底冷えのする日だった

2018年2月5日(月)・曇り/最高気温0度

6時半起床。

寒い一日。朝食は義母にかかわる早い予定が入っていたのでいつもより早めに済ませる。ブリギッテが出掛けたあと、部屋に掃除機を掛けたりした以外は11時半頃までゆっくり過ごす。

うどんなど麺類が切れているので Rosenheimerplatz にあるアジア食品店まで行ってみる気になった。外へ出ると身体を包む冷気に少したじろぐ。風がなくても冷え込んでくるこれは、本格的な寒さだ。

昼食は本当に久しぶりに Leberkäsesemmeln を食べてみる。これもたまに食べると美味しい。2€と安いのも良し。

あまりにも寒いので買い物を済ませてすぐに帰路につく。途中で薬局に立ち寄り皮膚クリームを購入。帰宅後1時間の昼寝。

ブリギッテはわたしの眠っている間に帰宅していた。彼女は夕方から体操教室へ。その帰りを待って今日は「トリ肉の生姜焼き」を作った。

IMG 6689 JPG

参考にしたレシピは小林カツ代の「豚肉のしょうが焼き」。今日はトリ肉が食べたかったので豚肉の代わりに鶏の胸肉を使用。これは簡単でいい。

一日中雨と風

2018年1月4日(木)・雨/最高気温8度

6時半起床。

やはりお客が泊まっていると眠りも浅くなる。昨夜は就寝前に朝食は8時ぐらいにと話し合っていた。義妹がシャワーを浴びる時間を考えると、わたしは6時半に起きて身支度を調えておくべきである。

普段なら放っておいても6時ぐらいには目を覚ますのだが、6時半には起きなくてはならない、と思うとやはりちょっとした緊張感があって眠りも浅くなる。

朝食を調えて食べさせてから、義妹とブリギッテは雨の中を買い物に出掛けて行った。ブリギッテにとっても息抜きになるだろうからそれはいいことだと思う。

今日は朝から止むことなく雨と風の1日だった。14:45にゲオルクと会う用事があったので14時過ぎに家を出る。どんなにひどいお天気でも1日に1度は外気を吸うのはいいことである。

帰宅途中で豚肉とタマネギを買って帰り、今夜はカレーライスを作ることにした。

ブリギッテと義妹は街での買い物のあと義母宅へ向かい、彼女の世話をする。これまでの介護婦さんが明日はリトアニアに帰国するのでその準備もあるのだろう。次の介護婦さんが来るまで5日間の空白があり、ブリギッテがその穴を埋めることになる。これはちょっと大変かもしれない。

ブリギッテと義妹は19時過ぎに義母宅から帰宅。わたしが料理しておいたカレーを食べて貰って彼女たちの1日も終わり。ご苦労様でした。

ブリギッテ、 Regensburg 往復

2017年11月28日(火)・曇り/最高気温7度

6時起床。

今日はブリギッテが Regensburg へユリアの手伝いに行く日なのでわたしもそれを見送るために早起き。彼女がシャワーを浴びている間に朝食を整えてしっかりと食べさせ、送り出す。

こんなことを書くと彼女には悪いと思うのだが、今日1日夕方まで誰にも邪魔されず自分ひとりの時間が持てるかと思うと嬉しい。^^;

数日前からTOTOのウォッシュレットが動作しなくなっている。今回もまたカルキが溜まって、水を通す細い管を詰まらせているのだと思う。新設してから2年目でこういう現象が起きるのはやはりミュンヘンの水の硬度が半端ではないということだろう。

2日ほど前にTOTOの代理店に修理は依頼してあるのだが、その前に一箇所自分で調べてみたい箇所がある。しかし、それには水回りをいじらなくてはならないのとプラスチックのカバーを取り外さなくてはならない。自分に可能かどうか、そこで躊躇している。

その他にもお昼頃に急にルーターが落ちてしまってちょっと慌ててしまった。ルーターの電源を抜いて、もう一度入れ直すことでこちらは解決。

気晴らしにと14時頃からウォーキングに出掛けた。今日は終日、雨という予報だったから家を出ようかどうか朝から迷っていたのだが結局雨は降らなかった。

ブリギッテは20時少し前の帰宅。彼女を待ってちょっと遅い夕食となった。用意した夕食には豚の三枚肉と豆腐、タマネギで肉豆腐のようなものを作った。もう一品はシシトウをオリーブオイルで炒めたもの。花かつをを掛けて醤油を垂らしたらけっこう美味しかった。

ローストチキンを作ってみた

2017年11月20日(月)・曇り/最高気温5度

7時半起床。

今日は特別に予定は無し。ただ、今週の金曜日に催される日本映画「ハル」の切符をまだ取得していないことに気がついたので Rosenheimerplatz-Gasteig まで出掛けることにした。

ここしばらく歩いていないので GASTEIG まで歩くことにする。例によって歩き始めは寒さを感じたが30分ほど歩き続けるとうっすらと汗ばんできた。約8Km を歩いて到着。

切符は無事に取得できたがあと20枚しか残っていなかった。ラッキー!

そのあと鶏のモモ肉2本とモヤシを購入して帰路は Tram に乗る。インターネットで見た鶏肉のレシピを作ってみる。そのレシピとは下記のもの。

東京グラトンズ|料理レシピ:フライパンで作るローストチキン

帰宅してから昼寝。身体が適度に疲れていたから気持ちの良い睡眠だった。

ブリギッテは17:30ー18:30まで整体体操に行ったので帰宅時間を見計らって料理に取りかかる。出来上がったものは味の点では申し分なくおいしかった。しかし「パリパリの皮」というのにはちょっと距離があった。

IMG 6298

反省点としては、
1.火加減:わが家はIHなので火加減をまだ把握できていない。
2.ローズマリーとローリエの量は今日の倍使っても良い。
3.切り目を入れた骨の部分で切り離しても良いのではないか?
といったところ。日を改めてまた作ってみるつもり。(^_^)

ひとりを満喫

2017年9月27日(水)・曇り/最高気温20度

6時半起床。

ブリギッテは4時頃から眠れずにそのまま起きていたらしい。まあ、彼女は今日は Regensburg に行くので列車の中で眠れるだろうとそれほど心配はしなかった。

彼女が7時前に出て行ってからわたしは今回の日本旅行中の領収書などの整理をする。クレジットカードで支払ったものなどは記憶の新しいうちに整理しておかないと、その金額を何に使ったのかがわからなくなる。最近はクレジットカードのスキミングが多いと聞くのでちゃんとチェックしなくては。

お昼頃から出掛けて冬タイヤへの交換日を予約してきた。今年は10月23日に交換することにした。そのあとトヨタ販売店まで足を延ばしてRAV4 の屋根につけるアンテナを購入。気がついたらいつの間にかなくなっていたが、誰かいたずらで盗んだのだろうか。まあ大した金額ではなかったが(20 € )なんだか気分が悪い。

帰り道に義母宅に立ち寄り彼女の様子を見てくる。今日はブリギッテが行けないのでわたしがピンチヒッターだ。

午後遅くに1時間の昼寝。目が覚めてから昨日ダウンロードした¥100の iTunes 映画「先生と迷い猫」というのを観る。面白くもなんともない。

ブリギッテが帰宅する19時45分頃をメドに夕飯を作った。今日のメインは「タラの西京漬け」、そして「インゲンとピーマン、ベーコンの胡麻和え」「カボチャの煮付け」「納豆」「味噌汁」という献立。「カボチャの煮付け」は昨日ブリギッテが作ったもの。

IMG 5875

クリームシチュー

2017年9月21日(木)・晴れ/最高気温17度

6時起床。

久しぶりに晴れた。そんな天候と一緒にわたしの体調もほぼ正常に戻りつつある。あとは咳が治まれば完璧。

ブリギッテは友人と昼食の約束があって昼近くに出掛けた。その間にわたしはレンタル映画「つぐみ」というのを観た。吉本ばなな原作の映画化らしいが、よくわからない内容だった。

続けて山田洋次監督の「学校」を観始める。西田敏行の福島訛りがなんとも面白い。同じ福島県でもわたしの生まれ育った太平洋側のちょっとキツイ訛りとは異なるがそれでも親しみをおぼえる。(笑)
映画の内容はいつもの山田洋次節。

午後3時近くになったので映画を中断してウォーキングへ。今日は昨日、一昨日よりは少し距離を伸ばして8437歩

夕食は先週日本から買ってきた「クリームシチュー」を作った。白いご飯に良く合う独特の甘味が少年時代を思い出させてくれた。ドイツにも見た目はこれとほとんど同じ料理 “Hühnerfrikassee” というのがある。こちらは甘さはほとんどなく食べるときにレモン汁を垂らして食べることが多い。下の写真はインターネットから拾ってきた画像である。

630729 960x720 huehnerfrikassee

19時半には食事のあと片付けも終わってあとは就寝までゆっくり。

歯医者へ行くも異常なし 

2017年8月11日(金)・雨ときどき曇り/最高気温14度

6時半起床。

10時に歯医者の予約を入れておいた。しかし朝起きてみると想像していた通りに歯茎の腫れは引いてしまっていた。まぁ, 8月末の日本旅行を控えているので、この辺でいちど診察してもらうのも悪くはないと思い出かけることにした。

あいにくの雨だったがそれほどひどくはない。医院に到着して診察してもらったら予想していた通りに全く異常は無いとの事だった。ちょっと損をしたようなほっとしたような妙な気持ち。

帰宅時に Wettersteinplatz のパン屋さんで菓子パンを2つ買って帰る。帰宅してからBrigitteとコーヒーを飲みながらそれを食べる。

12時過ぎごろから急に眠くなり45分間の昼寝をする。

目が覚めてしばらくしてから遅い昼食の時間となり今日は日清焼きそばをベースに野菜をたっぷりのせて食べた。

IMG 5303

Brigitteが午後からまた買い物と義母宅へ行ったので住まいの掃除などをしながらゆったりと過ごす。

外気温が14度というのは室内にいても暖房が欲しくなるような涼しさ。シャツ1枚だと風邪を引いてはいけないのでサマーセーターを着用。Apple Musicから流れるピアノ曲を聴きながら時が流れた。

