ。チェックアウト時間は10時だったのでわたしの他には誰もいない。今回は長風呂をせずにサッと切り上げた。これで今回のわたしの主目的である温泉旅館体験を満喫。

ホテルをチェックアウトしてから旧友夫妻と一緒に彼の運転で中野不動尊を皮切りに東小富士、五色沼、などを見て回る。

IMG 2568

今日は日曜日で快晴日和と言うことでバイクツーリングを楽しむライダー達に出合ったり、快適なドライブ。ゴールデンウィークが終わった時期だからかそれぞれの観光地点も混雑は無し。

IMG 2571

東小富士の火口はまだわれわれが高専在学中にある夏に彼と一緒に見たそのままの姿だった。われわれだけがあれから50年以上の年齢を重ねている。

IMG 2612

帰り道はどのルートを辿ろうかと聞かれたのでわたしは米沢周りをお願いした。米沢というのはその藩主であった上杉鷹山で有名。上杉神社に参拝し、その近くの喫茶店でコーヒーを飲んだあと福島市へと戻る。この時すでに午後4時過ぎ。

IMG 2621

福島駅に着いて適当な新幹線に乗ろうとしたら、なんとあと2分で発車の列車があった。それを逃すと50分待たなくてはならない。お別れとお礼の挨拶もそそくさと済ませ、発車直前の列車に飛び乗った。

東京駅に着いてみると人身事故のために京浜東北線が走っていない。とにかく一駅前の品川まで山手線に乗ってみたらそこでは京浜東北線も復旧していた。

というわけで思ったより早くホテル着。中身の濃い二日間だったからまるで3〜4日の旅のような錯覚に陥っている。

高専時代の旧友夫妻を福島に訪ねる

5月20日(土)・快晴/最高温度30度

6時半起床。

今日は福島市へ。高専時代の旧友であるTくん夫妻と福島近郊の温泉で1泊し、語り合おうという約束だった。11時東京駅発の新幹線で福島市へと向かう。福島駅には12時32分着。ずいぶん速く、便利になったものだ。

彼は駅の改札口で待っていてくれた。そこから車の中で待っていてくれた彼の奥さんと一緒にまず昼食所のお蕎麦屋さん福島市 笑門そば 峰亀へと向かう。

そこはいかにも福島らしい正攻法のランチメニューが量もたっぷりで美味しかった。それぞれの量はそれなりに少ないけれど、ざる蕎麦、海鮮丼、天丼、と三種類のドンブリがひとつのお盆に載って出てきたのには驚いた。これに香の物、小サラダまで付いている。

今夜は温泉旅館での夕食を楽しみにしてきたので、昼間からこんなに食べたら夕食が食べられないのではないかと本気で不安になる。しかし不思議なことに全てを余すことなくペロリと平らげた。久しぶりの旧友との再会に気分が盛り上がっていたからかもしれない。海鮮丼の魚の鮮度も満足のいくもので、味にも誤魔化しがなく食べたあとは幸せな気分になった。食べ終わって店を出るときにベンチに座って待っている人も多数。

そこから飯坂方面に向かい、途中の「ふくろう美術館」で思いがけなく北斎の「富嶽三十六景」の版画をまとめて見ることができた。旧友のT君夫妻もそこを見たかったが今日まで叶わなかったらしい。

そこを出てから高度を上げて摺上川ダム – Wikipediaへと向かう。

IMG 2523

今日の福島市中の最高気温は30度らしかったがそこは別世界。ダムの構造なども興味深かった。そこをゆっくり見学したあと穴原温泉 (奥飯坂・飯坂温泉) 吉川屋 へ。

宿に着いてまずは一風呂。なかなかの水質と見た。6:30から楽しみにしていた夕食。いろいろとお話しが弾んで多すぎるかなと思った料理も全てペロリと平らげる。21:00過ぎにお開き。わたしはその後一人でもう一風呂浴びて今日の締めとした。今回の旅のメインイベントである。

落語とトンカツ

5月19日(金)・晴れ/最高気温26度

7時半起床。

昨夜は寝ている間に汗をかいて寝苦しかった。現在泊まっている部屋は朝日がまともに当たるので朝の間もけっこう暑い。

今日は上野の「鈴本演芸場」に出掛けることにした。12時からの昼の部に間に合えば良いので午前中はゆったり。10時にホテルをあとにしてまず新橋へ。

新橋駅から徒歩で銀座に回る。銀座・松坂屋跡に出来た高級ショッピングモールを覗いてみるのが目的。これは友人から行ってみろと進められた。朝10時過ぎの外気は清々しい。

