今年初の30度超え

2025年5月31日(土)・快晴/最高気温31度

6時45分起床。

朝から素晴らしいお天気で、気温もグングン上がっていった。

ブリギッテはアンナと一緒に IKEA での買い物に出掛けていった。

わたしは午後暑くなってからでは出掛けるのが億劫になると思い10時ごろに Kieser Training へ。今日から負荷を2Kg 増やした。これでまた様子見である。くれぐれも無理はしないようにと気をつける。

帰宅してすぐに昼寝。

ブリギッテは午後に帰宅。IKEA のそばにスニーカーのアウトレット店があるのでそこで NIKE のスニーカーを30%オフで購入してきたらしい。

夕方からカローラとミア、アンナが来るというので急遽 Grill をやることになった。面倒だなぁと思ったが仕方がない。冷凍してあった鯛とソーセージなどを焼いておいしく食べた。ミアの就寝時間があるので19時過ぎのお開き。

今日は大谷選手が対ヤンキース戦で1試合2本のホームランを打ったのを YouTube (SPOTVNOW)で観た。こんな日は一日中気分が良い。昔だったらスポーツ新聞を買いに行くところだ。

今季二度目のビアガルテン

2025年5月30日(金)・晴れ/最高気温26度

7時半起床。

気温も25度を超えて素晴らしいお天気となった。

午前中にウォーキングに出掛ける。 Kieser Training へ行く間隔を現在は2日の休養としていて、2日目にウォーキングをするのが理想だと思って今日はそれを試してみた。しかし、このペースはちょっとキツイかもしれない。まあ、試行錯誤してみよう。

久し振りに Perlacher Mugl まで足を延ばしたので今日の歩数は12000歩を超えた。丘の上から今日は遠くのアルプスがクッキリと見えて気分が良い。

気温も高かったからけっこう汗を掻いて、帰宅したときにはヘロヘロ。

快適な昼寝をして、夕方から近くのビアガルテンで夕食をとることにする。ミュンヘン市内のビアガルテンは食料の持ち込みが可能なので、今日はビビンパ風のものを用意した。近所に住むアンナも誘って3人で夕方のビアガルテンを楽しむ。

これはブリギッテの希望だったのだが、しかし、わたしはやはりお肉が食べたかった。

明日も明後日も良い天気が続くらしいので、さて、週末はなにをしようかと思案中。

祝日、そして「父の日」だった

2025年5月29日(木)・小雨/最高気温18度

7時半起床。

久し振りに自分のベッドで眠った。朝起きたときには自分がどこに居るのか一瞬わからなかった。😀

ゆっくりシャワーを浴びて洗髪。そのあともゆったりと1人での朝食。

今日は Christi Himmelfahrt の祝日で「父の日」でもある。街中へ出掛けてもレストラン以外の店は全て閉まっているから今日は自宅でゆったりと過ごす。

ヨナスの居た間は部屋の掃除もしなかったので、ロボット掃除機を走らせる。

昼食は冷凍の餃子を焼いて「餃子ライス」とした。こんな食事も1人だと嬉しい。

午後、昼寝を楽しむ。

ブリギッテは19時過ぎに Burglengenfeld から帰宅。その少しあとにアンナが「父の日」のプレゼント(カカオ分70%と73%の板チョコレート2枚とミニサラミソーセージ)を持って来てくれた。

今夜はアルコール入りの Weißbier と白ワインを飲んでホンワカと酔っている。

ひとりの生活は最高

2025年5月28日(水)・小雨/最高気温19度

7時半起床。

昨夜は変則的にヨナスとミア、二人の幼児がわれわれ夫婦のベッドを占領し、わたしとブリギッテは下の部屋の簡易ベッドとソファーベッドで眠った。わたしは22時ごろに就寝し、そのあとブリギッテがソファーベッドに入ったのは知らずに眠っていたけれど、午前2時ごろにトイレに起きたときにソファーベットに眠っているブリギッテを見た。

朝食のテーブルについたときにブリギッテが説明してくれたところでは、真夜中にミアとヨナスの二人がブリギッテのベッドの枕元に立っていてビックリしたそうである。きっと夜中に目が覚めてしまい不安でおばあちゃんのブリギッテを探したのだろう。ブリギッテが二人をまたベッドに戻したらそのあとは安心したように二人とも眠ってしまったそうだ。こんなことも数年後には懐かしい思い出になっているのかもしれない。

ミアは9時ごろに父親が迎えに来て、ヨナスは10時過ぎにブリギッテが朗読のボランティアに連れて行った。それが終わってからブリギッテは Burglengenfeld までヨナスを送っていき、今夜はあちら泊まり。最初の予定ではミアが今晩もわが家に泊まりわたしが世話をするということだったのだが、予定が変更になり、今日から明日に掛けてはわたしが1人という事になった。正直に言ってホットしている。

