2015年3月の歩行記録

数字的には前月2月の記録とほとんど変わらない。外気温はずいぶん和らいできていたのだが。

【2015年3月の平均記録】

一日の歩数:6325歩

一日のしっかり歩数:3823歩

一日のしっかり歩き時間:33分
一日の消費カロリー:194 Kcal

一日の脂肪燃焼量:13 g

一日の歩行距離:4.4 Km

一日の最高気温:11度

スクリーンショット 2015 07 09 15 38 20

ちょうど誕生日当たりの月半ばが歩けなかったのが見て取れる。

スクリーンショット 2015 07 09 15 38 41

倒木ー嵐の一日

3月31日(火)・強風/最高気温15度

7時40分起床。少し寝過ごした。

朝からもの凄い風が吹いていた。夜20時のニュースを見て知ったのだが今日は全ドイツでオルカーン(Orkan)と呼ばれる嵐が吹き荒れて各地で大きな被害が出た模様だった。それでも死者は3人と思ったより少なかったのは幸い。

今日の嵐は “Niklas” と名付けられたようで瞬間最大風速は聞き違えでなければ150km/hとい
うことだ。

朝から居間に座っていて見える隣家の背の高い木の揺れ方が普通じゃなくてちょっと恐ろしくなった。10時過ぎに一駅離れたキオスクまで小包を出しに行ったのだけれど向かい風を喰らってわたし自身が吹き飛ばされそうになった。歩道には上から落ちてきた木の枝がたくさん転がっている

そんなお天気だから一日中家の中に閉じこもっていたのだが、午後に隣家の奥さんから電話が入る。われわれのアパートの敷地内に立っていた背の高い白樺の木が彼女の家に向かって倒れたという。外に出てみてビックリした。

IMG 9519

IMG 9526

勤め先のブリギッテに電話で知らせる。一応われわれのアパートの管理会社に連絡したらしいが、隣家も保険には入っていることだろうから保障の問題はないと思われる。誰も怪我をした人がいなかったのは本当に幸いだった。

夕食は昨日とほとんど同じ食材を使い、炒め物の味付けには「塩こうじ」を使った。「キュウリとプチトマトの酢の物」「ブロッコリー+マヨネーズ」を添える。

IMG 0682

月曜病?

3月30日(月)・雨のち曇り/最高気温8度

6時45分起床。朝から強い雨と風。眼が覚めたのも窓を打つ雨の音でだった。今日はおとなしく家の中にいるつもりでいたが、昨日義母が忘れていった彼女の携帯の充電ケーブルを届けなくてはならない。

しかしそれは特に急ぐこともなさそうだったからまずは台所の片付けをして、溜まっている洗濯物のアイロン掛けを始めた。

このところ午前中は軽いめまいを感じることが多い。血圧の関係かなと思って計ってみても大体120-90ぐらいで異常は無いように思える。(下の数値がちょっと高いかな) 

特に月曜日は家事をするモチベーションが下がる。これは週末のストレスの反動なのかもしれない。月曜病。(^_^;)

今日はアイロン掛けをしているうちにやる気が無くなったので残りは明日やることにして義母宅へ向かう。充電器を手渡したあと、お昼時だったので Wettersteinplatz 近くのギリシャ料理店へ行ってみた。ここは2年ぐらい来ていない。

結果は「もう来ることはないな」というものだった。いちおうの体裁は整っているのだが野菜サラダの鮮度が全くいただけなかった。主皿の付け合わせの味付けご飯も妙に芯があって駄目駄目。

レストランでは Weißbier を飲んだので帰宅したらかなり眠くなっていた。ベッドに入って1時間ちょっとグッスリと眠る。

午後はまた窓辺に座って iPad mini Retina で電子書籍を読み続ける。

夕食は春雨サラダを作ることにした。昨夜の Ente の骨に付いていた肉をこそげ落としてあったのでそれも入れることにする。

その他の材料は「春雨」「人参」「ブロッコリー」「マッシュルーム」「キュウリ」「サヤエンドウ」「生姜」。「キュウリ」以外は1〜2分間サッと茹で、生姜はおろした。

ソースはミツカンの「味ぽん」をベースにして醤油と砂糖を味見しながら加えていきごま油とラー油を少し入れ最後に「いりゴマ」を掛けた。

IMG 0674

わたしにはちょうど良い味に仕上がったが、ブリギッテには酸味が少ないようでさらに「味ぽん」を加えていた。今日は炭水化物抜きだったので彼女も満足そう。(22時近くになってお腹が空いたと言っていたが)(^_^;)