IMG 2474

お目当ての場所には10時15分頃に到着したのだがすでに50人くらいの列が出来ていてビックリ。いろいろな店が入っているビルらしく、中には9時に開店しているところもあるのに入場させない出入り口に並ばせるのはなぜなんだろう。わたしはこの列を見ただけで中へ入る意欲をなくして退散する。

上野の「鈴本演芸場」に着いたのは11時半頃。少し並んで入場した。ここはずいぶん来ていない。というより建物が移ってから初めてであることに気がついた。

IMG 2484

最初は¥2800という入場料が高いような気がしたが、終わってみればこれはかなり良心的な値付けだ。名前を知っている出演者は1人もいなかったけれど大いに楽しめた。終演は4時頃。

IMG 2488

そのあと、上野に来ているからとトンカツ屋「ぽん多」を試すことにした。ちょっとわかりにくい処にあって、以前探したときには見つけられなかった。今は iPhone があるからグーグルマップで簡単にみつけられる。

わたしが入店したのは5時前という中途半端な時間だったからか、1人でカウンターに座って食べることに。食べ物屋はやはり他の客が数人いた方が気分が落ち着く。

評判のトンカツだが、カツレツという名前だった。¥2780 でこれにご飯と赤だしを付けると ¥3500 ぐらいになる。トンカツだとこれが普通なのかな。味の方はごく普通だと思う。ここはソースというものが置いて無くて、わたしにはなんだかなぁと思える。トンカツってその店特有のトロッとしたソースも魅力なんだけれどなぁ。多分、もう行かない。

ホテルに戻って6時半頃から「お風呂の王様」へ。今日も1時間タップリと楽しんで1日が終わった。

名古屋往復の楽しい1日

5月18日(木)・快晴/最高気温26度

6時起床。

今日は名古屋行き。昨日、名古屋に住む同級生のM嬢に近日中に逢えるかどうかのメールを出したら今日なら、ということで急遽決定。

名古屋は新幹線「ひかり」で約1時間半という近さ。ちょうど München ー Regensburg 間の時間である。品川発8:40の「ひかり」に乗り10:17に名古屋着。彼女は明るい笑顔で改札口で迎えてくれた。

そこから予定していた名古屋市博物館に向かい「よみがえれ! シーボルトの日本博物館」という企画展を見る。

IMG 4711

これはかなり面白い内容で、シーボルトはミュンヘンとも関係のある人だったから身を入れて見て回った。ちなみに彼が亡くなったのはミュンヘン市である。彼が日本で収集したものの多くは現在、ミュンヘンの “Museum Fünf Kontinente” (五大陸博物館)に保存されているようなので帰ったらじっくりと観てみようと思う。

ここはもともと Das staatliche Völkerkundemuseum(州立民族博物館)と呼ばれていたものだが2014年に“Museum Fünf Kontinente” (五大陸博物館)と改名された。

名古屋は暑いくらいの日射しだったからまたまたウッカリと半袖のポロシャツ姿で入館し、しばらくしてから館内の冷房に寒さを感じた。幸いにも昨日の国立西洋美術館ほどの冷房は効いていなかったからなんとかやりすごした。

博物館を出ると13時過ぎでちょうど良い感じに空腹を感じる。しかし彼女が予定していた博物館の向かいにあるイタリア料理店はなんと今日は休業!だけどそこからほど近いところにある和食の店でおいしい「アジフライ定食」をいただいた。これは揚げたてでアツアツのアジフライで凄くおいしかった。

その店を出て名古屋駅に向かい駅構内の高島屋へ。彼女はここの51階にあるラウンジの会員らしくフリーパス。名古屋市を見下ろす絶景。窓際の椅子に座りコーヒーを飲みながらいろいろなお話をして15時半頃にお別れする。

IMG 2464

急な連絡にもかかわらず気持ちよく時間を取ってくれて歓待してくれた彼女に感謝。

まだ日も高いし、せっかく名古屋に来たのだからと、栄町にビュローを構えるマック関連の友人を訪れることにした。幸いに名古屋駅からは地下鉄東山線で一駅の距離。連絡もしないで行ったから当然なのだが彼は所用で外出中だった。しかし小一時間で戻るはずだという事務員の話だったのでその間を利用して Apple Store まで往復する。 Apple Store では見るべきものは無し。