You Tube で大谷選手の20号ホームランを見て気分が良くなったあと、12時ごろに家を出て Kieser Training へ向かう。快い疲れで帰宅してすぐに昼食。昨日買って食べきれなかった「鶏の丸焼き」半羽を1人で食べて満足。そのあとはお決まりの気持ちの良い午寝。

夜になってもお腹が空かないので夕食は冷凍してあった紀文の蒲鉾を切って、板わさとして酒のつまみにする。燗をした日本酒をゆったりと飲んで幸せ。

孫たちよ、早く大きくなってくれ

2025年5月27日(火)・曇り/最高気温18度

7時半起床。

さすがのブリギッテも今日はヨナスをどう遊ばせようかと苦心していた。思いついて彼を FC Bayern のファンショップへ連れて行くことにしたようだ。わが家からは車だと5分くらいの処にそれはある。

練習場も隣接しているのだが、ブンデスリーガは先週で終わってしまったので誰も居なかったそうだ。それでも赤いキャップを買って貰って喜んで帰ってきた。ヨナス自身も今年から少年サッカーチームに入っているのだが、FC Bayern が何たるかをわかっていない。わたしが説明してあげてようやく理解したようだ。

夕方からミアがカローラに連れられて来訪。彼女は今晩と明日の二晩わが家に泊まる。今夜は幼児を二人預かってちょっとストレス。

ブリギッテは18時から近くのレストランで、このアパート管理組合の会合があって出掛けたのでわたしが幼児2人に夕食(スパゲッティ)を食べさせそのあと歯を磨いたりパジャマに着替えさせてベッドに送り込んだ。さいわいブリギッテは20時前に帰宅したので、そこでお役御免となる。

身体が重く感じた一日

2025年5月26日(月)・小雨/最高気温18度

7時半起床。

今日のヨナスのプログラムは朝食のあとお墓参り。とは言ってもお墓参りを理解する年齢ではない。ブリギッテがお墓の手入れをするのに連れて行ったということである。

そのあとで子供向けの設備があるプールに連れて行って泳がせた。ヨナスはまだ水を怖がっていてドイツの子供達の多くが取得するタツノオトシゴ (Seepferdchen) がデザインされた免状を貰っていない。わたしは泳ぎたいと思ったらいつか泳げるはずだという考えなので、親が熱心に取らせようとするのには懐疑的。

昼食はひとりで先日購入した「赤城蕎麦」を茹でて食べた。そのあと眠くなり昼寝。

今日は雨が降ったり止んだりのお天気だったが、夕方からヨナスを連れて近所の散歩に出掛ける。わたしにとってはちょうど良い散歩だった。

夕食はブリギッテが「海苔巻き寿司」を作った。中に入れた具はキュウリ、ハム、納豆、だったがヨナスはキュウリ巻しか食べない。

19時半頃には水泳での運動のせいだろうか、ヨナスはあっと言う間に寝入ってくれた。

今日は一日中からだが重く感じられて憂鬱だった

よいお湿り

2025年5月25日(日)・小雨/最高気温16度

8時半起床。

二度寝をしてしまい遅い起床となった。

今日は一日中小雨の降る鬱陶しいお天気。しかし雨に濡れた新緑の美しさを楽しめたからそれもまた良しと考える。

ブリギッテの計画でヨナスは午後から Kindertheater に行くことになっていた。演しものは Zauberflöte である。

ミアもカローラと一緒に行くことにしたそうだが、それまでの時間を退屈しているらしいので12時過ぎにブリギッテとヨナスはカローラ宅へ。そこで小一時間遊ばせてから Kindertheater に行くことにした。

わたしは雨のためにしばらく躊躇していたが、小降りになった頃を見計らって Kieser Training へ向かった。日曜日の午後とあってトレーニング場はかなり空いていた。

いつも通りのメニューをこなして帰宅。コーヒーを飲んでひと休みしてから昼寝。いつもながら Kieser Training のあとの昼寝は心地よい。

夕食はブリギッテが作った Pizza 。ヨナスは今日も一日満足して19時半頃にベッドに入り、ブリギッテに本を読んで貰っていた。

「ハウス・バーモントカレー」を作った

2025年5月24日(土)・晴れ/最高気温18度

7時半起床。

朝食のあとブリギッテはヨナスを連れて Baumuseum とやらへ出掛けて行った。小さな子供にも興味がある展示をしているという情報を得たのだ。

わたしはそのあと15時過ぎまで静かなひとりだけの時間を楽しむことが出来た。

午後から台所に立ち先日買ってきた「ハウス・バーモントカレー」を作り始める。肉はトリ肉を使った。出来上がったあとで味見するとちょっと物足りなかったので、ちょうどあったカカオ分の強いチョコレートを一片とウスターソースを大さじ一杯加えて味を調える。子供向けのカレーだから辛みは全く感じられない。