強風で始まった夏時間

3月29日(日)・曇り一時小雨/最高気温14度

8時半起床。今日から夏時間となった。朝起きてから家中の時計合わせから始まった。衛星からの信号で自動的に変わる機器というのはわが家ではMacと iOSデヴァイスしか無い。

手こずったのが電子レンジとオーブンだった。既に何度かやっているはずなのだが思い出せない。取説を引っ張り出してそれを見てやっと完了。

10時から例によって義母を迎えてのブランチ。12時近くにはそれも終了して今日はブリギッテが義母を送っていった。

外は朝から強風の吹く曇り空で、こういう日の森は頭上から折れた枝が降ってくるので危険。ゆっくりと読書をすることにした。

先日購入した「ビブリア古書堂の事件手帖6」を読む。太宰治の稀覯本を中心にした一種のミステリーでなかなか面白い。

それも夕方になってようやく読了。

夕食はブリギッテがオーブンにぶち込んでおいた鴨(Ente)料理。付け合わせはジャガイモのクネーデルと、赤キャベツ。「クリスマスの料理みたいだね」と言いながら食べる。ソースは焼いている間に出てきた油をベースにしたソース。ジューシーなお肉でおいしかった。

IMG 0664

IMG 0665

IMG 0666

冬時間最後の日

3月28日(土)・晴れ/最高気温10度

7時起床。いつもの土曜日だと朝食のあとブリギッテは義母と週末の買い物に行くのだが、今日はそれが午後からになった。

義母宅に新しい掃除婦さんが来ることになっていて、今日がその最初の日なのでいろいろと説明しなくてはならないらしい。

12時過ぎにブリギッテが出ていったので、そのあとわたしは簡単な昼食(インスタントのタラコ・スパゲッティ)を食べて1時間の昼寝。

眼が覚めてからウォーキングへ。今日は朝から気温は低いけれどいい天気だった。どうやら明日から崩れるらしいので歩けるときに歩いておこうと思った。

10145歩・86分を歩いて帰宅。今日はそれほど汗もかかずにバテなかった。

ブリギッテは4時過ぎに帰宅。買い込んできたものを家の中に運び込むのを手伝ってからシャワーを浴び、洗髪。今日も花粉症の症状は出なかったがこれからは洗髪を頻繁にしなくてはならないだろう。

夕食は昨日の残り物「肉じゃが」「肉豆腐」とブリギッテが買ってきたモンゴウイカをサッとフライパンで炒めたもの。食べ終わったあとのあと片付けも7時半頃に終了。

今夜の2時にこれまでの冬時間から夏時間に切り替わる。今日までは日本との時差が8時間だったが明日からはそれが7時間となる。

仕事を持っている人たちはこれまでよりも1時間早起きしなくてはいけないので慣れるまで数日は文句タラタラである。(^_^;)

今日は居酒屋メニュー

3月27日(金)・曇り一時雨/最高気温10度

6時40分起床。わたしが起きてきたときにはブリギッテはすでに身支度を調えて朝食も終わり近く。エッ、と思って時計を見たら今日はオルデンブルグの売り家の件で保険会社の人と会う予定があるのだとか。なんか大変だなぁと思う。

まあ、今週の彼女は夜8時半頃にはベッドに入って充分な睡眠をとっているから安心ではあるが身体を壊さないようにと願うばかり。

今朝も朝から曇り空で9時過ぎには雨となった。すかさずわたしは芝生に肥料を撒く。買ってきてはあったのだが雨の降る日を待っていた。

しかしその雨も30分ほどで止んでしまう。昨日歩かなかった反動で今日はどうしてもウォーキングに行きたかったのですぐに家を出た。10130歩・85分を歩いて帰宅。かなりバテた。(^_^;)

シャワーを浴びたあとお腹も空いていたので数日ぶりにうどんを作って食べ、そのあと昼寝。1時間の昼寝だったがとても気持ちの良い眠りだった。

午後には買い物に出掛けた。ブリギッテが「ここしばらくはご飯と麺類は食べない」というのが頭のどこかに引っかかっていたので今日は「肉じゃが」と「肉豆腐」を作ることにした。どちらも似たような味付けの料理になるが、なに、わたしが食べたかっただけである。