夕方5時過ぎに彼のビュローに戻ったら、彼は帰っていて満面の笑みで迎えてくれた。そこから積もり積もった話をし別れてから名古屋駅まで戻る。

なんとか18:26発の「ひかり530号」に跳び乗れて品川には20:03着。ホテルに戻る前に今回2度目の立ち飲み屋で

「煮込み」
「マグロ刺し」
「鯖の塩焼き」
「シラタキの明太子和え」
「納豆オムレツ」
清酒を一合
締めて¥1010

を楽しむ。

IMG 4709

今日も楽しい1日だった。お付き合いいただいた級友、友人のお二人に感謝。

シャセリオー展と会食

5月17日(水)・曇り/最高気温20度

6時半起床。

ごく普通の目覚め。悪くはない。時差ボケからはほぼ完全に脱したようだ。

今日は上野の国立西洋美術館の企画展「シャセリオー展ー19世紀フランス・ロマン主義の異才」を観る予定にしていた。シャセリオー( Théodore Chassériau)とは11歳で当時の巨匠ジャン・ドミニク・アングルに弟子入りを許され37歳で急逝した天才画家ということだ。

IMG 4694

9時半開館ということで人気が高そうだからと1時間前の8時半頃に到着したのだが、なんと、わたしが一番乗りだった。^^; それから1時間余りは道行く人を眺めながら飽きることがなかった。わたしはこの道を6年間通ったのだった。

展覧会は見ごたえのあるもので、最初からじっくりと見て回ったが館内の効き過ぎる冷房には参った。途中で身体を包む毛布を借りてそれでなんとか最後まで観終わることが出来た。

このシャセリオーという画家がせめて60歳くらいまで生きていたらいったいどんな絵を展開していったのだろう。37歳までの間にも師のアングルと袂を分かち合うほどの変貌を遂げているのだから、本当に興味の湧くテーマである。

この企画展を見たあとしばらく常設展会場を回ってみる。12時15分に美術館をあとにした。

今日は13時から作家の尾高修也氏と昼食をとる約束があったので、約束していた駅まで出向いた。1年ぶりの再会。

駅から少し離れたところにある中華料理店で「麻婆豆腐定食」を食べながら再会を楽しむ。食後に駅へ戻る途中の Starbucks でコーヒーを飲み、15時半過ぎまでいろいろとお話をした。数ヶ月前に贈っていただいた彼の著書を読んだわたしの感想とか、横光利一に関する彼の考察とかを聴き、また、元気での再会を約して別れる。

いったんホテルに戻ってからわたしの眼鏡の調整に大井町駅の上にある眼鏡店(Zoff)に行く。検眼もして貰ったのだが、現在の眼鏡を取り替える必要もない結果が出た。しばらくこれを使い続けるつもり。

再びホテルの自室に戻り大相撲中継を中入り後から見る。今日は稀勢の里が遠藤に不覚をとった。

夕食は「まる八」のトンカツをと予定していたのだが、19時を過ぎてもお腹が空かない。それならば軽く済まそうと下の食品店街に降りて行った。そこでパックの鮨が半額セールをしているのを見つけそれを購入し、部屋で食べた。

友人夫妻と夕食

5月16日(火)・晴れのち曇り/最高気温23度

7時半起床。

昨夜は兄宅の慣れない日本の布団の重さに1度目が覚めたけれどそのあとはよく眠れた。

IMG 2434

昨年と同じように儀姉が作ってくれた素敵な日本式朝食を堪能し、歯医者の予約が入っていた儀姉を送りがてら、わたしもいわき駅まで兄に送って貰う。87歳の兄の運転する車は乗っているわたしにまったく緊張感を与えないスムーズな運転だった。

品川駅に着くまでの2時間ほどの列車の中は快い眠りに襲われて快適。

再びアワーズイン阪急に入る。数日間の留守のような錯覚。

4時過ぎから”大相撲五月場所”を見ながら汗になった肌着類を洗濯。

18:00に約束していた友人夫妻にこのホテルの2階にある日本料理店“はな舞”で夕食をご馳走になる。1年ぶりの再会に話が盛り上がりあっと言う間に2時間が過ぎていった。