夕食には「かに玉」を作ってみる。白いご飯に生野菜サラダを添えた。

IMG 5305

「豚の角煮」に不満足

3月6日(月)・曇り/最高気温10度

6時半起床。
今日の外気温はかろうじて二桁台に乗った。

いつもの通りの朝食のあとブリギッテは街へ買い物に。私は10時過ぎに家を出て昨日と同じコースを辿るウォーキング。

家に戻ってから「豚の角煮」を作り始める。ドイツ人は豚肉をよく食べるからなのか、「豚の角煮」にはまったく違和感がない。Schweinebraten とどこかよく似た料理であることは確かだ。

しばらく料理したことがなかったけれどブリギッテがバラ肉を買ってきて作ってくれという。以前に作ったときにはなんだか面倒だった記憶があるのでクックパッドを調べて簡単そうなレシピを探してみた。そこで見つけたのがこれ。

時短!簡単!豚バラの角煮(圧力鍋不使用)

これを作っている間にブリギッテも帰宅。私は角煮を作り終えて火を止めたあと1時間の昼寝。

今夜は3日ぶりになんの予定もなく、自宅での夕食となった。先日いただいた日本酒を開けてそれを堪能する。甘口だけれどおいしい!ちょっと炭酸も入っているような。

IMG 4220

「豚の角煮」はもう一つ何かが欠けている。豚臭さがちょっと感じられてわたし的には及第点とはいかなかった。やはりきちんと手を加えなくてはおいしくならない。次回はもっと違うものにしたい。

IMG 4228

体調は上向き

7月26日(火)・晴れときどき雨/最高気温24度

7時起床。
ここ数日はあまり良い睡眠を取れていない。昨夜も3時過ぎに1度目が醒めてからしばらく眠りにつけなかった。しかし今日は何も予定がないので気分がずいぶん楽。8時半頃に家を出て4日ぶりにウォーキング。疲れ気味だったから用心していつもより短いコースをとり8950歩・68分歩いて帰宅。

シャワーを浴びようとしたら同じアパートに住む住人からの電話。昨夜遅くに彼が見た時に我が家の車のライトがつけっぱなしだったと知らせてくれた。最後に車を使ったのはブリギッテだったからわたしではない。(^_^;)  見てみると車のライトは既に消えていたが念のために起動させてみたら大丈夫なようだった。

しかし心配なのでシャワーを浴びたあと買い物がてらアウトバーンを走ることにする。その結果、バッテリーに異常は感じられなくてホッとする。最近の車は、一定の時間ライトがついているとスイッチが切れるように設定されているのかもしれない。

買い物を終わった頃に激しい雨が降ってきた。ちょうどお昼時でもあったので近くのマクドナルドで久しぶりの昼食。

帰宅してからコーヒーを飲んで昼寝。

午後のお天気もときおり激しい雨が降ってくる妙なもの。先日日本から来た友人にいただいたCD「ヴィヴァルディのチェロ協奏曲」を聴いた。ちょっと退屈な感じ。DECCA の録音なので音は悪くはない。

夕食は先日 google + で見かけたスパゲッティ料理に挑戦。簡単でわたしでもすぐに作れそうだった。
フレッシュトマトのパスタレシピ

レシピにはなかったけれど肉も欲しかったので鶏のささみを焼いて乗せてみた。旬のトマトから出る甘味と塩味がちょうどよいバランスに絡み合っておいしかった。これは作り方も材料も簡単なのでわたしのレパートリー入り確定。(^_^)

IMG_3051

スチームバスの修理持ち越し

2月17日(水)・曇りときどき雪/最高気温3度

6時半起床。昨日と同じく朝から曇り空で始まった。朝食のあとでウォーキングに行こうとしたら雪がちらついてきた。

たいしたことはないだろうと、それでも傘を用心のために持って家を出る。20分ほど歩いていたら牡丹雪がかなりの勢いで降ってきた。傘を持っていなかったらかなり濡れたと思う。45分ほど歩いて帰宅。

昼食はうどんを作る気にもなれなかったから、余っていた冷やご飯とふりかけ、それにインスタント味噌汁をを加えて軽く済ませる。インスタント味噌汁というのはかなり出来がよくなっていて、1人分だとこれが手早い。

そのあと1時間の昼寝。

14時少し前にインスブルックからスチームバスの修理人がやってきた。本体を壁から取り外して調べていたが、機器自体は壊れていなくて、水の配管が詰まっているとのこと。施工後まだ2ヶ月ほどしかたっていないのにどういうことなんだろう。

これは彼の仕事ではなく、配管をした人の領分だということで彼はそのまま帰っていった。ということはまた工事人が入るということで、さすがにもういい加減にして欲しい。金曜日の朝に配管を見に来るということだ。

夕食は「豚肉の生姜焼き」(下の写真)と「椎茸のバター焼き」「ジャガイモの塩茹で」を作った。「椎茸のバター焼き」は椎茸の軸を取り去りフライパンに並べてバターの小片を乗せて蒸し焼きにするだけ。バターが溶けて椎茸がしんなりしてきたら出来上がり。醤油を数滴垂らして食べるのだがこれがおいしかった。

IMG_2590

明るい穏やかな日だった

2月12日(金)・晴れ/最高気温8度

6時半起床。今日は一日穏やかな晴れの日だった。しかし、花粉が飛んでいる自覚あり。

とても気持ちの良さそうな光なので、朝食のあと身支度を調えてウォーキングへ。途中、ブリギッテに頼まれて彼女が昨日買ってきた袋入りのリンゴを義母宅へ届ける。そのあとでいつもの森に入る。

今日のコースは本当に久しぶり。ある道は「こんなに長かったかな?」と感じたりして新鮮だった。今日もノルデックの杖をついてのウォーキング。しかしアスファルトになっている部分の道では使わなかった。チャカチャカとちょっとうるさいのだ。

帰宅してもそれほどの疲れは感じなかったがお腹が空いた。昼食は昨夜の残り物。鮭の塩焼きを電子レンジで温め、モヤシとピーマンの油炒めはフライパンで温めなおし溶き卵を回してご飯の上に乗せた。これがおいしい。残り物には福がある。

そのあと1時間のタイマーを掛けて昼寝。今日のような明るい日には勿体ないような気もするのだが、そうしないと夕方から眠くなったりする。

夕食は「茶碗蒸し」と「ほうれん草の白あえ」を作ってみた。前者は遠い昔に作ったような記憶があるが、後者は初めて作った。

IMG_2573

IMG_2574

「白あえ」はもう少し塩味が効いてもよかったかな。「茶碗蒸し」はほうれん草を入れるのを忘れた。「白あえ」に全て使ってしまったのだ。彩り的にちょっと物足りない。

家を一歩も出ずに「現場監督」

11月19日(木)・晴れのち曇り/最高気温16度

6時半起床。今日は本当に家から一歩も出ないで過ごした。昨日に続いて7時50分ごろにタイル貼り職人さん二人が来て仕事を始めた。

彼達には10時半ごろと午後の3時半ごろにコーヒーを入れて茶菓子を添えて出してあげた。

それ以外の時間は電子書籍を読み、音楽、ポッドキャストを聞いていただけ。あまりコンピュータに向かってばかりいると眼精疲労が心配なのでそこそこにする。

昼食は職人さん達が昼休みに出かけた間にささっとすませる。やっと栗ご飯を完食。しばらくは栗ご飯は作らなくてもいいな。(^_^;)

夕食はブロッコリーを茹でマヨネーズをかける。それと「なすとピーマンのひき肉ピリ辛炒め」を作った。

IMG 2282

赤ピーマンしか買い置きがなかったので仕方がないが、赤ピーマンというのは甘い。やはり緑のピーマンの方がちょっとした苦味があって好き。それに彩りも緑がないと寂しい。

鍋物のシーズンだ

10月26日(月)・曇り/最高気温11度

7時10分起床。曇り空でちょっと寒かったけれど穏やかな光の射す一日だった。冬時間に変わって初めての出勤日、ブリギッテは昨日一日でもう身体が慣れてしまったのか1時間遅い出勤の恩恵は全く感じないそうだ。(^_^;)

10時頃に元同僚のYさんが来訪。整体師からメールで添付された動画が再生できないので、その相談だった。調べてみると持参した白いiBookにインストールされているMac OS X のバージョンが古い (10.6.8) のが原因のようだった。わたしの MacBook Pro 15 だと問題なく VLC というアプリで再生できる。

近々日本へ里帰りするそうなので、そのときに新しい iPad Air 2 を買ってきてはどうかと勧めておいた。

午後、かなりの量の洗濯物をアイロン掛けする。最後の方はちょっとウンザリしたが終わってみれば気持ちが良い。

夕食は冷蔵庫の中を覗いて、今年最初の鍋物をすることにした。白菜、人参、ネギ、椎茸、大根などがあったし、冷凍庫の中に鮭の切り身が有ったからそれを解凍した。

しっかりと昆布を敷いて出汁を取り、ちょうどブリギッテの帰宅に合わせて料理を始めた。

IMG 2039

漬け汁は大根おろしとポン酢。昨日の「タコ飯」も残っていたのでそれも合わせて食べた。これから寒くなるのは嫌だが、鍋物のおいしい季節になる。

夏時間の終わり、そしてタコ飯

10月25日(日)・曇り/最高気温14度

8時起床。ドイツは昨夜の午前2時をもって冬時間となった。今日から日本との時差は8時間である。しかしブリギッテもわたしもそれをすっかり忘れていて午前中はなんだか身体が付いていかなかった。例によって家の中のアナログ時計を1時間遅らせなくてはならない。

ブランチはいつも通り夏時間の9時半頃から始めた。それが終わってからブリギッテは義母を連れて墓参りへ。ちょうど去年の今日、義父のお葬式を執り行ったのだった。

1人になってゆったりとした気分になるはずが、どうも体調が悪い。どこといって痛いところはないのだが身体全体がピシッとしない。今月に入ってから全くウォーキングが出来ないのも手伝っている。歩かないのは肉体ばかりでなく精神にも影響があるようだ。

ブリギッテの帰宅を待って、ベッドに入り1時間ほどグッスリ眠ったら、少し元気になった。午後からブリギッテの庭仕事を少し手伝ったりする。といっても落ち葉をかき集めるだけだが。