豚のバラ肉は固まりで買ってきて自分で薄く切ったのだが、脂分が多くてこれがいちばん面倒な作業だった。

IMG 0654

肉豆腐の方は牛肉を使う。ローストビーフ用の肉を買ってきたがもう少し脂分のある方が合うと思う。自分で買い物をすると分かるのだが、野菜に較べるとやはり肉は高いなと思う。

IMG 0658

ブリギッテはどちらもおいしそうに食べていた。彼女はジャガイモが好きなのだが、豆腐も大好きだから似たような味でも気にならなかったのかも。

ショッキングな飛行機事故原因

3月26日(木)・曇り/最高気温7度

6時40分起床。10時頃から雨が降るという天気予報で、眼が覚めたときから今にも降りそうな様子。

ふくらはぎにちょっと張りを感じるので今日はウォーキングは止めにした。朝食のあとから読みかけの本「密告」を読み進める。

読んでいても内容が暗く気が滅入ってくるので何度かやめようかと思った。主人公のとる行動に納得できなくて不自然な展開も多々。

昼食は昨夜の残りである「炊き込みご飯」だけで簡単に済ませてしまった。そのあとも読み続けたが土壇場になってようやく視界が開けるような物語の運びとなる。読み終わったあとの感想としてはここに描かれているような男女の心のもつれなんて現実にはないだろうというもの。男の視線で見た女性が描かれている。

そんなところへブリギッテから電話が入りジャーマン・ウィングの飛行機事故は副操縦士が意識して墜落させたらしいというニュース。一瞬、なにを言われたのか理解できなかったほどのショックだった。

夕方5時過ぎにベッドを買った店から店員が来てマットレスの下に敷く簀の子の腰骨の当たる位置を硬めに調節してくれた。これで背骨の鈍痛が消えるといいのだけれど。

夕食は「八宝菜」を作る。今朝シャワーを浴びたブリギッテが「ベストの体重より1.5kg増えてる!」のでご飯と麺類はしばらく控え、野菜中心に食べると言う。わたしは心の中で「食べる量を少しずつ少なくし、ゆっくり時間をかけて食べればいいんじゃないかな」と思ったが口には出さなかった。(^_^;)

5時過ぎから下拵えをする。材料は冷蔵庫の中の野菜をほとんど総動員。「キャベツ」「人参」「ブロッコリー」「茄子」「生姜」「ピーマン」「長ネギ」「椎茸」、そして海老と豚肉も入れた。

中華料理は下拵えをしておけばブリギッテが帰宅してから一気に料理できるので熱々のものを食べることができ、その点は楽である。味の方もよく出来た。彼女はご飯を食べずに八宝菜だけ。わたしはもちろんご飯も食べた。

IMG 0650

炊き込みご飯

3月25日(水)・晴れときどき曇り/最高気温16度

6時40分起床。外気温はほとんど昨日と変わりなかったが明らかにお天気は下り坂。夕方になって空が暗くなってきた。明日から数日はまた一桁台の気温になるらしい。

今日は午前中にウォーキングを済ませることにした。9時前に家を出て戻ってきたときには10774歩・92分を歩いていた。帰宅してコーヒーを飲んでからシャワーを浴びる。そのあと1時間の昼寝。

昼食は久しぶりのうどん。昨日、鶏のもも肉をさばいて出たガラでスープをとっておいたのでそれを使う。マイルドでいい味の汁になった。

午後は Rosenheimerplatz まで出て銀行の用事と買い物。夕食には『炊き込みご飯』を作ることにしたので椎茸、生姜などを買って戻る。

夕方までは新しい紙の本を読み始める。この本は先々週、食事会に招いた日本人の方からいただいたもの。『密告』(真保裕一著)という単行本。

4時頃から「白菜とキュウリの浅漬け」を準備。これには2時間ほど必要だから。ツナ缶の半分を晒しタマネギとマヨネーズで和えた。

IMG 0641

5時過ぎから「炊き込みご飯」を作り出す。中に入れる具は椎茸、人参、おろし生姜、ツナ。油揚げが欲しかったのだが中国人の店では見つからなかった。レシピはクックパッドから選んで自分なりにアレンジした。「炊き込みご飯」はかなり自由度の高いものなのでそれほど厳密でなくても良いような気がする。下は炊きあがった状態。