夜は「お風呂の王様」でゆったりと1時間の入浴。

長姉の告別式に参列

5月15日(月)・曇り/最高気温22度

6時起床。

早い目覚めだったけれど結果的にはそれが良かった。夜の間に入っていたメールを読んで急遽予定を変更していわきへ。

今日は5月11日に亡くなった長姉の告別式がいわき市内郷で12:00から行われることになっていた。

“駅探”を調べてみると上野発9:00の列車に乗ればちょうど間に合う。それから大慌てで身支度を整え、ホテルを飛び出す。内郷には定時の11:36に到着して告別式には余裕で間に合った。

やはり参列して良かったと思っている。しばらく会っていなかった親類の人たちにもご挨拶が出来たし、長姉は95歳という高齢で彼女の生命をまっとうしたせいか式場の雰囲気も重いものではなかった。

IMG 2387

遺体の焼却を見届けたあと靖子姉に利光兄宅まで車で送って貰う。

夜は1年ぶりにまた義姉の手料理を楽しませていただいた。疲れていたので22時前の就寝。

井の頭公園の散策

5月14日(日)・曇り/最高気温21度

7時起床。

友人夫妻宅での目覚め。昨夜も午前2時半頃に1度トイレに起きたがそのあともよく眠れて7時過ぎに彼女が朝食を作る音で目覚める。

彼女が昨夜材料を買って用意しておいてくれたおいしいサンドイッチと挽き立てのコーヒーで朝食。サンドイッチは4個をべろりと平らげた。

食後に彼が録画しておいてくれた “吉田類の酒場放浪記 BS-TBS” という番組を見る。大井町にある居酒屋「わらじ」というのを見て行って見たくなった。

そのあと徒歩で吉祥寺恩賜公園へ。ここは桜の名所でもあって先月は大変な人出だったらしい。最後の方は時差ぼけなのか少し朦朧としてきた。11時にお別れして大井町に帰る。

IMG 2363

ホテルのチェックイン時間(14時)にはまだ間があったので、軽く腹ごしらえをしてから居酒屋”わらじ”の場所を確認のために歩く。わたしが想像していた位置とはだいぶ違っていた。

14時チェックインしたあとたまらずベッドに入って爆睡。1時間半ほどをグッスリと眠る。

目が覚めてから5時20分前に“おふろの王様”へ。銭湯・温泉は今回の旅の主目的だからじっくりと入って身体を休めてドイツに戻りたい。

夕食はホテル下のスーパーでにぎり寿司とビールを買い部屋で楽しんだ。テレビを見たあと22時過ぎの就寝。

吉祥寺の友人宅泊まり

5月13日(土)・雨/最高気温14度

7時半起床。

今朝も昨夜と同じように朝食をとる。午前2時頃に1度目覚めたがやはり時差ぼけだ。あいにくの雨。

今日泊めていただく友人夫妻と約束した時間までにはずいぶん間があるので、雨の中、戸越銀座へ行ってみる。ホテルから歩いて行ってみるつもりでいたが、雨降りなので電車で出掛けることにした。

戸越銀座駅に着いた頃から雨が強くなり始め、いちおう歩いてはみたが少々興ざめで早めに切り上げた。

IMG 2348

13時に吉祥寺駅で友人夫妻と待ち合わせ。雨の降る中、駅前のアーケード街をちょっと歩き AUDIO UNION の店内を眺める。状態の良さそうなオーディオ製品(中古品)が並んでいて欲しくなる。^^;

友人はもし晴れていれば吉祥寺を散策する予定を立てていてくれたのだが、雨はかなり激しく降っていてそれは諦めざるを得なかった。

彼たちの家に荷物を置いて一段落してから彼女の方は用事があって出掛けて行った。彼とわたしは4時過ぎに近くの銭湯へと繰り出す。わたしの銭湯、温泉好きを知っていて計画を立てていてくれたらしい。(^_^)

まだ開店したばかりの銭湯は先客がひとりいるだけ。4時過ぎと早い時間だったからお湯も熱めで出たり入ったりを繰り返しながらゆったりと楽しんだ。

1度彼たちの家に戻ってから、また雨の中を食事に出掛ける。19時に彼達のお気に入りのイタリア料理店を予約していたらしい。彼女ともそこで落ち合い、彼達に料理選びを任せておいしく楽しんだ。ワインも白と赤と2本を開ける。

チクロ パノラマ キッチン (CICLO PANORAMA KITCHEN) – 西荻窪/イタリアン [食べログ]