ヨナス達が帰宅して夕飯までの時間、わたしは近所を35分ほど散歩してくる。ビアガルテンの横を通って観客の入りを見てみたが半分ほどが埋まっているだけだった。やはりもう少し気温が上がらないと駄目なのだろう。

散歩から帰宅して夕食を始めたが、そこで「ヨナスはカレーライスが余り好きではない」という事を知らされた。もっと早く言ってくれれば良いのにとガックリする。しかし案に反してヨナスはわたしが盛ったカレーライスをペロリと平らげてくれた。白いご飯ではなくバターライスにしたのも良かったのかもしれない。

彼も今日は Museum で疲れたのか、20時過ぎには眠りについてくれた。

ビールのケース買い(20本入り)

2025年5月23日(金)・晴れときどき雨/最高気温15度

7時起床。

ブリギッテが Burglengenfeld までヨナスを迎えに行くので彼女に付き合って早起き。8時44分発の列車に乗り、ヨナスを受け取ってすぐにミュンヘンに帰ってくる予定だった。今日は DB も遅延なしに運行したらしく15時前には帰宅した。

ヨナスは今日から一週間我が家に滞在する。おばあちゃんの家に泊まるのが4人の孫たちは楽しみのようだ。孫の世話はそれなりに大変なのだが、これが出来るのも孫たちが学校に通うようになるまでのあと数年だろう。

午前中に久し振りに車を運転して空き瓶を捨てがてらビールを買いに行って来た。時々は車を運転しなくては、と思うのだがだんだん億劫になってきている。

ここ数ヶ月はノンアルコールのビールを飲んでいたのだが、このところ普通のビールを飲みたいと思うときがある。そこで今日は Weißbier を普通のアルコール入り、Helles をいつものノンアルコールにした。

16時過ぎから45分ほど昼寝をする。その間にブリギッテとヨハナは車で買い物に出掛けたようだった。

夕食を終わってヨナスは20時過ぎに就寝。

肌寒い小雨日和

2025年5月22日(木)・小雨/最高気温15度

7時半起床。

昨夜の睡眠はかなりひどいものだった。夜中に3度ほど目覚めてしまい、中々まとまった深い睡眠には入れなかった。今日は昼寝をするのは必至だと思ったが、朝食が終わるとそれほど睡眠不足の感じは無かった。眠りというのはなんだかよくわからない。奥の深いものだ。

ブリギッテは11時ごろに資料調べに Monacensia へ出掛けて行った。わたしは11時半頃に家を出て Kieser Training へ。これをしておけば午後にダラダラと過したとしても「免罪府」を貰ったような気持ちになる。

帰宅してから昼寝を一時間ほど。これは気持ちが良かった。

午後、日本食品店「美門」まで買い物に行く。あいにくの小雨だったがそれほど濡れずに往復することが出来た。しばらく訪れていなかったから買うものが溜まっていて、113.20 €の出費。

ブリギッテは6時間ほど缶詰状態で資料調べに費やすことが出来たそうで、疲れた様子だったが満足して帰宅した。夕食は簡単に彼女が帰り道で買ってきたチーズ フォンデューを食べる。

終日在宅

2025年5月21日(水)・曇りのち小雨/最高気温21度

7時半起床

今日は一日中家の中で過ごした。昨日は午後からタップリと外気を吸ったので今日はこれで良しとする。

ブリギッテは10時40分からの朗読のボランティアに出掛けていった。彼女は帰宅してから近所の歯医者へ。先週、奥歯の詰め物が外れてしまっていたのを直して貰うため。先週に予約が取れていたのだが39度の高熱が出たので今日に変更して貰ったのだ。

そんなわけでわたしは1人で煮込みうどんを作っておいしく食べた。冷蔵庫の中のクズ野菜(白菜、ネギ)に玉子を溶いて入れただけだが、わたしは好き。

夕方、買い物に行ったブリギッテがミアを幼稚園から連れて戻ってきた。このところミアは毎水曜日、わが家に泊まるようになっている。Carolaが少しでも仕事以外のスポーツ・ダンスなどに参加できるようにしてあげている。