IMG 0593

夕方からブリギッテが昨日買ってきた「蛸」の料理に取りかかった。わたしにとっては初めての経験。

クックパッドを見るとまず塩もみして表面のヌルヌルを取り去れ、とある。しかし買って来た蛸は既に下処理は済んでいるらしく内臓も取り去ってあるしヌルヌル感も無い。いちおう重さを量ってみたら約1kgだった。

IMG 2033  1

クックパッドに載っていた茹で方通りに行う。酢を入れるのが目新しい。茹で上がった蛸はようやくいつも見る色合い。

IMG 0307

茹で上がってまだ暖かい蛸の足を切り取ってまずはワサビ醤油で。柔らかくて新鮮でおいしい。頭の部分は「酢の物」にしてみた。最後に大きめの足を3本ほど適当な大きさに切って「タコ飯」を作った。

めんつゆ、酒、おろし生姜、みりん等を入れて電気炊飯器で炊きあげただけだがこれもおいしい。

IMG 2035

3本ほどの足がどうしても食べきれなかったので冷凍することにする。

雨のなかを街へ出た

10月16日(金)・雨のち曇り/最高気温6度

7時起床。今日は朝から雨が降っていた。晴耕雨読だなと思ってゆったりと構えていたらブリギッテから電話。10月の定期券を持たずに今日まで電車に乗っていたのを今朝気がついたらしい。10月最初の一週間は休暇を取っていたからだろう。

おかしなもので自分で知らないでいるうちは不思議と定期券のコントロールには出会わないもの。しかし気がついた途端にコントローラーが来るというのはよくあること。仕方がないので雨のなか、彼女の仕事場にわたしが定期券を届けに行った。

ちょうど Nationaltheater の切符係の人に届けるものがあったので全くの無駄足にはならなかった。その途中に Staatliche Münzsammlung München (貨幣博物館) があって、その中庭の扉が開いていたから入ってみた。ここはルネッサンス様式の美しい中庭で知られている。最近まで修理していたのだがそれが終わったらしい。まるでオペラの舞台そのものである。

IMG 1962

回廊の柱の陰からリゴレットやマントヴァ侯爵が現れたとしても全く違和感がない。

IMG 1963

用事が片付いてから Sendlinger Tor まで歩いて見た。この時間になったら雨も止んでどうやら快復に向かう様子。

途中のスーパーマーケットに立ち寄りトーストを買ってから帰宅。簡単に昼食を済ませたあと1時間の昼寝。眼が覚めたら外は少し明るくなっていた。

夕食はこれもわたしの好物である「肉じゃが」を作る。昨年日本で購入した料理本の中からレシピを頂いて作ってみた。フライパンで作るというのが目新しい。本には「煮物を作るのにフライパンは最適。口が広く、水分がとびやすいから、ジャガイモがベチャッとすることなく、ホクホクに仕上がるよ。」とある。

IMG 1965

煮るときにはアルミフォイルを落とし蓋としてかぶせた。ちょっと量が多いかなと思ったけれど2人でペロリと平らげた。味噌汁は豆腐と大根の千切り。

IMG 1966

スパゲッティ青ジソまぶし

種は撒いたけれど、なかなか芽が出てこなくて「今年は駄目だろう」と思っていた紫蘇「大葉」が、8月の暑さのせいか芽を出し始め、このところグングンと大きくなっている。

IMG 1683

一番大きな葉は10cmくらいになってきたので、今夕は久しぶりに「スパゲッティ青ジソまぶし」を作った。これは本当に簡単きわまりないものだが紫蘇の香りが楽しめる。バジリコを使ったスパゲッティの日本版だと思えば良い。

材料はニンニクのみじん切りと大葉を千切りにしたものだけ。

IMG 1685

ニンニクが香りよくなるまで油(オリーブ油を使った)で炒める。そのあとに固めに茹でたスパゲッティと千切りにした大葉の半量を入れて絡ませる。

皿に盛りつけたら彩りのために残りの半量を上から散らす。わたしはこれにほんの少量の醤油を混ぜて食べるのがいかにも日本風で好き。

IMG 1687

先日の熱中症でうまいこと体重が落ちたブリギッテが、炭水化物を警戒しているので量を少な目にしたけれど、もう少しスパゲッティを茹でても良かったかな。わたしにはちょっと物足りなかった。

大葉はまだまだ元気そうなので、あと1回か2回はこの料理を楽しめるだろう。

「茄子の煮びたし」に挑戦

7月31日(金)・快晴/最高気温24度

7時半起床。今朝は少し寝過ごした。ブリギッテはすでに朝食を終えていたので私は彼女を送り出してから一人で朝食。そのあと庭の鉢植えの植物に水やりをしたりしていたのでウォーキングへはいつもより1時間ほど遅く出発。

今日も気持ちの良いウォーキングが出来た。2週間ほど前には木陰を縫って歩いていたのに今日は陽差しが快い。嬉しくもあり寂しくもある。

11600歩・98分を歩いて帰宅。今月は一日の平均歩数が13651歩と大満足。

帰宅してシャワーを浴び、昼食は久しぶりにスパゲッティ。昨年山形を訪れたときに頂いたスパゲッティを茹でてインスタントの明太子スパゲッティソースを絡ませて食べた。

IMG 1533

イタリアのスパゲッティと較べるとツルツルとした喉ごし感は少ないけれど、モッチリとしたおいしさは独特のもの。

IMG 1531

そのあとお決まりの昼寝をしようとベッドに入ったのだが郵便が届いたチャイムの音で寝入りばなを起こされた。再び眠ろうとしたら今度は隣人の鳴らすチャイムでまたまた起きなくてはならなかった。鍵を持たずに出てしまい閉め出されてしまったらしい。

そんなわけで今日は昼寝は諦めてレンタルしてある映画を観る。「ウォッチメン」というどうでも良いような映画だった。時間の無駄。

夕食は「茄子の煮びたし」とオムレツを作ることにする。御飯は昨日残った「豆ご飯」を冷凍してあったのでそれを解凍。

「茄子の煮びたし」は初めて作るがとても簡単。来週はまた暑くなるそうなのでもう一度作ろうかな。

IMG 1536

久しぶりに食べるタマネギとひき肉入りのオムレツがおいしかった。

IMG 1537

ブリギッテは一週間の疲れが出たのか9時前に早々とベッドへ。私も今日は昼寝が出来なかったから早寝しよう。

日本風「ハンバーグ」出来た。

6月11日(木)・曇り/最高気温22度

7時起床。10日間の休暇が終わってブリギッテは今日から出勤、とは言っても今日と明日働くとまた週末だ。

彼女が家を出ていったあとわたしは急に眠気が差してきて椅子の上に横たわる。「女房、元気で留守が良い」というのは実感。(笑)

午前中は久しぶりにゆったりと MacBook Pro 15 と差し向かいでメールチェック、ブログ巡回などを楽しむ。12時を過ぎた頃に家を出て日本料理店へ昼食を食べに。

しばらく顔を出していなかった HAGURUMA というお店で「天丼定食」を食べて満足。小ぶりの塗りの器に入った天丼とお味噌汁、サラダ、香のものが付いて15.50 €。良心的な値付けだと思う。

帰宅途中でひき肉を買ってくる。家に着いてすぐにベッドに入り昼寝。実に気持ちよく眠った。今日はウォーキングも休んで完全休養日にするつもりでいた。

夕方5時過ぎから食事の準備。まずはいつもの「キュウリの酢の物」を作りそのあとハンバーグを作り出す。先日ダウンロード購入した「小林カツ代のお料理入門」の最初の方に出てくるレシピだ。

スクリーンショット 2015 06 11 21 36 40

ドイツにも似たような「フリカデッレ」(Frikadelle) という料理がある。わたしはこれにいつも不満で日本で食べていたような中身のふっくらとしたそしておいしいソースが掛かったものを食べたかった。

この本を読んでその秘訣はハンバーグの表面をこんがり焼いたあと、お肉の高さの半分ほどの水を入れて蓋をし、水分が飛んでなくなるまで蒸すように煮ることだと分かった。これをやったらまさにわたしが食べたかったハンバーグが出来た。ソースも懐かしい味のする「これだよ、これ」というもの。

日本でわれわれはこれをハンバーグ (Hamburg) とドイツ名で呼んでいるが当のドイツではフリカデッレ (Frikadelle) と言って似て非なるものであるのもおかしい。外来のものを取り込んでおいしくアレンジしてしまう日本人の特性が表れた一面だ。

ピーマンの肉詰め

4月29日(水)・晴れ/最高気温15度

6時半起床。ブリギッテは明日から休暇を取っているのでその前に片付ける仕事が多いのかいつもより1時間ほど早く家を出ていった。

わたしはこのところどうも午前中に調子が出ない。眠気が覚めないと言ったらいいのか要するにピリッとしないのだ。今日もそんな午前中を過ごして早めの昼食を取ってから12時過ぎに昼寝を1時間。そのあとは少しましになる。

眼が覚めてから少しだけ溜まっていた洗濯物のアイロン掛け。こうして溜めないでやるのが一番いいのだけれど、洗濯して干すまではブリギッテの分担だからわたしの思うようにはならない。

さて、夕食にはなにを作ろうかなと思って冷蔵庫を見るとピーマンが3個入っている。ドイツのピーマンは日本の倍くらいの大きさがあるし肉も厚い。「ピーマンの肉詰め」を作ることにした。

これはブリギッテもたびたび作るのだが今日は和風でいってみる。レシピはクックパッドの中から 和風☆ピーマンの肉詰めinもやし を選んでみた。

その材料を揃えるために3時過ぎに Rosenheimerplatz まで出る。少し目が痒かったが目薬を差すほどでもない。ひき肉とモヤシ、その他の食材を購入して帰宅したのは午後4時。

まだまだ陽が高いし、花粉症の影響もないようなので久しぶりに森に入ってみることにした。毎年タンポポの群生する広場も見ておきたかったのでカメラを持って家を出る。森の中は相変わらず大きな機械が動き回って嵐のあとの倒木を処理しているがまだまだ片付かない。