店を出ると雨が上がっていてほろ酔い気分で歩いて帰る。家に着き、熱い日本茶を飲んでほどなく就寝。

美恵子姉、昨日大往生

5月12日(金)・曇り/最高気温27度

7時半起床。

ミュンヘンと同じような時間の目覚め。すぐに下のコンビニに降りて行きおにぎり2つとホットコーヒーを買って部屋に戻る。今回東京での最初の朝食。

11時45分頃に友人と再会。

友人を送ったあと秋葉原へ。今回は日本滞在中のデータ通信用にと Japan Travel SIM powered by IIJmio について調べておいたが、それを購入するため。

Top image

ついでにヨドバシ電気の店内をゆっくりと見て歩く。

夕方、大井町に戻りちょっと早い時間だったけれど夕食にと永楽のラーメン+餃子。

ホテルに戻ってから美恵子姉が昨日亡くなったという訃報を甥子から受け取る(享年95歳)。息を引き取ったのは図らずもわたしが日本に到着したその日である。

告別式が15日ということだが、その日に会うことを約束した人に取り消しを頼もうと思っても連絡が取れない。

大いに迷ったけれど告別式に参列するのは諦めた。大往生ということで姉も許してくれるだろう。しかし、なんだか心が晴れないまま就寝。

今日から遊ぶぞ〜!

5月11日(木)・晴れ/最高気温27度

昨夜21:25分ミュンヘン発の飛行機に乗り、今日の夕方4時少し前に羽田着。

IMG 4674

現金を引き落としたりJRパスを取ったりして大井町の定宿に着いたのは18時だった。飛行機の中ではかなりよく眠れたと思うのだが、ミュンヘンの時間帯での話。これから数日は時差ボケに悩まされるだろう。

ホテルに着いてすぐに駅向こうの立ち飲み屋へ向かった。まだ時間が早かったからかカウンターで飲むことが出来た。生ビール,煮込み,ブリの刺身,納豆オムレツ,鯖の塩焼き, それに日本酒(常温)= 1,290円
締めに日高屋で中華そば:390円で、合計1,680円(13.5€) 

一品一品の量は多くはないがお酒のおつまみにはピッタリ。本当に幸せな気分になる。

8時過ぎにこのホテルの4階にある“おふろの王様”で旅の汗を流す。9時半までゆったりとお風呂を楽しんで、部屋に戻り YEBISU の缶ビールをグビリ! 

と、旅の第一日は望んだ通りの楽しいものだった。(^_^)

アンドロイド・スマホと格闘

4月10日(月)・晴れのち曇り/最高気温23度

7時起床。

わたしが眼が覚めたときにはブリギッテはすでに起きていた。ダイニングキッチンに来てみると自分のスマホをいじっていた彼女が「折角SDカードを入れているのに画像がそこに入らないで本体のストレージが満杯になってる」と興奮した様子。

まだ顔も洗っていないときだったので彼女のいらだちが飲み込めなかった。

落ち着いてから彼女のスマホ(アンドロイド)をみてみるとなるほどインストールしてあるSDカードはほとんど空の状態。設定などをみてみたが iPhone しか使ったことのないわたしにはよくわからない。

思いあまって2年前に購入した Conrad に行って聞いてみるが埒が開かない。すぐに帰宅してまたスマホと格闘。インターネットを検索してみると同じような問題がかなり上がっている。しかし、アンドロイドはスマホのメーカーによって細かいところの設定が異なるのでこれが厄介。

本体からSDカードへの移動にはファイルマネージャとか Dateimanager というアプリが必要なことがわかったが、これが数種類あってどれを使えば良いのやら。

午後になってなんとか写真などを移動出来たけれど、なんだかシックリ来ない。いちおう移動は出来ているようだが、どこか間違っているような気がしてならない。

夕方5時近くになって気分転換にウォーキングに出掛けた。最後の方で急に黒い雲が出てきて道を急いだ。家に着く寸前にパラパラと来たがセーフ。

途中で見た丘の木々が春に萌えている様子が目に止まった。

IMG 4464

わたしの旅券歴

一昨日、日本総領事館で新しい旅券を発行して貰った。わたしにとっては7冊目の旅券である。今回旅券を受け取ったときに最初に考えたのは「次はあるかな?」ということだった。つい先日も高専時代の級友が死去したという知らせを受けたばかり。70歳を過ぎたら何があってもおかしくはないのである。そんな気持ちもあり振り返ってこれまでの旅券用に写した写真を並べてみた。これが自分にはとても面白かった。