ミアは幼稚園の行事で今日は動物園に行って来たらしい。夕食を食べたあと疲れたのかコトンと眠ってしまった。

街に出掛けて友人とランチ

2025年5月20日(火)・快晴/最高気温23度

7時半起床。

風もなく柔らかな空気の素晴らしいお天気となった。

朝食のあとイタリア語コースへ行くブリギッテを送り出したあと、11時ごろにわたしも家を出る。12時に友人と昼食を取る約束があった。

今日は中華料理店「金龍」でお昼の定食。しばらく会っていなかったのでそのあとも道路を挟んだ向かい側にある店でワインを飲んだ。穏やかな明るい日の光だったので店内ではなく外のテーブルで軽めのロゼを楽しむ。話が弾んで時間はあっという間に過ぎていって、帰宅したのは17時40分ごろ。

ほぼブリギッテと同じ時間に帰宅したのだが、彼女はまた夕方から Mia のベビーシッターに出掛けて行った。わたしは昨日残して冷蔵庫の中に入れておいたケバブ料理を電子レンジで温めて食べる。

ブリギッテが帰宅したのは21時過ぎ。

10日振りの筋トレ

2025年5月19日(月)・快晴/最高気温22度

7時45分起床。

数日ぶりで深い睡眠が取れた感じがする。シャワーを浴びてスッキリ。

それでも午前中はゆっくりと無理をしないように行動する。10時ぐらいから Kieser Training へ行こうと思っていたのだが、夕方まで待った。

芸大時代の級友が急に奥さんを亡くしたという知らせが LINE で流れてきた。級友の彼はわたしより年下なのだが、そういう年齢になったのだという事を知らされる。こういうニュースはやはり辛い。

ブリギッテは16時ごろ家を出て Foodhub のアルバイトへ。わたしもそのあと Kieser Training に足を向ける。

筋トレは無理をしないように、ちょっとでも痛みを感じたりしたらすぐに中止するつもりだったが、最後まで何事もなく終わった。帰宅途中にケバブ屋さんに立ち寄り夕食用にお持ち帰りをする。

ブリギッテが帰宅し、 Tagesschau を見ながら夕食。

体調の回復に意外と時間が掛かった

2025年5月18日(日)・曇り一時小雨/最高気温19度

8時起床。

昨夜は夜中に2度ほど咳がでて目が覚めたがほぼ体調は元に戻ったと感じる。

朝のシャワーを浴び、洗髪もした。これで身体にこびりついたバクテリアが洗い流されたのなら良いのだが。

朝食のあとブリギッテは例によって「お墓参りに行こう」と言い出した。ここは断固として「わたしは今日1日でしっかり体調を整えたいから外へは出ない!」と拒否する。

というわけで今日は時折、読書をしたり、 YouTube を見たりしてのんびりと過ごす。外は曇り空で、時折晴れたりするがそのあと雨が降ったりで散歩に行く気も起きなかった。

出来れば、明日からまた Kieser Training に通い始めようと思う。

午後から体調が戻り始める

2025年5月17日(土)・曇りのち雨/最高気温17度

7時半起床。

朝、眼が覚めたときの体調は変わらず。朝食のあと再びベッドに戻る。

9時ごろにカローラがミアを迎えに来て帰っていった。ミアも数日ぶりに母親と会えて嬉しそう。その後わたしは熟睡したようだ。

お昼を過ぎる頃から咳の症状が治まってきて、身体も軽くなったような気がする。この分では来週は大丈夫かもしれない。しかし油断はせず、午後もベッドに横になって過ごす。

体調が悪かったから二日間「大相撲5月場所」のダイジェストを観ることが出来なかった。夕方からテレビの前に座ってみるが大丈夫だった。

調子に乗って18時からの Sportschau を見る。夏休み前の最後の試合日である。すでに FCバイエルン・ミュンヘンの優勝は決まっていてその点では興味が削がれたが、その他にも Championsleague とか への出場権が掛かっている試合が続いて、緊張した場面に引き込まれた。

20時過ぎに夕食。クリスマスに食べて残った Ente を温めておいしく食べた。

頑張ればなんとかなるものだ

2025年5月16日(金)・曇り/最高気温16度

7時起床。

昨夜のブリギッテは39度の高熱を出して寝込んだので、さすがに今朝ミアを幼稚園に連れて行くのは無理。わたしも風邪の症状がぶり返して身体全体に不快感があるが、誰かがミアを連れていかなくてはならない。そこで無理をして早起きし、ときおりグズるミアをなだめすかして8時40分頃に幼稚園に届けた。

帰宅してからすぐにベッドに潜り込み昼近くまで熟睡する。

目が覚めてからお茶漬けで簡単な昼食を胃に流し込んでから、14時過ぎに家を出てミアを迎えに向かう。

帰宅して、またベッドに直行。夜まで時折ウツラウツラしながら眠り、先ほどトイレに起きたのでこの日記を書いている。これをアップしたらまたベッドに戻る。

一難去ってまた一難

2025年5月15日(木)・晴れときどき曇り/最高気温17度

7時起床。

ミアに起こされて7時半かと思ったら6時半だった。今日は幼稚園に8時半までに着いていなくてはならないらしく早起きだったらしい。わたしを起こさなくてもいいのにと思うのだが、彼女の習慣なのだろう。