IMG 0642

8時頃に帰宅したブリギッテは例によってパクパクとわたしよりも速いスピードで食べる。お腹が空いているのかな。

ミュンヘンの牛丼屋

3月24日(火)・快晴/最高気温16度

6時半起床。3日ほど続いた寒い日から一転して今日は快晴で気温も16度まで上がった。昨日は家の中に閉じこもっていて気分も滅入っていたので今日は身体を動かしたかった。

しかし今朝も身体がだるくて軽い目まいがする。そこで9時半頃に再びベッドに入り1時間ぐらい眠ったら元気になった。

この間から気になっていたのだが、友人から教えてもらった『牛丼屋』TAKE DON という店に行ってみる。花粉症が心配だったがまだ白樺の花粉は飛んでいないというインターネットの情報に少し安心して家を出た。

そのお店はごく小さなものでそれでもわたしが入った12時半頃には6人ほどの先客があった。もちろん牛丼を頼んだのだが、肉はかなり厚めに切ってあり汁もわたしには甘すぎる。

IMG 0634

吉野家とかスキ屋と較べるのは酷なのだが『これなら自分で作った方がおいしく出来るかも』と思った。値段は 7.5 € とこの出来にしてはちょっと高め。

そこから少し歩いて地下鉄で帰宅。帰宅しても余力があったので数日ぶりに森へのウォーキングに出掛けた。花粉症が出たらそこからすぐに戻れば良い。結果はなにも異常を感じずに8294歩・70分を歩いて帰宅できた。

帰宅してすぐに白菜とキュウリ、人参を切りビニール袋に入れて浅漬けを作る。そして久しぶりにカレーを作った。

お腹を空かせて帰宅したブリギッテはそれらをおいしそうに平らげた。

テラスに出してある Magnolien (モクレン属)http://goo.gl/DNSejD の芽が今にも吹きそうになっているのを見つけたので写してみた。今週中には新緑の葉が飛び出してくるのだろう。春だ。

IMG 9513

体調不良

3月23日(月)・曇り/最高気温8度

7時10分起床。眼が覚めたときにはブリギッテはもう出掛ける支度をして家を出るところだった。出社前に片付ける用事があるらしい。

だが彼女はハンドバッグと小さなトートーバッグ、そしてその上に大きなケーキを持っていこうとしている。ケーキは先週自分の誕生日だったので同僚達に持っていくもので昨夜カローラが届けてくれた。

IMG 0628

どう見ても危なっかしいし落としたらそれでケーキはお終いである。お昼休みに皆で食べるというのでわたしが後から届けることにした。

そのあとシャワーを浴びて身支度を調えたのだが、どうも体調が悪い。どこといって痛いところはないのだが、ちょっと目まいがするし身体全体がシャキッとしない。外は今日も寒いと来ている。

買い物がてら徒歩でケーキを届けようと思っていたのだが、しんどいので車で往復することにした。

12時頃に帰宅して久しぶりにタマネギ入りオムレツを作り、焼き海苔を添えて昼食。そのあと1時間の昼寝。

普通だと昼寝のあとはスッキリするのだが今日は午前中と体調が変わらない。身体を動かせばいいかと思うのだが、現在は外へ出ると花粉症がひどくなるのでそれも出来ない。結局午後は鬱々として過ごしてしまった。

5時過ぎにブリギッテに電話を入れて、体調が悪いから今日は夕食を作らないと断る。彼女は終業後に整体師のところで治療を受け8時過ぎの帰宅。

明日は元気にならなくちゃ。

ブランチに招かれる。夜は餃子

3月22日(日)・曇り/最高気温5度

7時起床。いつもの日曜日だと義母を招いてのブランチなんだけれど、今日はわれわれ夫婦が友人夫婦のブランチに招かれていた。そのために水曜日に義母を招いて埋め合わせのブランチをしている。

わたしはいつもの時間に起きて紅茶を飲みながらメールチェックなどをしていたがブリギッテはベッドの中で iPad mini でドラマかなにか見ていたようだった。

11時に招かれていたので5分前に車で家を出る。今日のお客は3組ということで招待主の友人夫婦を入れて8人。今日も確認できたのだが、全員が同じテーマで会話をするには6人が限度だということ。それ以上だと2つのグループに分かれて会話が進行してしまう。きっと物理的な距離と音響が原因なのだろう。

料理はダイニングキッチンにすべて並べてあってバイキング形式で自分でとってくる。飲み物などは招き主が面倒を見る。料理は数種類の大皿が並んでいたが、自分で作ったのは二種類ぐらいではないかと見た。彼女も仕事を持っている主婦だからそれでいいのだと思う。