1.まずは、1977年4月(30歳)の時に取得した最初の旅券である。ドイツに留学出来るということが決まって取ったわたしの初めての旅券だった。旅券の色は深い青色

2.次は1982年3月(35歳)の時に更新した旅券の写真。この当時、すでに10年の数次旅券が有ったのかどうかは記憶に無いが、わたしが取ったのはは5年の数次旅券だった。ソリストとして歌っていた頃の写真である。旅券の大きさは変わらず表紙は赤に変わっている。

29.03.1982-29.03.1987 35歳

3.3つ目はそれから5年後の1987年3月(40歳)の時の写真。この時には既に合唱団員としてミュンヘンに戻ってきていた。生活の安定に伴って娘も2人に増えている。この当時はこういった子供と一緒の旅券も発行してくれたのだが、今はどうなのだろう。三脚を立てて自分で写した写真だったが、背景は白でなくてはならないとかあまりうるさくなかったようだ。この時アンナは5歳、ユリアは2歳だった。

4.4つ目はその5年後、1992年3月(44歳)の時。娘が3人に増えている。アンナが9歳、ユリアが6歳、そして末娘のカローラが3歳だった。こうして娘たちと一緒の写真を旅券に貼っていた当時の利点はどこの空港のパスコントロール係員も一様にわたしに親切でいつも笑顔を返してくれたこと。(笑)

5.5つ目は1997年3月(49歳)のもの。白髪が目だってきているがまだ頭髪は充分に黒い。しかし、この写真にはどこか疲れた表情が見える。子育て真っ最中の頃だから仕方がないのかもしれない。この時から10年の数次旅券を取得。赤い色は変わらないが旅券自体の大きさも一回り小さくなった。

6.6つ目は2007年2月(59歳)のもので、これも10年の数次旅券。旅券の形態も中にチップが埋め込まれた型紙のページが増えていて電子技術の進歩とアメリカの空港でのチェックが厳しくなっているのが伺える。頭は既に白髪となってしまっている。

13.02.2007-13.02.2017 60歳

7.そして今回の2016年12月(69歳)のもの。前の旅券は来年の2017年2月まで有効なのだが、時間の取れるときに更新しておこうと思った。10年前の写真と比べるとどこか薄ボンヤリした表情で緊張感に欠ける。これが責任のある仕事から離れた年金生活者の素顔なのだろう。(汗)

トスカーナ⇒ミュンヘン

11月7日(土)・晴れ/最高気温21度

7時起床。今日はミュンヘンに帰る日なので、7時に起きて荷物をまとめる。といっても大したことではないのですぐに終わり、店主夫妻に別れを告げて8時15分頃の出発。ブリギッテは来週の火曜日にまた顔を合わせるのだが、わたしはしばらく会うことはないだろう。

一旦 Siena に向かい、大きな COOP で買い物をする。これがブリギッテにとってはなによりの楽しみのようで今日も張り切って買っていた。ただ、お目当てのハム・ソーセージ売り場が閉まっていてパルマの生ハムを買えなかったのはとても残念。

2時間近くを費やして娘たちや友人へのプレゼントなどをいろいろと購入した。これでわが家の RAV4 のトランクはギチギチ。

Bologna の手前で渋滞に遭って1時間ほどのロス。ノロノロどころではなくピタッと停まったまま。これには参った。

そして Mantova の手前で Siena で買い忘れた果実酒用のアルコールを買うのに一旦高速道路を下りスーパーマーケットを探す。果実酒用アルコール(95%)というのはドイツではなかなか見つからないそうで、薬局で買うとかなり高価だという。

そしてオーストリアに入ってからドイツ国境近くでは警察による検問(難民の流入を取り締まるため)があったりしたので帰宅は20時半頃になってしまった。さすがに疲れた。約800㎞の距離を一気に走るのはかなり大変。