ブリギッテは昨夜からどうも体調が悪そう。ミアを送ったあと9時半から知人夫婦(ブリギッテの父親の知り合い)と美術館巡りをする約束をしていたと言う。「体調が悪いのだから断ったらどうなの?」というわたしの忠告は無視。

心配していたとおりミアを連れて帰宅したときには真っ赤な顔をしていて、熱を測ったら39度ほど。さすがのわたしも腹が立った。今週はミアを預かっているしわたしも体調を崩して寝たり起きたりしているのに、無責任すぎる。

今夜は彼女が下の部屋に眠り、わたしはわれわれの寝室でミアの隣に寝ることになる。わたしの体調もまだ完全ではないのでミアに風邪がうつらなければ良いのだが。

活字を追っても疲れを感じなくなった

2025年5月14日(水)・快晴/最高気温22度

7時半起床。

昨夜から泊まっているミアに起こされたのでいちおうは起床する。朝食を少しだけ食べたあとミアを見送ってまたベッドに戻って2時間ほど眠った。

今日は床払いが出来るかと思っていたが、どうも頭の後ろの方に鈍痛を感じる。まあ、焦らずにしっかり直そう。

午後は少し楽になったので、寝込む前に読み始めた電子書籍「ドイツ人は飾らず・悩まず・さらりと老いる」を再開する。

71bnTDq2laL. SL1500 .

昨年発売になったエッセイ集で、こういう種類の本にありがちな古臭さはない。頷ける部分も多くて、読み進めて夕方には読了した。疲れもそれほど感じずに本を読めたということは、体調が戻ってきたということだろう。

ブリギッテはミアを迎えに行った足で園芸店に行き、彼女と一緒に庭に植える草花を購入してきた。午後は2人で庭仕事をしていたようだ。

明日からはまた外気温が20度を下回るそうなので、風邪がぶり返さないように気をつけなくては。

完全復帰までもう一息

2025年5月13日(火)・快晴/最高気温20度

今日もほとんどの時間をベッドの中で眠って過ごした。まあ、良く眠れるものだと自分でも驚く。

ブリギッテは11時からのイタリア語コース、そのあと自分の資料調べに Monacensia へ行き、夕方から Frauenverein へと廻って、帰宅したのは21時ごろ。

今夜からミアがまた数日泊まるというので、カローラがミアを連れて17時半頃訪れた。明日から数日は泊まり込みで彼女のスキルアップ講習会があるので、わが家でミアを預かることになる。

今夜からまたしばらく階下の自室で眠ることになる。風邪を引いている間にブリギッテにうつすのではないかと心配だったが今日からは安心して眠ることが出来る。

快方に向かっている

2025年5月12日(月)・快晴/最高気温20度

食事とトイレに行く以外はベッドの中でおとなしく過ごした。相変わらず3度の食後には「ルル」を服用する。お昼に近づく頃に鼻水と咳がそれほどひどくなくなった。

寝室の窓から見える外界は輝くばかりの5月の陽光に溢れている。なんだか「しっかりしろよ」と誰かに元気づけられているような気になった。18時過ぎに夕食を食べたあとこの日記を書いている。きっと明日はほぼ通常運転になることだろう。今夜は油断せずにもう一踏ん張りして風邪を治すことに専念する。

青天の霹靂 – 風邪を引いてしまった

2025年5月11日(日)・快晴/最高気温22度

8時起床。

昨夜も喉の痛みで良く眠れなかった。どうやら本格的に風邪を引いてしまったらしい。今日のような素晴らしい五月の日に一日中ベッドの中に居ることになってしまった。ただ、熱が出ていないのが救い。

一体どこで感染したのだろう、と考えてみてもここ数日は人混みの中に入っていたという記憶はない。浮世絵の展覧会かな?とも思うがそれほどの混雑ではなかったし・・・。きっと油断して普段よりも薄着をして外出したのが原因かもしれない。太陽の明るい光が溢れる日だったが、空気はかなり冷たかった。

朝食のあとしばらく起きていたのだが、クシャミと鼻水がどうにも止まらず10時過ぎにベッドに戻った。数年前に日本から持って来た風邪薬「ルル」を3錠服用する。

昼に目が覚めてから熱い紅茶と昨日ブリギッテがオルデンブルクから持って来た Zuckerkuchen を食べる。そのあと14時ごろからまたベッドへ。夕方の17時ごろまで眠った。

