Arezzo へ
快晴 /
外気温28度 8時15分起床。2日続けてゆったりとした日々を過ごしたので、今日は何処かへ出掛けたいと思ってしまう。しかし、この周囲の観るべき街はほとんど見たような気がする。日帰りでゆったりと行ける距離で残っているのは
Firenze と Arezzo のみ。Firenze
は数度訪れたこともあって、いつ行っても観光客で溢れている街という印象があるので、余り食指が動かない。まだ行ったことのない
Arezzo にした。
天気の方は今日も素晴らしい快晴である。
トスカーナのこの時期は乾期ということでほとんど雨が降らない。空気も澄み切っているのではるか彼方までも肉眼で見通せる。いつものようにテラスでの朝食を済ませて、10時半頃に別荘を出発した。今日は、カーナビに頼らずに地図を見ながら走ることにする。そのせいもあったのか、スンナリと
Arezzo
に到着。所要時間は1時間足らず。
この街はどうやら街の中心が小高い丘の上にあるらしい。他の街と同じくここも街の中心までは車で入れないので適当なところに駐車してから歩き出す。月曜日とあって、目抜き通りの店の多くは 16時からの開店 となっている。このへんはいかにもイタリアらしいが、たまたま訪れた観光客にとっては不親切ではある。丘の上に立つ
Duomo
も美術館も昼どきは閉まっていて中を参観することは適わなかった。 それらを差し引いても、特にこれと言った見所のない街で旅行本を見ても
Francesca
という画家の業績以外にはそれほど価値のある街ではないようである。この別荘の主人のメモにも特にこの街の観光を薦める記述がなかったのがこれで納得。ただ、現在の人口はけっこう多いような街だったので、過去の遺産で食べている観光都市ではなく、現在に生きる街なのかもしれない。 人口がそれなりに多いということは必ずその周辺にスーパーマーケットがあるということで、今夜と明日の食料品などをそこで買って帰ることにする。Montevarchi
にあったのと同じ
Ipercoop
という大規模なスーパーマーケットを街はずれに見つけてそこで買い物。しかしここも開店は13時半からということでわれわれは5分ほど待たなくてはならなかった。イタリアはスーパーマーケットでもきちんと昼休みをとるのである。(^_^;) 買い物のあと車を一路シエーナに向かって走らせる。カーナビも並行して試してみたのだが、やはり地図を見ながらの方が正確で、迅速だった。カーナビに従っていたら、また細い曲がりくねった田舎道を延々と走らされるところだった。(^_^;) このへんはソフトウェアの出来によるものではないかな、というのがわたしの推測だが、評判のよい
TomTom Go
というのを使ってみたくなった。16時頃に別荘に帰着。今日もこの暑い中を、庭師が入ってイノシシに荒らされた芝生の修復をしている。余り抜本的な解決策ではないと思うのだが、わたしには関わりのないことなので口は出さない。 別荘に帰り着いていの一番にやったことは、わたしはビールをグイッと一杯、そしてブリギッテは水着になってプールに飛び込んだ。わたしもビールを飲んだあと水に入ったが、スッと身体の熱が取れていくようでとても気持がよい。夕食は今日買ってきた魚をメインにご飯とマメのつけ合わせ。魚は大きな串にイカ、鮭、白味の魚を刺したもので、それをフライパンで焼いただけの簡単なもの。それでもレモンをたっぷり掛けて醤油を垂らすと美味しかった。日本人だから贔屓をするというわけではないが、醤油はやはり最高の調味料のひとつであると思う。(^_^)
今夜は夜になっても余り風がないせいか、暖かく感じる。虫のすだく声を聞きながら台所に続くテラスでこの日記を書いている。トスカーナはまだ夏である。
Posted: 2006年09月04日 (月) at 18:27
1年前の今日は?
JavaScript を有効にすると表示されます。
2年前の今日は?
JavaScript を有効にすると表示されます。
Quick Links
お知らせ
がちゃがちゃエントリ
Categories
RECENT ENTRIES
XML/RSS Feed
RECENT COMMENTS(▲隠す▲)
RECENT COMMENTS(▼見る▼)
わたしのリンクリスト
Link me by BlogPeople
JavaScript が有効でないとカレンダーは表示できません。
Archives
月毎のエントリ一覧
Powered by
検索
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: 2006.09.24 22:54