リゴレットの舞台稽古 


今日は明後日から始まる「リゴレット」シリーズのために、オーケストラ付き舞台稽古があった。10月30日、11月2日、4日と3回の公演が予定されている。今回の注目はなんといっても今話題のソプラノ歌手 Anna Netrebko がジルダ役を歌うことである。わたしも今朝は大いなる興味を持って家を出た。 

というのも、一年ほど前にミュンヘンで「「椿姫」」を歌った彼女に対してはそれほど強烈な印象を受けなかったから、どうして世間があれほど騒ぐのかがもう一つ理解できなかった。きっとドイツ・グラモフォンの売り出しが、彼女の今の名声に大きな役を買っているのだろう、ぐらいにしか思っていなかった。

今日は本舞台での練習ではなくて、練習舞台(Rennertsaal)での舞台稽古。オーケストラが入るとちょっと狭いけれど舞台機構も完備した、立派な練習舞台である。指揮は Zubin Mehta 氏。序曲から始まった。

Anna Netrebko の話に入る前に今回マントヴァ公爵を歌うテノールについて。Giuseppe Gipaliという人で、今日は髭面でラフな格好をしていたせいか、道路工事中のお兄ちゃんがヘルメットを脱いで、ちょっと舞台に立ち寄ったという感じだった。(-_-;) しかし、一声出すとこれがイイ!ピンと張った艶のあるテノールで最初の「Questa o Quella」でもう合唱、オーケストラからの拍手を受けてしまった。ミュンヘンオペラのホームページにある彼の経歴(ここ から彼の名前をクリックすると彼の経歴が出てきます)を見ると、2003年にデビューし、それ以来「仮面舞踏会」「トスカ」「トロバトーレ」などヴェルディ・オペラの主役テノールを歌ってきている。今回は、このテノールだけを聴きに来ても損はないと思う。

で、注目の Anna Netrebko だが、最初から声を抜くことなくしっかりと歌い出す。結論から言うと、わたしの今回の印象は以前とは随分違ったものになった。「ハテ、誰かに似ているが…」と思ってすぐに気がついた。ミレッラ・フレーニの声質に似ているのである。うまく表現できないが、野球の硬球のように真ん中にはしっかりとした芯が入っているけれど、その硬球の上から上質のスポンジを巻いて最後に光沢のある上質の皮で包んだ球体、といったら分かってもらえるだろうか。今日の練習の間、彼女は一箇所も刺激的な音を出さなかった。近くで聴いていてもとても快い気持になる。フォルテでも声が割れることが無く、ピアニッシモでも確かなイントネーションに支えられて、広い劇場の客席最深部まで彼女の声は届くものと思われる。声楽的な技巧はこれからも発展していくのだろうし、大劇場の舞台で歌うにも充分な声量がある。

実を言うと、ここまで歌えるソプラノというのは、現在でも数人数えることが出来る。しかしそれらの一級品のソプラノ陣からグッと抜け出るには Ausstrahlung (よく言われるオーラというやつ)が無ければならないとわたしはおもう。先に書いたドイツ・グラモフォンの売り出しも手伝ってはいるのだろうが、今日舞台稽古を見ていて彼女にはそれがあるとわたしは感じた。

今日の舞台稽古の最初の方では、 Zubin Mehta が Anna Netrebko に「客席に向かって歌ってくれ」ということを何度か要求していたが、それでも彼女は芝居に熱中するとつい相手役に向かって歌ってしまい、結果として客席に背を向けて歌うことが何度かあった。ザルツブルグでの動きの多い「椿姫」をテレビで見たときにも思ったのだが、この人の中では歌唱と芝居との価値が同列にあるのかもしれない。決して悪いことではないと思うのだが、これはオペラという物に対する Zubin Mehta と Anna Netrebko のジェネレーションの違いかもしれない。

メータ氏が忙しかったのかオーケストラとの練習は今日が最初だったらしく、ちょっとギクシャクしたところが見られたがそれは明後日は解消されているだろう。休憩の前で合唱の出番は終わってわれわれは解放されたのだが、わたしは休憩後の練習も舞台脇で聴いてきた。タイトルロールのリゴレットを歌う Paolo Gavanelli は風邪気味で調子が悪いということで最初の方は彼抜きで始まったが、途中から出てきて声をセーブしながらも休憩前まで歌った。休憩後は又、休養したいということで彼無しの舞台稽古だった。明後日は彼の元気な姿を見たいものだ。

というわけで、今回のリゴレットは絶対のお勧め。切符も一番高い席で 240€ と普段より高いようだが、それだけ払っても聴いておいた方が良いかもしれない。聞くところによると、前売りの時には前の日から並んだ人達もいたようだ。この3人のソリストたちだったら、それもありかなと思う。 

Posted: 2005年10月28日 (金) at 15:47 




1年前の今日は? 2年前の今日は?