もう何度も会って顔見知りの人たちなので会話はごくスムースに運び、楽しい時間となった。11時から始まってお開きは午後3時頃。やはり疲れた。

わたしは家に戻ってすぐにベッドに入り1時間の昼寝。4時過ぎに起きて餃子を作り始めた。

今夜はカローラ夫妻が食事に来るというので、彼女たちの好きな餃子にした。具の内容は簡単にキャベツ、ネギ、椎茸、生姜、ニンニク。いつも塩味が足りないような気がしていたので今日は思いきって入れてみる。冷凍庫に余っていた餃子の皮も使って71個となった。

IMG 0627

今日は餃子の焼き上がりが皮がベチャッとしてしまって大いに不満足。フライパンに餃子を並べて焦げ目をつけるときに蓋をしたからかな。焼き方がまずかったか、それとも中に入れる具の水気を絞らなかったからか。今週はもう一度餃子を予定しているので検討課題だ。

それでもおいしいと言って大いに食べてくれたが、最後の10個ぐらいが余ってしまい、カローラはタッパーに入れて持ち帰った。彼女たちが引き上げたあと台所の片付けをして23時過ぎの就寝。

室内楽を聴いた

日記にも書いたように、今夜は室内楽を聴いてきた。下の写真は演奏が始まる前の舞台。Residenz の中にあって良い雰囲気である。

IMG 0625

そしてチケット。前から10列目の真ん中。これより後ろになるとちょっと音響が厳しいかなというところだった。

 ————————————————————————
2015年03月21日17時58分46秒

————————————————————————

プログラムは次の通り。

2015年03月21日22時59分13秒

良く練られたプログラムだった。休憩のあとのブラームスは聴きごたえ充分。エリオット・カーターの小品は劇伴のような感じで面白かったし、John Harbison の作品は楽器間の語り合いが興味深かった。

というわけで全く退屈することも無く楽しめたのだが、聴衆の年齢層がかなり高い。平均すると75〜80歳くらいではないか。見方によっては老人ホームの慰問演奏会といってもおかしくないくらい。(^_^;)

こういう室内楽の演奏会にももっと足を運びたいと思う。

2回も昼寝をしてしまった

3月21日(土)・晴れのち小雨/最高気温15度

7時起床。週末である。今週末も何かと予定が入ってしまっている。今夜は室内楽のコンサートに行くことになった。末娘が行けなくなったコンサートの切符が回ってきたというわけ。バイエルン放送交響楽団のソリストたちによるものなら面白いかもというわけで引き受けた。

朝食をとったあとブリギッテは出掛けた。知人からの頼まれごとがあったのと、そのあと墓参りをして買い物をして戻ってくるということだった。

昨日に続いて外は晴れているので外に出るのは止して家の中で過ごす。家の中にいても頭に霞がかかったかのようで気分が悪いので12時過ぎにベッドに入り少し早い昼寝。

13時に戻ってきたブリギッテに起こされて目覚める。そのあと残り物での昼食。下の写真のものだが先日食べた肉入りスープにレンズ豆とソーセージを入れたもの。早い話が『ドイツ風煮込み料理』である。煮込みは日本のものももちろんうまいがドイツのものもそれなりにおいしい。

IMG 0623

疲れたブリギッテはそのあと昼寝をすると言ってベッドに入ったが、わたしもまた眠くなって後を追う。(^_^;) 今日はなんだか眠ってばかりいるようだ。

インターネットでミュンヘンの花粉の飛び具合を見てみたら、まだ白樺の花粉は飛んでいないそうだ。今が盛りなのは Erle と Hasel の2つ。ということはわたしにとっての山場はまだまだ先というわけでガックリする。やはりどこかもっと暖かいところへ避難すべきだったかな。