18時過ぎに夕食。これで昨日作ったカレーを完食。カレーライスも美味しく食べられたので味覚も正常のようだ。19時過ぎに再びベッドへ。

ふと数十年前の夏に、まだ20歳台だったけれど日本で似たような経験をしたことを思いだした。しかしあの時は熱もありビッショリと汗も掻いた本格的な風邪だった。

本来なら今日は Kieser Training へ行く日だったが、まあ、仕方がない。

ブリギッテが Oldenburg から帰宅

2025年5月10日(土)・快晴/最高気温19度

8時半起床。

今日の夕方ブリギッテが Oldenburg から帰宅する。

それまでに部屋の掃除をしておこうと思ったが、ロボット掃除機本体の掃除をしなくてはならない。しばらくそれをやっていなかった。そんなにひどい汚れではなかったけれど、やはりフィルターには綿ぼこりがけっこう溜まっていた。

昨夜の夕食は近来にないほどの満腹だったので、今朝の朝食時にも全く空腹感がない。抜くことにした。

昨夜食べたのは「麻婆豆腐」「キュウリの前菜」「白いご飯を小ぶりの茶碗に2杯」というものだった。四川料理だからこの両方ともかなり辛くて食べ始めは「麻婆豆腐」の熱さも加わって余り味がわからなかった。必然的に白いご飯をかき込むことになる。完食したけれどお腹はパンパン! 帰宅してチェコ産の Schnaps をあおった。しかし、胃もたれも無く良く眠れたので良かった。たまには胃袋を拡げるのも良いのかもしれない。

昼食は日本ソバを100gほど茹でて食べる。ざる蕎麦の上から市販のふりかけを掛けてみたらなかなか良かった。

午後、 YouTube を見たら大谷選手が12号ホームランを打ってドジャースを逆転勝利に導いていた。ここで打って欲しいと思うところで打てるというのは彼の大きな才能だろう。

夕飯に鶏肉を入れたカレーを作った。今日で日本から買ってきたカレールーを全て使い切った。また日本に帰国したときに測ってこよう。

ブリギッテは19時過ぎの帰宅。

気ままな1日

2025年5月9日(金)・曇りのち晴れ/最高気温15度

8時起床。

良く眠れた。ゆっくりの朝食を食べたあとは何も予定は無い。

日中は昨日観始めた Netflix のシリーズ物を観続ける。

夕食は先日 SZ で紹介していた四川料理店「ジャッキー・チェン」を試しに Tram と U-Bahn を乗り継いで行ってみた。しかし、店内は中国人観光客らしい客で満席。1人分の席も取れないというので引き返すことにする。

帰宅途中で家からほど近いところにあるこれも四川料理店で「麻婆豆腐」と「キュウリの前菜」を食べて満腹。ここは近くて良いのだが、わたしの定番にはならないと思う。アルコール飲料を出さない店なのでビールが飲めないのはちょっと辛い、ということもある。😅

今日から3日間はひとり暮らし

2025年5月8日(木)・曇りときどき小雨/最高気温12度

6時起床。

今朝はブリギッテが8時過ぎの列車で Oldenburg に出発する。ということは7時過ぎには家を出る事になる。
昨夜はミアが泊まっているので彼女の世話もあるかなと思い、わたしも早起きして手伝うことにした。

荷物などはすでに昨夜まとめておいたらしく、特に慌ただしそうでもない。ミアは7時過ぎの目覚めでまだボンヤリした顔だったけれど二人でブリギッテを見送った。彼女は5歳児なのだが、着替えなど自分の身の回りのことはほとんど出来るようだ。わたしが手伝うことは歯磨きの仕上げをしてあげるくらいだった。

8時ごろに家を出て彼女を幼稚園まで送り届ける。ときどき小雨がパラついたけれど傘を差すほどではない。

帰宅してゆっくりとお茶を飲んでから Kieser Training に出掛ける。11時過ぎに帰宅して少し早い昼食。又々野菜スープの残りをアレンジして食べる。今日は白いご飯を最後に入れて「おじや」風にしておいしく食べた。これで野菜スープは完食。そのあと一時間ほど昼寝。

目が覚めてから街中へ出掛けることにした。現在 Staatsbibliothek で行われている浮世絵の展覧会を観るため。

Farben Japans – Holzschnitte aus der Sammlung der Bayerischen Staatsbibliothek

下の写真は建物に入ってから展示会場までの階段。なかなかのアイデア。

下の写真は展示されていた中の1枚。

9 2 l jap k 380 hasui zojo tempel ohne rand.