IMG 9730

お目当ての広場のタンポポもまだ少し早いようだった。たぶん来週が見ごろかも。

帰宅して「ピーマンの肉詰め」を作り始めた。余ったひき肉はハンバーグにした。モヤシのシャキシャキ感がおいしい。

IMG 1032

Bluetooth・ヘッドフォン購入

4月27日(月)・晴れ/最高気温24度

6時40分起床。ほとんど快晴に近く気温も24度まで上昇した明るい一日だった。

今日は午後2時に整形外科医の予約が入っている義母をクリニックまで連れていることになっていたがそれまではのんびりと過ごす。

午後1時に家を出て義母をピックアップ。今日は Tal からではなく反対側の Sendlinger Tor 方面から Marienplatz へ向かった。こちらの方が駐車場や道路脇の駐車スペースが多いような気がする。

予定よりもだいぶ早く到着し、駐車スペースも見つかって余裕で義母を医院に届けた。今日は痛み止めの注射を打つだけだったらしく医者の処置も早く終わった。帰宅してうどんを作って食べてから昼寝。

金曜日にAmazon.deに注文しておいた Bluetooth のヘッドフォンが届いた。これはもっぱら家の中で使う目的で購入。家事をしながら音楽を聴いたりポッドキャストを聴いたりする用途である。家事をするにはケーブルはとても邪魔になるし何かに引っ掛けたりして危険だ。

ちゃんと音楽を聴くためのものではないので型番の古いPhilips SHB7000WT/00 (白)を選んだ。色はわたしの白髪頭に合わせたもの。(^_^;) 39€ と価格もリーズナブル。
619TTvUUpYL SL1415
 
今夕は「超簡単・炊き込みご飯」を作った。具はツナ、人参、椎茸、の3種類。人参は先日使ったしりしり器を使った。これはなかなか具合が良い。出来上がりもほぼ目算通りでわたしは満足。しかしもう一品何かが欲しかった。次回にはなにか考えよう。

IMG 1023

食べているときにブリギッテが「日本風リゾットだね、イタリアのリゾットのようにパルメザンチーズを振りかけてもいいんじゃない?」というので2杯目に試してみた。結果は無残。パルメザンチーズの性格が強すぎて炊き込みご飯の風味が吹っ飛んでしまった。

「にんじんしりしり」を作る

4月22日(水)・快晴/最高気温21度

7時50分起床。5時過ぎに一度起きて二度寝したら寝過ごしてしまった。しかしブリギッテが出社する直前に見送ることが出来たからまあいいか。

朝から素晴らしい天気。昨日、一昨日と義母に付き合っていたせいかなんだか内面から疲れた感じがしてなにをする気にもなれない。とは言っても彼女が悪いというわけではない。

午前中に iTunes Store を覗いてみたらひと月前にダウンロードしておいた映画・マトリックスが今日で期限切れになることを知った。¥100でダウンロードしたものではあるけれど観ないで過ごすのも本意ではないので観始める。

わたしはこれまでSFというジャンルからは距離を置いてきた。荒唐無稽に思われる未来ものにあまり興味が湧かなかった。今日も一応見ておくかという感じで観始めたのだがそのテーマが「人工知能」ということだったので最後まで面白く観た。「人工知能」の進歩はここ最近、かなりの速度で展開しているようでこの映画のような状況が荒唐無稽とは言えないと感じている。

面白く観終わってSNSにそのことを書いたら「マトリックスは3部まで観て始めて面白さが分かります」と知らせてくれる人がいた。なんと続編があるのだった。

2時間以上座って映画を見ていたのでウォーキングへ出掛けたくなった。昨日のピーカンのお天気でも外を歩いて何でもなかったから花粉症はもう過ぎ去ったと思っていた。しかし、試しに庭に出て5分ぐらい花々を見ていたら猛烈に眼が痒くなってくる。インターネットで調べたら今週はかなり強烈に白樺の花粉が飛んでいることを知ってウォーキングは中止。

スクリーンショット 2015 04 22 14 43 34

昼食を食べたあと昼寝を1時間。そのあとは本(マークスの山)を読んだり、音楽を聴いたりして過ごす。

夕方5時を過ぎてから夕食の準備。冷蔵庫の中にキュウリが半分残っていたので例によってそれを酢の物にする。昨日作った「麻婆豆腐」も残っていたが、もう一品欲しい。

午前中に読んだSNSの記事で「にんじんしりしり」という料理を知ったのでそれを作ることにした。簡単にできるのとちょうど材料(人参とツナ缶、玉子)があったから。

IMG 1002

これはなかなかいける。ご飯にも合うし酒の魚にも合う。(^_^)
帰宅したブリギッテには茹でたジャガイモを用意しておいたがそれにも合うようだった。

夕食は日本の家庭風

4月20日(月)・快晴/最高気温17度

7時15分起床。昨日に続いて今日も素晴らしい天気。危惧していた花粉症もそれほどひどくない。このまま収束するならば近年にない軽い花粉症ということが出来る。

10時半に義母をピックアップして Nationaltheater 前の公証人事務所まで送っていく。オルデンブルグの家を売却することになったのでその手続きである。

ブリギッテも仕事の休憩を取っていて義母に付き添っていった。こういう時ブリギッテの仕事場がすぐ近くというのはとても好都合だ。

手続きは書類にサインをするだけのことで短時間で済んだ。ちょうどお昼時でもあったので SPATEN HAUS で Weißwurst の昼食を3人でとる。そのあとブリギッテはまた職場へ。わたしは義母を彼女の住まいまで送り届けて帰宅。

コーヒーを飲んでから1時間の昼寝をした。やはり街の中に行くと疲れる。

眼が覚めてからインターネット・ルーターの設定をする。いったん工場出荷時の設定に戻してからやり直した。それでも 8Mbit/s しかスピードが出ないのは現在ではこれが限界か。このアパートに引き込む回線がネックになっているのだろう。

5時半頃から夕日を浴びながら一昨日プレゼントに貰った Weißbier を試飲する。6本それぞれに異なる銘柄のものを集めてくれた。

IMG 9656

今日はその中の一本、Jacob を飲んでみた。

IMG 0984

これは可もなく不可もない凡庸な味。

夕食は久しぶりに味噌汁(ジャガイモ、ピーマン、サヤエンドウ)を作り、納豆、タマネギ入りオムレツ、そしてキュウリの酢の物、と肉抜きのものとなった。

今日は眼が痒い

4月15日(水)・快晴/最高気温25度

7時起床。一気に25度まで気温が上がった。しかしこれも明日まででそのあとはまた10度台の日になるらしい。

数日前から上唇にヘルペスが出来ていた。たぶん日焼けのしすぎで体調のバランスが狂ったせいだろう。洗髪したかったのを今日まで延ばしていたがさすがに痒くなってきたので上唇に絆創膏を貼ってからシャワーの下に立つ。

スッキリしたあとでミュンヘンオペラの来シーズンの冊子を包装し、近くの郵便局まで持って行き東京の友人宛に投函する。その足でウォーキングへ。

今日は朝から素晴らしいお天気だったのでとても気持ちの良いウォーキングが出来た。倒木や満開の桜の写真を撮りながら11313歩・99分
を歩いて帰宅。今年になっての最長記録だと思う。

IMG 0961  1

かなり汗をかいたのでもう一度シャワーを浴びてからうどんを作り昼食。今日もグッスリと1時間の昼寝。

夕食は冷や奴(おろし生姜とネギ添え)、

IMG 0968

鮭の切り身、表面をパリッと焼き上げるくらいがわたしは好き。大根おろしがあってもよかったけれどこのところスーパーの野菜売り場でも大根を見ない。

IMG 0970

そして生野菜サラダ(キュウリ、トマト、ピーマン、白菜、人参)、と定食屋風。(^_^;) 自分の食べたいものを作るとこうなる。

生野菜サラダというのがわたし自身あまり好きではないのでソースをどうして良いのかわからない。ソースはブリギッテに任せた。

IMG 0969

祝日の谷間

4月4日(土)・小雨/最高気温4度

7時起床。昨日の「聖金曜日」と明日からの「復活祭」との間に挟まれた普通の土曜日。日本だったら当然のごとく休日になっているところか。

わたしが朝起きてきたらブリギッテはすでに買い物に出掛けていて、1人でお茶を飲む。彼女が買い物から戻ってきたら遅い朝食にしようと昨夜話していたのでお茶を飲みながら彼女の帰りを待った。

予想したことではあるが、これがなかなか戻ってこない。ようやく12時近くになって帰宅。買い物を全て家の中に入れてから朝昼兼用の食事になった。

そのあとに彼女は40分ほどの昼寝。疲れていたからよく眠れて気持ちが良かったらしい。

わたしはトレンチコートの幅と長さを縮めてもらうのに Nationaltheater の楽屋へ。現役の時にわたしを世話をしてくれていた裁縫師に頼んでやってもらうことにした。

このトレンチコート、買ったときから少し大きいかなと思っていたのだが、年齢を重ねるごとに身体のほうが縮んできたのかブカブカになってしまっていた。捨てるのには愛着があるので直してもらうことにした。

長女が Coburg から午後4時頃に復活祭の休暇で帰省してきた。火曜日まで滞在するらしい。お腹が空いたというのでわたしがいつもお昼に食べるうどんを作ってあげた。

夕方からブリギッテは会社の同僚と約束してあった演劇へ、長女も先日わたしたちが観て退屈だった小劇場へと足を運んだ。夜は1人を楽しむ。

わたしの夕食は冷蔵庫の中に鴨料理の残りがあって、さすがに今日食べないと捨てることになるので出し汁をとり、肉を薄く切って長ネギ、生姜と一緒に煮込み卵で閉じた。親子丼ならぬ「鴨丼」である。おいしかった!

