スパゲッティ・ボロネーゼこれは1月15日の日記に書いたものを「男の作る家庭料理」カテゴリに移動したものです。幸い、写真を撮ってあったので、手順を追って公開します。
「スパゲッティ・ボロネーゼ」。これは「暮らしの手帖社」から出た「おそうざいふう外国料理/暮らしの手帳版」
という本の中にあるレシピ。この本はもう、30年来のわたしの料理手引き書となっています。買って、手元に置いて損のない本だと思います。それではレシピに沿って作ってみました。
・材料 1. ![]() タマネギとにんじんを、細かく、みじんに近いくらいにきざみます。ニンニクもみじん切りにします。 ![]() ![]() ![]() 厚手の鍋にバタを大さじ2杯とって、まずニンニクを炒め、続いて、にんじん、タマネギの順に入れて3分くらい炒めます。 2. ![]() そこへ固形スープ2個をきざんで入れ、水カップ11/2杯と、トマトピューレーカップ、1杯半を加えて、焦げないように気をつけながら、野菜が軟らかくなるまで煮ます。 3. ![]() フライパンにバタ大さじ1杯をとかして挽肉を入れ、ほぐすようにしながら、炒めます。 4. ![]() ![]() ![]() 火が通ったら、塩茶さじすり切り1杯とコショーを入れ、小麦粉を茶さじ1杯振り入れて全体に絡めます。さいごに日本酒を大さじ2杯入れて、ざっと混ぜて火を止めます。 5. ![]() 先に煮ておいたトマトソースの鍋に炒めた挽肉を入れて、一緒に煮ます。火は中火にします。時々かき混ぜながら5分くらい煮て、とろみがついてきたら味を見て塩を足します。好みで、ウースターソースを混ぜてもけっこうです。 6. ![]() ★スパゲチは、たっぷりの湯で、強火でゆでます。ゆですぎないように10分くらいたったら時々つまんで、ゆで加減を見ます。ゆだったらザルにあけて湯気をとばし、 7. ![]() 熱いうちにバタか、サラダ油をからませて皿に盛り、ミートソースをかけます。もしスパゲチが冷えてしまったら、必ずあたためて、ソースをかけます。 ★この本に使っているカップ1杯は180cc で、ちょうど1合です。大さじはテーブルスプーンで18cc、茶さじは6ccです。つまり、茶さじ3杯分が大さじ1杯、大さじ10杯分がカップ1杯になります。 Posted: 2004年01月15日 (木) at 16:56
|
Quick Links
お知らせ
がちゃがちゃエントリ
エントリをランダムに選んで表示します。 Categories
RECENT ENTRIES
XML/RSS Feed
RECENT COMMENTS(▼見る▼)
わたしのリンクリスト
Link me by BlogPeople
IB(▼見る▼)
カレンダー(▼見る▼)
Archives
月毎のエントリ一覧
Powered by
検索
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 2006.08.10 19:28 |