車に積んであった荷物を家の中に運び込み、遅い夕食を軽くとったあと今日は早寝。

Pienza へ、そしてトスカーナ、最後の夕食

11月6日(金)・晴れ/最高気温18度

7時半起床。ミュンヘンから来ていた3人の若い人たちが今日は旅立ち。いつものように朝食をとったあと10時過ぎに出発した。

ブリギッテと店主夫人は昨日に続いて Siena へ。ちょっとした用事があったようだった。

わたしと店主は “PABLO” を連れて散歩に出掛ける。途中にある農家に立ち寄りちょうどオリーブの収穫中だったので少しだけそれを手伝ってから散歩を続ける。

San Gesumme の Bar でエスプレッソを飲んで一休みしたあとで、谷越えをして帰宅。

ブリギッテたちは14時過ぎの帰宅でそれから遅い昼食。生野菜サラダ、われわれがお土産に持ってきたイクラ、パルメザンチーズ、酢漬けの小魚(鰯)、それにパンというトスカーナらしい食事。

今朝から店主夫人が腰の痛みを訴えていて、椅子から立ちあがったりするときにとても痛そう。

食事が15時過ぎに終了してしばしの休憩を取り、16時15分に Pienza に向けて出発。pienza に到着したときには既に陽が沈んでいた。

それから1時間ほどカテドラルを見学したり、並んでいる店で買い物をしたりして7時過ぎにそこを後にする。

来た道を戻る感じで車を走らせ、今回のハイライトであるレストランへ。ここは店主夫妻のお墨付きである DAVIDE CANELLA | Enoteca Ristorante というホテル・レストラン。下の写真は iPhone 4s で写したもの。かなり暗い。

IMG 2150

確かに建物自体の雰囲気とかは素晴らしい。しかし注文した料理はそれほどのものかな?という感じを持った。わたしは生まれて初めて「鳩の胸肉」料理を食べた。これが鳩だと言われなければ普通の肉とあまり変わらない。

帰宅は今夜も午前0時を過ぎていた。明日は早起き。

Siena へ

11月5日(木)・曇りのち晴れ/最高気温19度

7時半起床。今日は朝食が9時半からということだったので、眼が覚めたのは6時半過ぎだったがゆっくりの起床。

朝食のあと店主を除く6人で木曜日に開かれる市に出掛けた。女性陣が買い物をするのに付き合ったということ。帰宅してからわたしはベッドに横になって少し眠ったらしい。ブリギッテの「昼ご飯ですよ〜」という声に起こされた。

朝のうちは霧が出て曇り空だったのだが、12時頃から青空が出てきて素晴らしいトスカーナの天気となった。ブッラータ
というトスカーナ特有のチーズ(熟成前のやわらかなモッツァレッラ・チーズ)にオリーブオイルを掛けて塩・胡椒して食べた。多分ここでしか食べられないものだと思う。

食後にしばらく休憩を取ってから、若い3人とブリギッテ、わたしの五人で Siena へ車を走らせる。店主夫妻は午後から来客があるので夕方7時頃に Siena のカンポ広場で待ち合わせることにした。

途中で車を洗ったりしたのでお目当てのドームに着いた時には5時10分過ぎ。残念ながらドームの内部は見ることが出来なかった。そのあとカンポ広場までの道をウィンドーショッピングしながら歩く。

カンポ広場に面したカフェーでそれぞれ飲み物を注文して談笑しながら店主夫妻を待つ。下の写真はレンズが暗いのでかなりピンボケ。

IMG 0828

夕食は2年前に食べたレストランで。今日は若い3人が居たので念願のフィレンツェ風ビフテキ(Tボーンステーキ)をシェアして食べることがで来た。

IMG 2146

肉が上質だったせいもあるが幾らでも食べられそう。塩、胡椒もせずに純粋に肉を味わった。終わってみれば若い二人の男性よりもわたしが一番多く食べていて大満足。

そのあとこれも2年前と同じようにレストランの筋向かいにあるワインを貯蔵してある地下蔵を見学。

IMG 0851

そこを出ようとしたらあと10分ほどでジャズのライブ演奏が始まるという。店主夫人も乗り気だったのでそこで最初の1曲だけを聴いてレストランを出た。もっと聴いていたいのは山々だったが駐車場が24時までしか開いてないので残念ながらそこを後にした。

IMG 0854

トスカーナの別荘に着いたのは24時過ぎ。

再び温泉へ。

11月4日(水)・晴れ/最高気温19度

7時起床。昨日までの快晴に較べれば雲の多い日だったが青空が絶えることはなかった。

朝食のあとはそれぞれの役割を果たすのでそれぞれ別行動。店主夫人と二人の女性たちは昨日収穫したオリーブをプレス工場へ運ぶ。これはその年にも寄るのだがかなりの待ち時間が課される。

