4月8日(金)・曇り/最高気温8度
6時50分起床。
寒い1日だった。今日も花粉症の症状は相変わらずなので、1日中家に閉じこもっているつもりでいた。
しかしお昼近くになるにつれて気が滅入ってくる。軽く昼食を食べてから思いきって街まで出掛けることにした。特に買うものは無いのだけれどアップルシム(AppleSIM) について聞いてこようという用事を作り Marienplatz まで出掛けた。
途中の車窓から白樺の木が固まっている地点を見て、白樺の芽吹きが30%ほどなのを知る。ここの木々が新緑になればわたしの花粉症はいつも治まるのだ。どうやら今年はそれを待たずにドイツを離れることになりそう。日本で猛威をふるっている杉花粉に対してわたしもアレルギーがあるのかどうかはわからない。しかし気にしても仕方がない。
街中でも Tram の中でも少し息が苦しかったけれど、帰宅したときには気分の方は晴れ晴れとしていた。やはりたまに外に出なくてはならない。疲れていたので1時間ほど昼寝をする。
夕食は定食屋のメニューのようなものを作ってみた。先日中国人経営の店で買ってきた「枝豆」を冷凍してあったのでそれを茹でる。ドイツで作られている「イカの燻製」と「枝豆」をつまみに Weißbier を飲みながら「大根おろし」を作り「鮭の切り身」を焼き「納豆」を用意する。味噌汁の実ははジャガイモとネギ。
「寒い、寒い」といいながら帰宅したブリギッテは温かい味噌汁がおいしい、と言いながら旺盛な食欲。明日から週末なので気分的にも楽なのだろう。
日本に到着されて数日後,症状が出るようでしたら,お医者さんで受診をお奨
めします。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/go_hospital/reason.html
餅は餅屋です。旅行傷害保険の対象にはならないと,自費診療で大変ですが。
お心遣い感謝します。
そうならないことを願います。(^_^;)