IMG 0715

悪天候が続いてる

4月2日(木)・雨/最高気温6度

7時起床。今日も強い風の吹きつける雨模様。日本の台風だと次の日あたりは素晴らしい青空が見えるのだけれど、こちらではそう単純でもない。

午前中はメールをチェックしたりして時間が過ぎていった。お昼近くになって「いなり寿司」を作り出す。

今夕はブリギッテと Schwabing にある小さな劇場に行く約束をしていて夕食をどうしようかと迷っていた。彼女は18時まで仕事があるし、劇場は20時から始まる。そこへ行くまでの時間を考えると途中でレストランに入って食事をするのは難しい。

日本の牛丼屋とか蕎麦屋のように注文したらサッと出て来て、サクッと食べ、スッとお勘定をして店を出るというようなレストランはドイツには皆無である。

そこで「いなり寿司」を作って行って車の中ででも食べようかと思ったわけ。いつものように椎茸とか錦糸玉子を作るのは面倒なのでふりかけを使うことにした。使ったのは「ゆかり」と「ちりめんじゃこ」の二つ。

2合炊いたご飯を寿司米にして三等分。「ゆかり」「ちりめんじゃこ」「なにも入れない」とした。

車の中で食べることを想定していたので割り箸、「甘酢生姜」「お手ふき」「ミネラルウォーター」などを用意する。

IMG 0697

5時半頃に家を出たのだが、嵐の影響か道路はどこも大渋滞。急遽、車を地下鉄の駅の近くに駐車してそこから電車を使った。結局食べたのはブリギッテの事務所で。それはそれで良かった。ブリギッテは「ゆかり」を入れたものがおいしいという。わたしにはちょっと意外だった。

20時から始まった独り芝居は復活祭にちなんだのか聖書の中の物語。数々の受難曲の福音史家を歌ってきて、そのへんの知識はあるし、キリスト教のみならず宗教に一切共感をおぼえないわたしにはきわめて退屈なものだった。

帰宅は23時過ぎ。なんだかとても無駄な時間を費やしたような気がするが、奥様サービスだと割り切ることにする。(^_^;)

倒木ー嵐の一日

3月31日(火)・強風/最高気温15度

7時40分起床。少し寝過ごした。

朝からもの凄い風が吹いていた。夜20時のニュースを見て知ったのだが今日は全ドイツでオルカーン(Orkan)と呼ばれる嵐が吹き荒れて各地で大きな被害が出た模様だった。それでも死者は3人と思ったより少なかったのは幸い。

今日の嵐は “Niklas” と名付けられたようで瞬間最大風速は聞き違えでなければ150km/hとい
うことだ。

朝から居間に座っていて見える隣家の背の高い木の揺れ方が普通じゃなくてちょっと恐ろしくなった。10時過ぎに一駅離れたキオスクまで小包を出しに行ったのだけれど向かい風を喰らってわたし自身が吹き飛ばされそうになった。歩道には上から落ちてきた木の枝がたくさん転がっている

そんなお天気だから一日中家の中に閉じこもっていたのだが、午後に隣家の奥さんから電話が入る。われわれのアパートの敷地内に立っていた背の高い白樺の木が彼女の家に向かって倒れたという。外に出てみてビックリした。

IMG 9519

IMG 9526

勤め先のブリギッテに電話で知らせる。一応われわれのアパートの管理会社に連絡したらしいが、隣家も保険には入っていることだろうから保障の問題はないと思われる。誰も怪我をした人がいなかったのは本当に幸いだった。

夕食は昨日とほとんど同じ食材を使い、炒め物の味付けには「塩こうじ」を使った。「キュウリとプチトマトの酢の物」「ブロッコリー+マヨネーズ」を添える。

IMG 0682

今日は居酒屋メニュー

3月27日(金)・曇り一時雨/最高気温10度

6時40分起床。わたしが起きてきたときにはブリギッテはすでに身支度を調えて朝食も終わり近く。エッ、と思って時計を見たら今日はオルデンブルグの売り家の件で保険会社の人と会う予定があるのだとか。なんか大変だなぁと思う。

まあ、今週の彼女は夜8時半頃にはベッドに入って充分な睡眠をとっているから安心ではあるが身体を壊さないようにと願うばかり。

今朝も朝から曇り空で9時過ぎには雨となった。すかさずわたしは芝生に肥料を撒く。買ってきてはあったのだが雨の降る日を待っていた。

しかしその雨も30分ほどで止んでしまう。昨日歩かなかった反動で今日はどうしてもウォーキングに行きたかったのですぐに家を出た。10130歩・85分を歩いて帰宅。かなりバテた。(^_^;)

シャワーを浴びたあとお腹も空いていたので数日ぶりにうどんを作って食べ、そのあと昼寝。1時間の昼寝だったがとても気持ちの良い眠りだった。

午後には買い物に出掛けた。ブリギッテが「ここしばらくはご飯と麺類は食べない」というのが頭のどこかに引っかかっていたので今日は「肉じゃが」と「肉豆腐」を作ることにした。どちらも似たような味付けの料理になるが、なに、わたしが食べたかっただけである。

豚のバラ肉は固まりで買ってきて自分で薄く切ったのだが、脂分が多くてこれがいちばん面倒な作業だった。

IMG 0654

肉豆腐の方は牛肉を使う。ローストビーフ用の肉を買ってきたがもう少し脂分のある方が合うと思う。自分で買い物をすると分かるのだが、野菜に較べるとやはり肉は高いなと思う。

IMG 0658

ブリギッテはどちらもおいしそうに食べていた。彼女はジャガイモが好きなのだが、豆腐も大好きだから似たような味でも気にならなかったのかも。

初めて『春巻き』に挑戦

3月11日(水)・曇りのち晴れ/最高気温10度

7時10分起床。3日続いた快晴の日も終わり今日は朝から曇り空で気温もなかなか上がらなかった。

午前中はメールチェックのあとアイロン掛け。今日はそれほど溜まっていなかったから40分くらいで終了。

そのあと Rosenheimerplatz まで出て買い物。今夜は『春巻き』を作る予定にしていて昨日のうちに皮は購入済み。合い挽き肉、モヤシ、などの材料を買って帰宅。昨日まであまり天気が良かったから今日はかなり寒いと感じた。

帰宅して昼寝をしようとしたらまた宅配便で起こされた。どうも13時〜14時の間は鬼門だ。

午後3時過ぎからウォーキングに出掛けて9922歩・85歩で帰宅。花粉症の時期が来たらその時はその時で、それまでは歩けるときは歩くことにする。

5時少し前から『春巻き』を作り始める。わたしにとって『春巻き』を作るのは初めて。順調に事は運んだのだが大事なことを忘れていた。冷凍庫に入れておいた春巻きの皮を出すのを忘れていた。中に入れる具はすっかり出来ているのに。

仕方なく低温でオーブンの中に入れてみたがこれはあまりよいアイデアではなかった。かろうじて40枚重なった真ん中あたりの皮を使うことが出来たが上の皮は破れたりして使い物にならず。10個しか作らなかったのでおそらく残った大半の皮は捨てることになるだろう。まあ、最初の授業料だと思うことにする。(-_-;)

しかし出来上がったものはおいしかった。写真を撮るのを忘れたのは残念。次回はきっとうまく作れると思う。

明日は今日よりももっと気温が低くなりそうだ。

居酒屋メニュー

3月9日(月)・快晴/最高気温14度

6時半起床。今日も素晴らしいお天気の一日だった。予定していたことをすべてこなすことが出来て気持ちが良い。

朝、10時に Wertstoffhof へ。義母宅の古い電気掃除機を捨てるのとブリギッテに頼まれた庭土を8袋(45リットル入り)買うことが目的だった。ところが Wertstoffhof に着いてみると月曜日は10時半開門だという。

そこでこれも予定していた洗車の方を先に済ませることにした。もう雪が降ることはないだろうと考えて、車の底も洗ってくれるプログラムを選んだ。

そのあと Wertstoffhof に戻ってみると時間的にはドンピシャリだった。庭土を家に持ち帰りテラスに8袋を積み上げた。運搬用の手押し車を使ったので腰を痛める心配は無し。(^_^)

少し早い昼食を食べたあと各部屋に掃除機を掛けてスッキリ。そのあと1時間の昼寝。

目覚めてコーヒーを飲んでからウォーキングに出掛ける。道に残っていた雪はほとんどが消えていた。明日も15度まで気温が上がるというので、明日は完全に消えることだろう。10051歩・86分を歩いて帰宅。

夕食は少し頑張って4品作った。

『キュウリと白菜、人参のワサビ漬け』

IMG 0576

『ひじきの煮物』

IMG 0575

『揚げ出し豆腐』

IMG 0578

それに『納豆』、とちょっとした居酒屋メニューだ。揚げ出し豆腐はおいしかったけれど、表面のコンガリ色がフライパンにこびりついて剥がれてしまったのが失敗。またいつか挑戦する。

そして先月わが家にホームステイしたM嬢がお土産に持ってきてくれた日本酒を開封。このお酒、コクがあって本当においしかった。

IMG 0574

Le Creuset を使ってみた

以前から Le Creuset を欲しいと思っていて、どのモデルを買おうかなと思案していた。そんな時、去年の暮れに亡くなった義父の家をブリギッテが整理していたら古いLe Creuset のオパール型の鍋を見つけた。

IMG 0480

ところどころオレンジ色が剥げている部分もあるのだが、まだ使えそうな感じだったので戴いてきた。

今日の夕方にはカレーを作ろうと思って、Le Creuset を使ってみることにした。大きさもちょうど手頃である。

使ってみると、こういう煮込み料理系にはやはり他のステンレス製の鍋では味わえない趣がある。料理中もフワッと鍋の中の内容物そのものを包み込むような手応えがあって、料理の手順もセカセカしないで済む感じがする。

蓋を持ってみるとかなりの重量があるのがすぐに分かる。弱火〜中火で煮込んでいる時にもどことなくシックリと暖かく、焦げて底にこびりつくのも普通の鍋よりも神経質にならなくて良いようだ。

IMG 0470

そんな感じは出来上がったカレーを食べた時も続いていて、気のせいかもしれないが味がまろやか、ふくよかである。(^_^)

本格的な雪の一日

2月2日(月)・雪/最高気温2度

7時半起床。目が覚めたのは5時少し前。それから二度寝して目が覚めたらブリギッテはすでにいなかった。彼女は今朝8時に医者の予約をしていたのだった。

今日は一日中雪が降り続いた。それも本格的な雪。こういう日にはなにもできないなと思ってしまう。

昼食は昨日外した鶏のガラで作ったスープをうどんに使ってみた。なんとも複雑な味でおいしい!