日本に帰国したときにはできるだけ浮世絵、日本画の展覧会に行くようにしているので、今回はパスしようかなと思っていたが、友人、知人達とお話しするときの話題に観ておいた方が良いかな、と思った。展示されているオリジナルの浮世絵はそれほど数も多くはないけれど、その展示の仕方が日本とは違う点もあって参考になった。この際だからと部厚いカタログ(48€)を買おうと思ったが売り切れだったので注文してきた。

夕方、また一時間ほど眠った。起きたあと、白いご飯を炊き、豚肉とサヤエンドウ、玉ねぎの炒め物を作り夕食とする。

今日もしっかりと楽しめたし、明日と明後日はお天気も回復するようなので、なにをしようかと楽しみである。

忙しくしていた

2025年5月7日(水)・曇り/最高気温14度

7時半起床。

9時半に理髪店 Lilac に予約を入れていた。軽めの朝食のあと9時の Tram に乗る。途中下車して20分ほど歩いて理髪店に到着。帰宅も同じ道を歩いた。

ブリギッテは朗読のボランティア。そのあと彼女も美容院に12時の予約を入れていたのでまっすぐに向かったようだ。

15時に日本総領事館前でアンナと待ち合わせ。ヨーロッパの政情不安のために彼女も日本の旅券を取得したがっていた。書類などはわたしが全て整えて先日手渡していたので、彼女ひとりでも問題ないのだが、やはり心細いのか、わたしに付いてきてと頼まれた。まあ、その心情はわからなくもない。

そのために月例のオレンジサロン出席には一時間ほどの遅参となった。

オレンジサロンのあといつもの Café で食事をし20時ごろに帰宅する。ブリギッテは今晩泊まるミアとアンナの3人で Bella Roma で夕食をとったらしい。味にはかなり不満そう。

彼女は明朝早くに故郷である Olenburg に旅立つ。何年ぶりかで Gymnasium のクラス会が開かれるので、それに出席する。

今日はしっかり歩いて12000歩を超えた

Audible 三昧の1日

2025年5月6日(火)・曇り/最高気温11度

8時起床。

朝食のあと少しゆっくりする。ブリギッテは10時半頃にイタリア語コースへと家を出て行った。そのあとまた資料探しに歩き回るようだ。

わたしは一日中ゆっくりと時間が過ぎるのを楽しんでいた。

ブリギッテは午後に買い物と自分の用事を済ませてから、直接カローラ宅へ行くという連絡をくれた。夕方から Mia のベビーシッターである。

わたしは残り物の野菜スープもあるし、昨夜レストランで食べきれなかった肉もあったので自分で料理する必要も無い。タップリと時間があるので Amazon-Audible で「ビブリア古書堂の事件手帖7」を最後まで聴き終わった

結婚記念日(44)だった

2025年5月5日(月)・雨/最高気温8度

8時起床。

今日は雨だということは昨日からわかっていたが、やはり心の中の数%はもしかしたら晴れるのではないかという期待があった。というのも44回目の結婚記念日だったから。44年前の今日はかなり激しい雨の一日だった事を思い出す。

朝食のあとは下の自室で YouTube を見る。今日のお目あては昨夜ラスベガスで行われたボクシングの試合。連勝中の井上尚弥選手の防衛戦である。下馬評では危なげなく井上選手が勝利するというものだったが、それを裏切るように2回でダウンを喫した。昨年のネリ戦と同じような前半戦のダウンシーン。しかし、その後はしっかりと実力を示して8回 TKO で勝利した。ボクシングのこういうスリリングな面が好きである。

その後、MLB の新しいニュースはなかったので、昨夜、途中まで観ていた「続・続・二番目の恋」を観る。中井貴一と小泉今日子の2人が秀逸。

お昼過ぎに Kieser Training へ出掛けた。その時間はちょうど雨脚が弱まっていた時間帯で助かった。快い疲れで帰宅し一時間ほど昼寝をする。

結婚記念日の夕食は近くのバイエルン・レストラン Jagdschlössl で食べる。味はともかく量の多さに参った。食べきれない Schweinebraten はお持ち帰りにして貰った。

帰宅してブリギッテと一緒に Tagesschau を観た後わたしは下の部屋で自分の時間。

これからの健康状態は何があってもおかしくないけれど、当面の目標は50回目の結婚記念日を健康で迎えたい。

「鶏肉入り野菜スープ」を作った

2025年5月4日(日)・小雨/最高気温14度

8時半起床。

天気予報の通りに一日中小雨がパラついた。この辺でもう少し強めの雨が降ってくれるとありがたいけれど。

昨日はしっかり運動をしていたから今日は室内でのゆっくりした時間を負い目を、感じることなしに楽しんだ。こんな気持ちの日には余裕もあるのでアイロン掛けを済ませてしまった。自分のシャツが4枚と台所の布巾6枚ほどと少なかったのでこちらもサッと終わってしまう。