夕方5時過ぎ頃から急に空が暗くなり小雨が降ってきた。もう少しザァッと降ってくれれば花粉症には良いのだが。

19時頃に車で家を出てコンサートへ。また冬に逆戻りしたかのように寒かった。終演は22時。

家の中に閉じこもる

3月20日(金)・快晴/最高気温15度

7時起床。家の中から見る限りは素晴らしい天気であるのだが、今日もほとんど家の中で窓を閉め切って過ごした。

午前10時頃にブリギッテに頼まれていた用事で近所の家まで歩いたが、5分も歩かないうちに花粉症の症状が出てくる。様子次第で少し歩こうかなと思ったがすぐに帰宅した。

なんと表現したらいいのか分からないが身体のまわりをザラザラした攻撃的な感触の空気が取り巻いている感じがする。

昼食は昨夜、半分に分けておいた料理を温めて食べる。同じものが続いたからかあまりおいしいとは感じなかった。

そのあとタイマーを掛けずにベッドに入ったが40分ほどで眼が覚めてしまった。

午後はひたすら電子書籍を読み続ける。陽光の入ってくる窓際でポカポカとした空気の中、本を読むのは快適なのだが閉じ込められていると感じてしまい気分が悪い。

夕食はキャベツを消化しなくてはならないので簡単なものを作って用意しておいた。

キャベツと卵の簡単野菜炒め

ここでも醤油の代わりにめんつゆ(2倍濃縮)を使っておいしく出来た。お腹を空かして帰宅したブリギッテはそれをペロリと平らげる。彼女は明日明後日と続く週末が嬉しそう。

気抜けしている

3月19日(木)・快晴/最高気温15度

6時半起床。今日も快晴。本来ならこんな天気の日は嬉しいはずなのだが、わたしの場合はいつも花粉症と背中合わせ。

3日間の休暇(土曜、日曜を入れると5日間)を終わって朝仕事へ行くブリギッテは残念そう。その気持ちは良くわかるけれど、なに、今日と明日働けばまた週末じゃないかと思ったら同情心も薄れた。(^_^;)

午前中は昨日までの非日常的な生活のしわ寄せなのか、どうもシャッキリしない体調。古い日本人のわたしには、どうしても誕生日とかの騒ぎにのめり込めなくて、心が疲れる方が先に立つ。

昼寝をしたあとウォーキングに出掛けようかと思っていたのだが、眼が痒いという症状が消えない。鏡を見たら左目と鼻筋の間がプックリと腫れている。まぶたに出来る「ものもらい」の位置が違うだけ。

これも花粉症の時の症状であることは過去に経験済み。目薬をさしてやり過ごすしかない。下手にこすったりすると症状が悪化するだけである。用心して家の外に出るのは止めにした。

タップリ時間のある午後は部屋の掃除をすることにした。食卓の椅子をすべて食卓の上に上げ、お掃除ロボットの FRITZ を2回走らせる。そのあと FRITZ の分解掃除。

夕食は冷蔵庫、冷凍庫の中の残り物を消化しようということをブリギッテと話し合ったので特別に作る必要はなくなった。ただ、彼女の喜ぶ『キュウリの酢の物』だけは作っておく。

「キュウリの酢の物」を作りながらわたしはサラミソーセージを肴にビールを飲んでいたので、彼女が帰宅したときにはあまりお腹が空いていなかった。

「Sauerbraten」「Spätzle」「Rotkraut」を皿に盛ったものを食べたがわたしはお腹が空いていなかったから半分ほど取り分けておいた。これは明日の昼食に廻す。

ブリギッテが22時頃に就寝したあと、わたしは電子書籍を読み続け23時頃にベッドに入る。こういう日は時の流れに身を任せているようで、充実とはほど遠い。

わたしの誕生日

3月18日(水)・晴れ/最高気温16度

6時半起床。昨日に続いて今日も素晴らしい天気。日中の気温も16度まで上がり快適。

今週の日曜日は友人宅のブランチに招かれているので、義母を招いてのブランチを今日に繰り上げた。昨夜も一緒にレストランで食事をしているのにとわたしは思ったのだが、ブリギッテに押し切られる。

今日は午後からBad Endorf にある温水プール施設 Bad Endorf : Chiemgau Thermenに行く予定にしていたのでその前にブランチが入るのはかなり忙しい感じがする。

これは去年のクリスマスに次女と彼から入場券をプレゼントされていたものでそろそろ使っておかないと期限切れになりそうだった。(^_^;) 幸いお天気も良さそうだし、平日で混んでもいないだろうからということで今日に決めた。

ブランチをそそくさと済ませて目的地に着いたのは13時少し前だった。確かに平日で利用客も少なくとても快適だったのだが、その利用客たちは99%が60歳以上の人たちだった。その残り1%はブリギッテ。(^_^;)