午後は14時過ぎに技術者が来て不調の暖房器を調べてもらった。サーモスタットの故障かもしれないというので部品を交換して帰っていった。これでも治らなかったらまた考えなくてはならない。

その他の時間は電子書籍「その女アレックス」という小説を読み続ける。降りしきる雪を眺めながら暖かい部屋に座って推理小説を読みふけることの幸せを大事にしたい。

夕食はちょうど準備が終わったところにブリギッテが帰宅。顔色が悪いのが心配。今朝の診察では背中に注射を3本ほど打たれ、バンデージで固定されたそうだ。わたしが1月に受けた治療法と同じ。

それでも用意した夕食をしっかり食べてくれたので一安心。今日の献立は昨日作った「鶏ももの醬油煮」を薄く切ったもの、塩茹でしたブロッコリーネギ入り納豆、というもの。「鶏ももの醬油煮」は期待通りのおいしさ。(^_^) 簡単に作れるのでわたしのレパートリーの仲間入りだ。予想したとおり酒の肴にもいいと思う。

IMG 0454

IMG 0457

IMG 0456

「鶏ももの醬油煮」を作る

2月1日(日)・晴れときどき曇り/最高気温3度

7時半起床。日曜日なので今日はゆっくりの起床。昨夜は眠っている間にときどきズキッという痛みが右脇下に感じたがそれでもよく眠れた。その痛みも午前中にはいつの間にか消えていた。なんだったのだろう。

10時から義母をまじえてのブランチ。迎えに行ったのはわたしだったが送っていったのはブリギッテ。義母の家の整理整頓があったらしい。

彼女が留守の間に「鶏ももの醬油煮」を作り始めた。ドイツで鶏肉を買うと胸肉は骨を除いてあるのだが、もも肉は骨と皮付きである。まずこれを骨から外さなくてはならない。

1本外し終えた時にブリギッテが義母宅から戻ってきて、天気が良いから散歩に行きたいと言う。わたしもここ数日は歩いてなかったので賛同。しかし森の中の道はしっかりと雪が残っているので、冬靴を履き、先のとがったノルデック・ウォーキングの杖を使用。

最初は杖なんて要らない、と言っていたブリギッテだったがすぐに考えを改めた。杖なしではとても危なくて歩けない。5438歩・54分を歩いて帰宅。途中は太陽も出て気持ちが良かった。

帰宅して熱い紅茶を飲んでから「鶏ももの醬油煮」作りの再開。生姜が混じったおいしそうな臭いが部屋に立ちこめる。

IMG 1121

IMG 1122

IMG 0443

わたしの料理が終わってからブリギッテと交代して台所を明け渡す。「鶏ももの醬油煮」が冷めてから容器に移し替えて冷蔵庫の中へ。明日の夕食に食べる予定。

ブリギッテの料理は Schellfisch (コダラ)という白身の魚と茹でたジャガイモ、生野菜サラダという献立。とてもあっさりとした味で塩、溶かしバター、レモンで食べる。

夕食は7時半頃にあと片付けも済んであとはゆっくり。

今夜の食卓

早いもので来週の今日(水曜日)はもうクリスマス・イブである。今年のクリスマスには2羽の Gans (ガチョウ)を焼く予定で、それまでにそれを収容しておく冷凍庫のスペースを確保しなくてはならない。数日前からわたしはそれを考慮に入れて料理している。

わたしが日本に帰国している間に開催された「ミュンヘン日本人会バザー」にブリギッテは1人で参加し、そこで冷凍の魚を買ってきていた。このバザーには毎回オランダの北海水産-HOKKAI SUISANという会社が参加して魚の販売をしている。

この冷凍の魚類がけっこうな場所を占領しているのでクリスマスまでにできるだけ消化しようというわけ。今日は「しめ鯖」を食べる。

今夜作ったのは
■「しめ鯖」:これは刺身風に切っておろし生姜で食べた。

IMG 0248

■ブロッコリー:先月帰国したときにある料理屋で食べて気に入ったもの。そこでは辛子醤油で食べておいしかったが、残念な事にわが家にはドイツの辛子しか無かった。やはり日本の辛子でなくてはあの味は再現できない。しかしブロッコリーのゆで時間は2分ということを学んだのでこれから役に立つだろう。(^_^)

IMG 0245

■キュウリの梅和え:このところ気に入って作っている。これも日本で買ってきた料理本に載っていたレシピ。

IMG 0247

■納豆:タンパク質が足りないような気がしたので。しかしこれは余計だった。(汗)

IMG 0246

全てが「おつまみ」のようなものになってしまったが、わたしのような年寄りの夕食にはこれぐらいがちょうど良いのかもしれない。

食卓も秋の気配

8月22日(金)・曇りのち晴れ/最高気温21度

6時半起床。昨夜、22時過ぎに次女から電話があった。 Coburg に住んでいる長女が今ミュンヘンの彼女のアパートに遊びに来ていて嘔吐したという知らせ。次女が現在住んでいるところは短期間借りているアパートなので狭くてベッドもひとつしか無いから長女を泊めることが出来ない。そこでわが家に送ってきてくれた。

長女は昨年暮れ以来普通に暮らしているのだが肝臓の持病を持っているのでそれがいつ発症するかわからない。こんな時にはすぐに「また肝臓に石が溜まったか」と思ってしまう。

しかし長女の言うのには肝臓の痛みとは違って胃が痛いというので少し安心してわが家で眠らせた。夜中には気になって何度か目が覚めたりして、起きたのはいつも通りに朝の6時半。ブリギッテが8時頃に出勤したあとわたしが長女を家庭医のところまで送っていった。

だが、家庭医は今日まで夏休みという張り紙があり、近くの医者を訪れ診察して貰った。それが終わるのを待って彼女がミュンヘンで泊まっている彼女の友人宅に送っていく。帰宅したときにはわたしもグッタリ疲れていた。

それからベッドに入って1時間ほど眠ろうとしたのだが眠れない。でも身体は休まった。昼食を取ったあと12時半頃からウォーキング。いつも通りのコースを歩いて11476歩・95分。このところずっと午前中に歩いていたのでちょっと調子が狂った。やはり午前中の方が気持ちがいい。

夕食は冷蔵庫の中を整理する意味もあって「湯豆腐」「ふろふき大根」「ゆでトウモロコシ」というまるで秋の料理となった。今日はかろうじて最高気温が20度を超えたが考えてみたらここはもう秋の気候だ。おいしかったけれど、動物性タンパク質がないのはやはり寂しい。(^_^;)

IMG 4133
IMG 4131
っz

「坂の上の雲」を観終わった

8月21日(木)・晴れときどき曇り/最高気温19度

6時半起床。今日も昨日と同じような内容のいち日。8時半過ぎに家を出てウォーキングへ。今日は出掛けるときから陽が照っていて数日ぶりで傘を持たずに歩いた。いつものコースをいつものテンポで歩き11387歩・93分。ほとんど汗もかかないくらいだったが身体が冷えているので熱いシャワーを浴び、洗髪する。

そのあと車でスーパーマーケットへ買い物に。Laktosefrei のミルクとトースト、玉子、野菜類、そして菓子パンを買って帰宅する。

昼食はうどんではなく、久し振りにソバを茹でてざる蕎麦とした。そのあとようやく「坂の上の雲」の12話・13話(完結)を観る。いい作品だった。

観終わったのは4時を過ぎていて昼寝には遅すぎるので今日は昼寝はせず。

夕食はなにを作ろうかと考えたがアイデアが浮かばない。冷凍庫の中を見るとイカがあったのでそれでなにか作れないかとクックパッドのサイトを捜してみた。

簡単そうで材料も冷蔵庫の中の余った野菜類を消費できるので絶品☆イカ炒めを作ることにした。野菜はレシピ通りではなく冷蔵庫の中にあったキャベツ、白菜、人参、を使う。出来上がってみるとやはり緑色が欲しかった。次はサヤエンドウとかを入れてみよう。味の方は満足すべきものとなった。

IMG 4126

餃子デイ

8月6日(水)・晴れ/最高気温24度

6時40分起床。今日は一日中良い天気だった。特に予定はなく夕食に娘たち2人が餃子を食べに来るだけ。

今日も9時過ぎに家を出て11109歩・92分のウォーキングを済ませる。今日までの一週間は快調に歩けている。

帰宅してシャワーを浴び洗髪。ちょっと早い昼食は昨夜の残り物の「ツナとタマネギのマヨネーズあえ」をご飯に掛けて済ませた。そのあと街に買い物に出掛ける。

先回中国食品店で買った餃子の皮はあまりおいしくなかったので今日は日本食品店で購入した。そのあと Marienplatz まで歩き、そこから Rosenheimerplatz へ出る。 Marienplatz は相変わらず人が一杯で疲れる。

Rosenheimerplatz で キャベツ、白菜、ニラ、豚のひき肉を買って帰宅。帰宅して玄関の戸を開けるとホッとする。椅子の上で30分ほどの昼寝。目が覚めて4時半頃から餃子の準備を始めた。今日はクックパッドにあったメニュー通りにやってみた。それは次のもの。

これこれ!わがやのぎょうざ by ポムポムKOBE

入れる野菜の種類が多いので細かく切るのにかなり時間がかかったけれど満足する出来になった。好みだけれどもう少し塩味が強くても良いかもしれない。

これまで何回となく餃子は作っているのだが今回初めて発見したことがあった。それは蒸すときに薄力粉を溶かした水を入れるという点。どうして薄力粉を溶かすのかわからなかったが出来上がりをみてなるほどと納得。薄力粉が薄い膜となって焼き上がった餃子がフライパンにくっつかないのだ。皿に盛ったときも街の餃子屋と同じようにパリッとしている。これは嬉しい発見だった。(^_^)

100個近く作った餃子は4人で食べきれず、残った分は娘たち2人がそれぞれお持ち帰り。

なんだか食べてばかり

8月4日(月)・晴れ/最高気温26度

7時起床。今日も良いお天気。少し遅い9時過ぎに家を出てウォーキング。11235分・94分を歩いて帰宅。いつもの道を歩いたのだが今日は最後の区画を横切る形で帰宅。この道がちょうど良いかもしれない。

