Akademiekonzert の3回目
快晴 /
外気温23度
7時20分起床。今日もオクトーバーフェスト日和。朝から気持ちの良い天気が拡がった。今週は今日まで全く同じ内容で午前中は Chorkonzert
の練習で夜は Akademiekonzert
。現在は娘たちが全員出払っているので日中は1人でゆったりと好きなことをして過ごす。文句なく楽しい。
午前中は10時から11時半までの音楽稽古。それが終わって劇場の外へ出ると清々しい秋日和。特別な用事もないので久し振りに
GRAVIS へ。新しく出たiMacの
24インチがあればこの目で見たかった。この店は劇場からは歩いてほど良い距離にある。入り口を入ったところで、すぐに新しい
iPod nano
の鮮やかな色彩が目に飛び込んできた。なかなか良い感じである。わたしの好みとしてはもう少し沈んだ色調だったらしっくり来るのにと思うけれど、若い世代にはあれでいいのかもしれない。
iPod nano
は当分買う気はない。現在の
1GB(黒)で今のところは満足している。お目当てのiMac/24インチだが、大きい!モニタが広々としていて素晴らしい。脇に置いてあった20インチのiMacを17インチと勘違いしてしまったほどの違いである。値段は
1924ユーロで、ちょっと無理をすれば今でも手の届く金額である。(^_^;) ただ、メモリはあと1GB
追加したいし、HDも大容量のものにしたいと思うとまだ少し待たなくてはならない。
帰宅してからはマックをいじったり、本を読んだりして過ごす。ビールが切れているのを思いだしてSMARTに乗って買いに行ってきた。この時期はビール会社各社からアルコール度の高い
Oktoberfestbier が出ているので
Augstiner
のそれを1ケース買ってみた。普段のビールよりもアルコール度が強くなっている。夕方6時47分の路面電車で
Prinzregententheater
へ。今夜の演奏は引き締まった中に滑らかさが出てきて、また一段と良くなっていた。普通、それほど起伏のないこの様な音楽を3晩続けてやると、何処かに緩みが出るものだがだんだんと良くなって来るというのは凄いものだと思う。プロと言ってしまえばそれまでだが、技術の確かさと緊張感の持続がなせる技だろうか。幸せな時間だった。今週は帰宅の路面電車内でなんだか東京の深夜に山手線を思い出させるように、酔っぱらいと座席で眠りこけている人を多く見かける。オクトーバーフェストの時期はいつもこうなのだが、素面のわたしにとってはちょっと煩わしい。今夜は若い女性の酔っぱらいを数人見かけたが、あれも余り美しいとは言えないなぁ。東京に一緒に行ったドイツ人同僚たちは「東京の夜の電車は酔っぱらいと寝入っている人が多かった」と笑うけれど、オクトーバーフェスト期間中の君たちは余りそれと変わらないよ、と心の中で反論している自分がいた。(^_^;)
Posted: 2006年09月21日 (木) at 23:28
1年前の今日は?
2年前の今日は?
Quick Links
お知らせ
がちゃがちゃエントリ
Categories
RECENT ENTRIES
XML/RSS Feed
RECENT COMMENTS(▲隠す▲)
RECENT COMMENTS(▼見る▼)
わたしのリンクリスト
Link me by BlogPeople
Archives
月毎のエントリ一覧
Powered by
検索
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: 2006.09.21 23:41
|