2人の若い男性は別荘の整理、防犯カメラの設置などの仕事を仰せつかったらしい。

わたしは店主が Physiotherapeut から戻ってくるのを待って一緒にまた温泉へ行くことにしていた。

ブリギッテは今夜のためにクリーム・ババロアを作ることにした。昨夜レストランで一緒だったロレンツォが今夕、この別荘にいる全員を自分が作るパスタ料理に招いてくれたのだ。そのデザートである。

店主が帰宅してから1時間ほど経った12時前に温泉 Terme Toscana – San Giovanni Terme Rapolano へ向けて出発。

今日は一昨日とは違ってガラガラ。それほど強くはない太陽の光の下、実にのんびりと浸かることが出来た。店主は湯の中で居眠りを始める始末で、溺れるのではと心配になって注意して見ていた。

2時40分頃に浴槽を出てシャワーを浴びる。この湯は石灰分もかなり多いのかシャワーを浴びないと全身についた白い粉状のものが落ちない。

4時ちょっと過ぎに帰宅。それから丘の向こうまで “PABLO” の散歩を兼ねて歩くというので、わたしは辞退して部屋で休むことにした。片道30分ほどの道のりだが谷越えなので運動量はかなりのもの。温泉から戻ったばかりの店主も元気に参加していた。

19:30からロレンツォ宅で食事会。典型的なトスカーノの住まいで我々が到着した時には暖炉に火が入っていて前菜用のパンが温められていた。炎というのは人の心を時に豊かにしてくれる作用がある。

IMG 2133

オリーブの収穫を一緒にやった仲なので皆打ち解けていて最初から楽しい雰囲気。下の写真はロレンツォの調理台。彼が作った鍋いっぱいのスパゲッティ/ソースが美味しそう。

IMG 2134

テーブルセッティングも簡素でいかにもトスカーナの感じ。

IMG 2135

皆、昼のオリーブ収穫作業で疲れているので22時のお開きとなった。

オリーブ収穫日

11月3日(火)・晴れ/最高気温18度

7時半起床。今日は今回の主目的であるオリーブの収穫日。天気は朝から太陽の光がまぶしいほどだが、暑くなく寒くなく快適な一日だった。

昨日と同じような朝食が終わったあと作業開始である。段取りは2年前の時とほぼ同じ。ただ今回は前回と違う若い男性2人と女性1人、それにわたしとブリギッテが作業員。それに加えてこの別荘の庭師、店主夫妻の友人の男性(わたしよりは若い)の合計7人。

そして今回は収穫のための新兵器が登場した。これまでは大きい櫛のようなものでオリーブの実をこそげ落とすという人力100%のものだったが、今回は先端がプロペラ場になった機械があって高いところはそれでオリーブの実を落とすのだった。これでオリーブの木によじ登ることはなくなり安全面でもだいぶ進歩している。

IMG 0767

この別荘だけかも知らないけれど、今年は2年前に較べて収穫量が少ない感じ。作業は昼食前の12時頃に全て終了してしまった。

しかしそれだけの量ではプレスしてオイルにして貰うのには不足らしく、店主夫妻の友人の所有するオリーブ園の一部を収穫してそれを買うことにしたらしい。(結果的には彼からのプレゼントになった)

そのために昼食後に彼(ロレンツォ)のオリーブ園に出向き4本ほどオリーブの木を収穫した。帰宅したときには既に太陽が西の空に傾き始めていて、さすがにちょっと肌寒い。

夕食は7時15分に一同集まるということで一旦部屋に引き上げる。わたしは熱いシャワーを浴びてスッキリしたところでベッドに横になり50分ほど目をつぶった。眠りはしなかった。

今日手伝ってくれたロレンツォとは途中で落ち合って、ここから30分ほど走ったところにある魚料理のレストラン AllaCortediBacco へ。

IMG 2122

まず前菜としてイカ、蛸をオリーブオイルで処理したサラダ。次にスパゲッティ・ボンゴレ、メインは白身の魚だった。どれもとてもおいしくいただいたがもう少し塩気が少なくても良かった。

ロレンツォが食事の途中で喘息の発作でちょっと大変そうだった以外は楽しくおいしく食べて23時過ぎのお開き。就寝は今夜は午前0時過ぎになってしまった。身体も疲れているのでよく眠れるだろう。