昼食には久し振りに肉をタップリ食べたくなって、街へ行くことにする。Kaufhof で買いたいものもあった。13時過ぎに家を出て Isartor に降り立ったのだが、その暑さに驚く。わたしの住むところと街中ではだいたい2度くらいの温度差があるのだが、今日の暑さはそれ以上に感じる。ただ暑いだけではなくてスッキリしない空気感。

お目当てのクロアチアレストラン “Opatija” に入ったら席はほぼ満席で中国人観光客が店の三分の二くらいを占めていた。たぶん、団体旅行なのだろう。わたしは昼食用の皿を注文。すべて平らげたあとは満足感があった。(^_^)

IMG 4027

そこから Kaufhof に行ってみたがお目当てのものは Amazon.de と較べると15€も高い値付けだった。2〜3€の違いなら普通の店で買おうと思ったのだが15€はちょっとボリ過ぎだろう。買わずに帰宅した。

帰宅後ザッと普通の掃除機を掛ける。夕食は「チキンロール」を作る。鶏の胸肉を薄く切って塩・コショウをし酒を振る。それに紫蘇、梅肉、チーズを乗せクルクルと巻いてラップで包み電子レンジで4分間。チンと鳴ったらそのまま冷まして粗熱を取る。ブリギッテが帰宅してから冷めたそれを1cmぐらいの厚さに切って盛りつけた。

いただき物の梅干しが冷蔵庫の中にたくさんあって、せっかく庭で育っている青ジソも出来るだけ使いたいのでこの料理はまた作ろうと思う。簡単だし。(^_^)

8月は気持ちの良い気候で始まった

8月1日(金)・晴れ/最高気温23度

6時40分起床。今日は朝から気持ちよく晴れて気温も快適。8時30分に家を出て11468歩・96歩のウォーキング。

そのあと庭の芝刈りをする予定だったが、まだ芝が夜露に濡れているようなのでしばらく待つことにする。その間、メールチェックなどを済ませた。

11時半頃になって庭の日陰もなくなり芝も乾いたようなので芝刈りを始める。今回もそれほど伸びてはいなかったので12時10分頃には終了。昼食はトーストパンにハムとチーズを挟んで食べる。ブリギッテはトーストを食べないのでわたし1人で一本を消化するのはけっこう大変。

午後は7本ある包丁を研ぐ。先日から切れ味が悪くなっているのに気がついていた。こういう単純作業は音楽を聴きながら出来るし Meditation にもなるので嫌いではない。研ぎ上がった刃物はやはり気分が良いものでタマネギを切ったときに満足感がある。

夕食は一昨日作ってずいぶん残っていた豆腐とジャガイモの味噌汁に玉子を落としたもの。おかずは鶏肉、ピーマン、茄子、ズッキーニの炒めものにした。鶏肉はすり下ろした生姜と醤油、砂糖、紹興酒の液に20分ほど浸けておいてフライパンで焼いて皿に取りおく。茄子もタップリの油でやわらかくなるくらいまで炒めて皿に取る。ピーマンとズッキーニをこれまたフライパンで炒めておく。

今夜は急に末娘が夕食に来るというので彼女が到着するのを待って中華鍋を熱くし、そこへ上記の材料を投げ込む。軽く炒めてから用意した醤油、みりん、紹興酒、黒酢を混ぜ合わせたものを入れて絡める。最後にごま油をぐるりと回して出来上がり。末娘もおいしいと言って食べてくれた。

母と娘が熱心におしゃべりをしているあいだにわたしは台所のあと片付け。22時過ぎに末娘を彼女のアパートまで車で送っていった。

豚肉となすの南蛮

ずいぶん前からメールマガジン「今日の夕食」を購読していて毎日レシピが届く。今日配信になったものがナスを使ったものだったので作ってみる気になった。豚肉とナスを揚げるのにちょっと手間が掛かったが出来上がりは満足のいくものだった。酢豚に似ているが酢豚ほど甘くないのでご飯がすすむ。レモンの輪切りがほどよいアクセントだった。(^_^)

下の写真は二口ほど食べたあとに思いついて写真を撮ったのであまり体裁はよくない。左はこのところ毎日作っている「キュウリとアンチョビの酢の物」。万能ネギの小口切りはうっかりして忘れてしまった。(^_^;)

IMG 0194

-材料(4人分)-

 ・豚肉肩ロース-しょうが焼用12枚
 ・なす-3個
 ・レモン-1個
 ・万能ねぎの小口切り-2本分
 ・片栗粉、塩、こしょう
 ・揚げ油

-A-
 :しょうがのすりおろし-1かけ分
 :にんにくのすりおろし-1かけ分
 :酢、しょうゆ-各大さじ3
 :砂糖、ごま油-各大さじ1,1/2
 :赤唐辛子-1本

-作り方-

 1.豚肉は半分に切って塩、こしょうをふって片栗粉をまぶす。なす
   はヘタを落として乱切りにする。レモンはしっかり洗って半分は
   輪切りにし、残りは絞る。

 2.耐熱容器にAの調味料を入れて混ぜ、ラップをして電子レンジで20
   秒加熱する。バットに移して、レモンの絞り汁、輪切りのレモン
   を加える。

 3.揚げ油を熱し、なすを揚げる。豚肉を入れてこんがりと揚げる。
   油をきったら2のバットになす、豚肉を加えて混ぜ、しばらく漬
   け込む。

 4.器に盛り、ねぎをのせる。

「ネギ豚」を作ってみた

5月24日(土)・曇りのち晴れ/最高気温20度

7時半起床。明け方になんだか怖い夢を見てあまり寝起きは良くなかった。曲は憶えていないのだがあるオペラを歌うことになっていて当日になっても歌詞が入っていないのだった。リタイヤして2年になろうというのになんだったいまだにこんな夢を見るんだろう。(^_^;)

朝食のあとにブリギッテが週末の買い出しに出掛けたあとも軽い目まいがして気分が良くなかった。この時間はウォーキングに行こうと予定していたのだがそれも取りやめる。午前中は天気の方も風が強くてどんよりとした曇り空だったから止めて良かったのかもしれない。

午後1時頃にブリギッテが帰宅。先週と同じようにトルテリーニを買ってきたのでそれを手早く茹でて昼食とした。食後にわたしは Rosenheimerplatz まで出る。

インターネットで教えて貰った「ネギ豚」
という料理を作ってみたくなったのでその材料(紹興酒とネギ)を買いに中華食品店へ。主材料の豚バラ肉はブリギッテに頼んで買って来て貰っていた。帰宅して少し休んでから料理に取りかかる。
1.
まず豚バラ肉を適当な大きさ(6cmx3cm)に切る。これで1Kg。脂身が少な過ぎるような気がする。
写真
2.
ネギを鍋の大きさに合わせて切り底に敷き詰める。
写真 2

3.
ネギの上に切った豚バラ肉を並べて紹興酒(100ml)、醤油(100ml)、水(200ml)を加える。最初強火で沸騰したら弱火にして蓋をして90分コトコトと煮る写真 3
4.
出来上がり。
写真 4

今夜は魚料理を予定していたので、これを食べるのは明日にする。汁が肉に馴染んできっと明日の方がおいしいだろう。ひとつだけ試食してみたがおいしい!(^_^)

「豚の角煮」ほどの手間が掛からずに似たようなものが出来るので男の料理としてはなかなか良いのではないか。肉の旨みを吸った葱がまた美味しいらしく、お酒のおつまみにちょうどいいとのこと。これもまた楽しみ。

末娘のアパート探しに付き合う

2月18日(火)・晴れ/最高気温11度

6時半起床。今日も太陽の照る暖かい一日だった。ブリギッテを送り出してからメールチェックなどをしたあと「いなり寿司」を作ることにした。

今夕は末娘に頼まれてアパート探しに付き合う約束をしていた。彼女たちのこれまで住んでいるアパートがいかにも狭いので、もう少し広い住まいに移る計画を立てたらしい。もしかしたら子供が生まれることを想定しているのかもしれない。

彼女のアパートに立ち寄るついでに彼女も好きな「いなり寿司」を作っていってあげようと思ったのだ。いつものように具はニンジン、椎茸、スクランブルエッグ。今日は12個しか作らなかった。そのうちの8個を末娘夫婦にと持って行く。

作り終わったのは12時を過ぎていたのでそれからわたしの昼食。昨日作った「親子丼」を食べたあと1時間の昼寝。そのあとウォーキングへ。

今日は久し振りに冬靴ではなく MBT の靴をを履いて家を出る。やはり足もとが軽いというのは気持ちが良い。しかしこのまま春になるとは思えない。きっともう1,2度は雪が降るのだろう。

末娘とは17時前に約束していたので彼女のアパートの前で落ち合い、そこから徒歩で目星を付けたアパートに向かった。われわれが着いた時にはすでに2組ほどの先客がいて室内を観察していた。それからあとも3組ほど現れて競争率はかなり高そう。末娘はそれを見ただけで半ば諦め気味。

いったん帰宅して少し休んでから車で近くの Gastsätte まで。そこでブリギッテと落ち合ってある集会に参加した。わたしもこういうのは初めて参加するのだが、自分たちの住んでいる地域の住民が集まってその地域に現在起こっている問題点などを議論する。

わたしは Schweinebraten + Weißbier を飲みながらそれを観察していたが、実に退屈だった。キリの良いところで退席し帰宅。まあ、良い体験だった。

Airplay の設定

2月17日(月)・曇り/最高気温7度

7時半起床。6時過ぎに1度目が覚めたのだがそれから二度寝してしまい起床が遅くなった。今日は朝から曇り空だけれど柔らかい空気の落ち着いた気候だった。

午前中は隣家に庭師が入っていて、わが家の庭に張り出した桜の枝を切るために梯子を設置し、出たり入ったりしていたからなんとなく落ち着かなかった。それが終わるのを見届けたからウォーキングも自然に午後にすることになってしまった。

その間、AirMac をいじって時間を過ごしていた。わたしのやりたかったことは MacBook Pro 15 や iPad mini Retina、 iPhone 4s の iTunes に入れてある音楽をダイニングキッチンにあるステレオ・ミニコンポで聴こうということ。Airplay の設定である。アップルのサイトから見つけた次の記事を参考にした。