その点を除けば実に素晴らしい午後の時間だった。太陽を浴びながらの泡風呂とか流れるプールなどは本当に『贅沢!』という感じ。行く前には3時間ぐらいで切り上げて帰宅しようと思っていたのだが、なんと太陽が西の空に沈む6時過ぎまで楽しんできた。もちろん各種サウナの設備もあって満喫。

心配していた花粉症の症状もそこでは出なくて大いに楽しめた。アルプスに近い分だけ春の訪れが遅いのかもしれない。ミュンヘンに戻った途端に眼が痒くなったのはやはりこちらの方が少し暖かいのだろう。

夕食は簡単にラビオリと赤ワインで食事を済ませ、今日も22時前の就寝。いい誕生日だった。

ブリギッテの誕生日

3月17日(火)・晴れ/最高気温17度

8時起床。今日は素晴らしい天気。ブリギッテの誕生日である。彼女は月曜日から3日間休暇を取ったのでゆっくり朝食をとった。

そのあと、眼科医の検診予約を入れていたとかで9時過ぎに出ていった。眼科医のあとで花屋に行ったようで帰宅したのは12時を過ぎていた。今日もまた『大砲の弾』である。(^_^;) 水仙その他の庭に植える草花を選んで買ってきた。

一緒にお茶を飲んでからわたしは昼寝。彼女はその間に庭仕事。夕方は義母を招いてレストランで食事をするのでお腹を空かせておきたかったから昼食は軽いもの。

ブリギッテは庭仕事を終わったあとで1時間の昼寝。

夕食は Grünwald にあるタイ料理店でゆっくりと楽しんだ。21時には食事も終わり帰宅。

今年は娘たちも仕事があって帰省してこなかったし、パーティもやらなかったからブリギッテもゆったりとした誕生日を楽しんだようだった。

宴の明日は気が抜けたよう

3月16日(月)・曇り/最高気温14度

7時半起床。宴(食事会)の翌日というのはいろいろな疲れが身体から抜けないのかピリッとしない。しかし片付けなくてはならない用事があったので午前中は気が抜けなかった。

朝食をとったあと、昨日使ったグラス類を洗う時間もなく義母を迎えに行きブリギッテと3人で銀行関係の事務手続き。わたしは運転手役を務めていただけだが、それでも気疲れがした。

その用事が済んでからいったん帰宅して、次は末娘のアパートへ。ブリギッテの同僚が末娘にケーキを頼んでいたのでそれを受け取り、ブリギッテの事務所まで届けた。助手席に座ったブリギッテが膝の上にケーキを抱えてずれたり滑ったりしないように急ブレーキを掛けないよう注意しながら運転したのでこれまた疲れてしまった。

チョコレートケーキなのだが、表面がまるでピアノラックのような深みのある光沢で実に見事だ。末娘はこの部分に Happy Birthday の文字を書くつもりだったらしいが、それはしない方がいいと勧めてこのままの納品となった。この空間がちょっと洒落ているとわたしは思うのだが空間に意味を感じてしまうのは日本的かな。

IMG 0612

気の張る運転業務を終わって帰宅したときにはわたしもブリギッテも疲れ切っていてすぐに昼寝。珍しくわたしの方が彼女よりも早く目覚めたのは、ブリギッテも疲れが溜まっていたのだろう。

彼女が起きてくるまでの時間を利用して、わたしは昨夜使ったグラス類を手洗いする。ゼクトグラスが10個、ワイングラスが8個。それほど多くはないけれどもこれもまた割らないようにと神経を使う。

ブリギッテは夕方からまた義母を連れて ResidenzTheater へ演劇を観に出掛けた。彼女も疲れていて乗り気ではなかったけれど、定期会員になっていて、義母が楽しみにしているから出掛けざるを得なかった。

今日車を運転していて眼が痒くなったのをハッキリと意識した。その時間は13時30分。いよいよわたしの白樺花粉症が始まったようだ。天気予報によると土曜日までの5日間は10度以上の日が続くようなので今週は思いやられる。(-_-;)

10人での食事会

3月15日(日)・快晴/最高気温11度

7時半起床。朝から良い天気となった。9時半過ぎから義母をまじえてのブランチはいつもの通り。12時前にブリギッテが義母を送っていった。

わたしはそのあと1時間ほどの昼寝。今日は普段付き合いのある夫婦3組を招いて食事会があるので昨夜からその準備でブリギッテは忙しい。

夫婦3組ということでわれわれを入れて8人の予定で料理の材料なども準備していたのだが、その中の夫婦ひと組が自分たちに来客があるのを忘れていたらしく、その人達を連れてくるというので3名増えてなんと11人という事になった。(そういうのってありかなぁ、とわたしは思うのだがブリギッテはああそう、と何でもない様子・・・・)