アイロン掛けのあとは Netflix の映画「海の沈黙」を観た。しっかりした俳優達の演技は安心してみていられるし、脚本も良かった。

午後から台所に立って「鶏肉入り野菜スープ」を作った。冷蔵庫の中の野菜を消費する意味もあるが、わたし自身が食べたくなったのだ。茅の舎のだしを使って大きな鍋にタップリ作った。入れた野菜は、「ニンジン」「ジャガイモ」「玉ねぎ」「赤ピーマン」「キノコ」「長ネギ」「キャベツ」そして「鶏のもも肉」。味付けは醤油と白味噌で調える。

これを夕食においしく食べたけれどまだ半分ほど残っているので明日も楽しめそう。明日はカレー粉を溶いて入れてカレースープにしようかしら。

8500 歩ほど歩いた

2025年5月3日(土)・晴れ/最高気温24度

8時起床。

今日まで続いた素晴らしいお天気もどうやら下り坂。

昨日 Kieser Training で筋トレしているので今日はゆっくりと身体を休ませようと思った。午前中は例によって YouTube で MLB のダイジェスト動画を観たり、先日から続けていた Netflix のシリーズを最後まで観たりする。 

天気予報では明日から数日は雨模様になるというので、今日の暖かい日を楽しまなければ、という気になって、午後になって散歩に出ることにした。しばらく振りに Perlacher Mugl まで往復する。

いつの間にかここもすっかり新緑に覆われてしまっていて美しい。丘の上まで登ってみるが今日は湿度のせいか遠くにあるはずのアルプスはほとんど見えなかった。

しばらく休憩のあと帰宅。8500 歩 ほどを歩いていた。

18時からは Sportschau を観る。 FC Bayern München は今日勝てば今シーズンの優勝が決まる試合だったが、Leipzig が頑張って 3-3 の引き分けに終わり優勝は来週に持ち越しという事になった。

最高気温が29度

2025年5月2日(金)・快晴/最高気温29度

8時20分起床。

昨夜はアンナをわが家に泊まらせたのだが、良く眠れたようで体調もずいぶん元に戻った様子。

今日は今年になってから初めての暑さで、あわや30度になろうかという高温だった。こんな日は家の中にいたほうが無難かなと考えたが、今日 Kieser Training に行かないと間が3日開いてしまう。そう思って昼寝のあと家を出た。

建物の中に入ってしまえば、いつもとそれほど変わらない。今日は筋トレを開始してから40日目の記念となった。終わってみるとやはり満足感がある。

アンナも加わっての夕食のあと彼女は自宅へ帰っていった。

疲れた1日だった

2025年5月1日(木)・快晴/最高気温26度

7時半起床。

メーデーということでドイツは祝日である。日本は「労働者の日」が未だに祝日になっていないのは外から観るとかなり違和感を感じる。

ブリギッテがわたしの反対を押し切って招いた4人の客たちは10時にわが家に到着した。わたしはこの人達と会ったことも無かったし、何の関係もない人たちなので、街中のカフェで会ったらと提案していたのだが、わたしに断り無しにわが家での朝食に招いていた。

まずこの人達の醸し出す雰囲気にギョッと驚かされた。用意していた朝食のテーブルについて食事が始まったのだが、客を招いたという高揚感がまったく湧かないまま。その中の2二人はひとりはパイプ煙草、もう1人は電子煙草を吸うので、食事が大分片付いたあと庭のテラスで煙草を吸い始めた。今日は素晴らしいお天気だったのでテラスへの扉は開放されていたのだが、パイプ煙草の臭いはかなり強烈である。風の方向によっては室内までその臭いが届いてしまう。

そのあとはごく無難な会話が続いたのだが、3時間を過ぎた13時ごろからはどうでも良いような話題でわれわれ抜きでも良いようなテーマになる。

朝食会とかブランチとかでのわたしの経験では、14時(開始から4時間後)頃にはお開きになるはずだった。最初から「朝食に招いた」という前提があるからだが、彼たちが腰を上げたのは何と17時過ぎだった。ブリギッテの様子をうかがうとさすがに彼女も戸惑っていた様子。4人の客たちは夕食をも期待していたのかも知れない。

かなり乱れたわたしの精神もそのあと YouTube で MLB の試合を観ていたらだんだん治まってきた。

しかし21時過ぎにアンナからの電話があり、彼女を Rosenheimerplatz まで迎えに行くことになってしまった。路上で嘔吐してしまい、動けないというのでブリギッテの運転する車で家を出る。幸い、嘔吐物は持っていたナイロン袋の中にして、周りの迷惑にはならなかったのはよかった。

冷や汗が出るというので、わが家に連れ帰りわたしのベッドに寝かせた。わたしはまた今夜は下の部屋で眠ることになる。