スクリーンショット 2014 02 17 21 33 08

しかしこれがどうもうまくいかなくてイライラしたが夜になってその原因が判明。分かってみれば「ナ〜ンだ}と思うようなことだった。AirMac Express を工場出荷時に戻すときにはリセットボタンを押さなくてはならない。いつもならクリップを延ばして使っていたのを横着して極細のドライバーを使ったために底まで押し切れていなかったらしい。こんなつまらぬ事で2時間ほど無駄にしてしまった。手抜きはイカンということをまたまた学んだ。(^_^;)

午後2時半過ぎに家を出てウォーキングに出掛けた。土曜日、日曜日と休んでいたので身体がとても軽く 11135歩・93分 歩いたあとも疲れは全く無かった。一週間に一日は休んだ方がいいのかなぁ。

夕食は「親子丼」と「豆腐と茄子の味噌汁」を作った。「親子丼」はタマネギ、椎茸、鶏肉が材料で汁には「エバラ焼き肉のタレ」を少量使った。このタレはかなり甘いことが分かっていたので注意してほどほどの量に抑える。ご飯に載せるとかなりいい味になった。どちらもタップリ作ったので明日の昼食はもう一度これを食べることになる。(^_^)

読書三昧

2月12日(水)・曇り/最高気温5度

6時半起床。今日はキッチリと起きて一緒に朝食をとり、出勤するブリギッテを見送った。

このところ読書の方は数冊の本を平行して読んでいて(これをバラ読みと呼ぶらしい)、どうも落ち着かない。やはり一冊読み終えてから次の本を読み始めるのが良いのかもしれない。そこで今日は読みかけの本の一冊を読んでしまおうと決心し、シャワーを浴びてから本格的に取りかかった。 iPad mini Retina にインストールしてある電子小説である。

あまり根を詰めて読むと眼が疲れるので1時間のタイマーをセットし(これも iPad mini Retina で出来る)アラームが鳴ったら10分くらいの休憩を取りながら読み進めた。

昼食は2日前に作ったカレーを食べきった。そのあとも午後3時まで読み続ける。3時過ぎにいったん止めてウォーキングに出掛けた。10930歩・91分を歩いて帰宅。

一昨日はカレーライス(米)、昨日はスパゲッティ(麵)、だったから今夜はジャガイモ料理をと考えていた。南ドイツ・オーストリア料理に Bauernomlette(農家のオムレツ)というのがある。ジャガイモの薄切りとハム、を炒めて溶いた玉子を回してかき混ぜ、最後にパセリを上から散らしたもの。料理とは言えないほど簡単、素朴なものだがこれがなかなかおいしくてわたしは大好き。今夜はこれを作ることにした。

ジャガイモ以外はどうにでもアレンジ出来るので、今日は冷蔵庫の中の残り野菜を使い切るためにニンジンの薄切り、タマネギの薄切り、長ネギの輪切り、キャベツの千切りと盛りだくさんの野菜、ハム、溶き卵、溶けるチーズを使った。

ジャガイモとニンジンはフライパンで炒める前に水を沸騰させた鍋で10分ほど茹でておく。フライパンに油を少々とってそこでタマネギ、ネギ、キャベツを切ったものを炒める。しんなりしたところで茹でたジャガイモとニンジン、ハムを入れ、塩、胡椒をしてざっと炒め、最後に溶き卵を回し入れてかき混ぜておく。

IMG 3539

それを温めたオーブンの中に入れ、上に溶けるチーズを乗せてチーズが溶けたら出来上がり。本来の Bauernomlette をずいぶんアレンジしてしまった。でも、ブリギッテもおいしいと平らげてくれたから良しとする。(笑)

無言の1日だった

2月7日(金)・晴れのち曇り/最高気温13度

8時半起床。こんなに遅く起床したのはしばらく振り。昨夜は22時過ぎという早い時間に就寝したからか、夜中に2度ほど目が覚めて二度寝、三度寝となったのが原因。

外を見ると良い天気。お腹も空いていないことだし、ひげを剃っただけで着替えをしウォーキングに出掛けた。

出掛ける前にダイニングキッチンの椅子を全て机にのっけて床に障害物がないようにし、お掃除ロボットの FRITZ を走らせる。

9時過ぎだったけれど空気はかなり暖かくなっていて、空を見上げると気持ちの良い青空が見える。ウォーキングコースの雪もだいぶ溶けて歩きやすくなっていた。IMG 3533

ここ3日は全く同じコースを取っていて今日も殆ど同じ11452歩・101分を歩いて帰宅。帰宅してすぐにシャワーを浴びてスッキリする。 FRITZ は彼の仕事をキッチリとこなして彼のねぐらに戻っていた。(^_^)

昼食はまたまた「太巻き」の残りを食べる。熱いほうじ茶を飲みながらようやく平らげたと思ったら冷蔵庫の中に両端の切り落としが入っているのを忘れていた。さすがに食べられないのでこれは夕食に回した。

12時45分頃から1時間の昼寝。午後からお天気が崩れてきて3時過ぎには小雨になった。午前中に気持ちの良いウォーキングをやっておいて良かったと思う。

夕食は太巻きの切り落としと、これも切り落としのほうれん草の茎を茹でて「おひたし」にした。夕食ということで赤ワインを開けたがこれがなかなかの相性。

IMG 3538

明日の夜にはブリギッテが帰宅するから今夜はひとりでゆったり出来る最後の夜(ちょっと大げさ)。たまにはこういう時間が楽しい。

「太巻き」本番 は成功

2月6日(木)・快晴/最高気温11度

6時半起床。自然に6時には目が覚めてしまったのだがグズグズしていて起床は6時半。1人での朝食を終わって9時前に家を出てウォーキング。

8時過ぎにシャッターを開けてみると外は素晴らしい天気。数日前のフェーン現象のときとは違って陽射しにギラギラした刺々しさがないので正真正銘の上天気であるのが分かる。

この天気だとお昼近くには気温も上がりウォーキングのコースは泥濘になり、残っていた雪の表面が溶け出してツルツルと滑るコンディションになることが予想された。それでいつもより早い時間のウォーキング。その判断は正解で最高気温は午後には11度まで上昇したようだった。

11394歩・100分のウォーキングから戻ってからコーヒータイム。そして「太巻き」の下拵えに取りかかる。3日前に「太巻き」作りのゲネラルプローベは済ませているので今日は心落ち着いて作業を進めることが出来た。先日と違ったのは全般に砂糖の量を減らしたこと。先回は椎茸を煮るときの砂糖が多すぎた。寿司米も砂糖を大さじ一杯分減らす。

午後2時過ぎには全て完了して、それでもまだ時間はタップリとある。そこで「海藻」がテーマということで「キュウリとワカメの酢の物」も作ることにした。最後に生姜をおろして小さじ一杯ぐらいを混ぜるとちょっと味が引き締まった。

出来た物をどうして英語コースの教室まで運ぶかが問題だったが、タッパーウェアに納めて2段重ねで持っていくことにした。

今回は4合のご飯を炊いて7本の太巻きが出来た。
IMG 3521

それを切ってタッパーウェア2箱に並べる。もう少し格好良くバランスを取って入れればよかった。太さと厚みが微妙に違う。(汗) 結局7本全ては入りきれなかった。
IMG 3523

「キュウリとワカメ、おろし生姜の酢の物」もタッパーウェアに入れて運ぶ。
IMG 3524

その他に用意した物。左から「テーブルナプキン」、「ボール紙製の取り皿」X 25、「割り箸」、箸を使えない人のために「小さいフォーク」、「小袋の醤油」。チューブ入りのワサビも持って行けば良かったかもしれない。
IMG 3527

英語コースは最初の15分くらいは Opening Talk で今日までの一週間をどうしたかなどを話すのだが、その時に先生の許可を貰って皆に食べて貰うことにした。わたしは前もって全く話していなかったので皆ビックリしたようだった。

さすがに全員が「寿司」がどういうものかということは知っていた。でも「太巻き」は初めてだったらしい。「キュウリとワカメの酢の物」が意外と好評でこれは全部捌けた。

太巻きは各人3〜6個食べていたがかなり残ってしまった。 しかし授業の終了後に先生と生徒の1人が3個ずつ持ち帰ってくれたので残ったのは三分の一ぐらい。人を招いたりしたときには足りないと困るのでどうしても作り過ぎるのだが、それは仕方のないこと。

帰宅してようやく落ち着いて太巻きを楽しむことが出来た。やはりホストとしてはゲストと一緒に楽しむことは出来ない。自画自賛になるが良い味に仕上がっている。 しかし、明日もまた1人で残りを消化しなくてはならないだろう。(笑)

「太巻き」に挑戦

2月3日(月)・曇り/最高気温0度

7時半起床。今日の寒さは湿気を含んだ空気が身体の芯までしみ込んでくるような不快なものだった。午後になってからは霧が立ちこめてきて、こういう寒さは身体がむしばまれるような気がする。

朝起きてみると庭には少しだけ新しい雪が積もっていた。昨夜帰宅したときの雪は夜通しは降らなかったらしい。月曜日は出勤時間が遅いのでゆっくりとした朝食。ブリギッテを送り出して家の中を片付けてから買い物に出掛ける。

ずいぶん前から気になっていたのだが、テラスに出る扉の留め金が壊れていた。それと「太巻き」の材料を買うためである。

帰宅して扉の留め金を取り替えたあと昼食。そのあとはお決まりの1時間の昼寝。目が覚めてから久しぶりにステレオを聴く。聴かなくても毎日数時間は音楽を流していたからか、滑らかないい音だった。

夕方から「太巻き」を作り始める。のり巻きは何度も作ったことがあるが「太巻き」は初めて。この時期日本では「恵方巻」というのが流行っているそうだがそれとは無関係。

今週の今学期最後である英語コースのテーマがアイルランドの「海藻」なので、日本の代表的な海藻である「海苔」を使ったものを作っていこうかなと思っていたのだ。

インターネットでレシピを検索し、中に巻くのは「卵焼き」「ほうれん草」「ニンジン」「椎茸」の4種類。初めてなので2合の米で試してみた。もう少し塩味が効いても良かったかもしれないが最初としてはまあまあの出来だと自画自賛。しかし改良点はずいぶんありそうだ。(^_^;)

IMG 3513

IMG 3515