今夜はトルコ人のお客がいるので豚肉は使えない。それでラム料理を準備していたのだが、急遽義母宅の冷凍庫からラムのもも肉をひとつ借りてきて2本のラムのもも肉となった。(^_^;)
下の写真の左のように透明な袋に入れて80℃で6時間焼き上げたもの。右は焼き上がって袋から出したところ。。

IMG 0608

ブリギッテは午後は台所に立ちっぱなし。わたしもそれを見て見ぬふりは出来ないから野菜の皮むきとか、次から次に出てくる汚れ物を洗って戸棚に片付けるとかのお手伝い。これらの準備は手際よく運んで最近の招待には珍しく1時間半前にはすっかり受け入れ完了。

下の写真は11人分の皿が並んだところでちょっと壮観。真ん中辺に2つ並んでいる皿は前菜の『お米のワイン葉巻き』にレモンをのせたもの。アップで撮るのを忘れた。

IMG 0605

7時から始まった食事会はまったく問題も無く予定していたとおりの手順で運んだ。参加者は11人の予定だったが1人欠けて10人だった。

下の写真はもう一つの前菜でほうれん草に薄い皮をかぶせて焼いたもの。キシュのようなもの。

IMG 0595

デザートは大きな器にいっぱいのマスカポーネにラズベリーソースを掛けたもの。見た目もおいしそうだったが、これも接待に忙しくしていて写真を撮れなかった。

ラム肉が少々とお米のワイン葉巻きが数個残っただけで完食。飲み物は Sekt で始まり、ビール、白ワイン、赤ワインといつもの通り。

われわれ夫婦を除くメンバーは明日はまた仕事があるのでドイツの標準よりもかなり早く23時過ぎのお開きとなった。

週末は調子が狂う

3月14日(土)・晴れときどき曇り/最高気温7度

7時半起床。週末である。朝食のあとブリギッテは義母と買い出しへ。わたしも買い物があって街へ出掛けた。

陽は照っているのだがちょっと風が吹くとかなり寒いと感じる。午前中の気温は4度ぐらいしか無かったのではないか。こんな日は陽の光の明るさにだまされて薄着をすると風邪を引く。

目的のものを買ってすぐに帰宅。1時間くらい街へ出ただけなのに、今日はもう外へ出る気分にはなれなかった。

冷蔵庫の中にあるゴボウの残りを使って、もう一度『きんぴらゴボウ』を作る。昨日作ったのは砂糖の甘さが気に入らなかったし、鷹の爪も入っていなかった。今日は鷹の爪を加えて、砂糖抜き、そしてめんつゆを大さじ1杯加えてみた。一口試してみて『そうそう、これがきんぴらゴボウの味だよ』と1人で頷く。

IMG 0588

ブリギッテが戻ってきてから一緒の昼食をと思っていたがなかなかな帰ってこない。午後2時を過ぎてしまったので1人でうどんを作って食べる。彼女は3時過ぎの帰宅。これで日常のペースがガクンと狂う。

ちなみにわたしが彼女につけたあだ名のひとつが Kanonenkugel(大砲玉)。日本には出て行ったきりなかなか戻ってこない人のことを『あの人は鉄砲玉のような人だ』という表現がある。鉄砲玉では小さすぎて彼女の感じが出ないので『大砲玉』に置き換えた。(^_^;)

一緒にお茶を飲んでから遅い昼寝。眼が覚めたらもう4時を過ぎていた。毎週、土曜日の楽しみである6時からのサッカーのダイジェスト版をテレビで観ていたのだが、ブリギッテが夕食を支度し終わったのがちょうど後半の面白い試合が始まる頃。テレビを切って食卓についたが、このタイミングの悪さに少し不機嫌になる。

しかし食べている間に、それも大人げないと思い平常の機嫌に戻る。週末の二日間は自分の時間ではないのだと割り切れば良いのだ。(^_^;)

明日はまた9人(6人の予定が増えてしまった)の客を迎えて夕食会を計画している。

自己責任ではあるが、ウォーキングも出来なかったし、自分のペースで過ごせなかったから今日は欲求不満の一日だった。

きんぴらゴボウ

3月13日(金)・曇り/最高気温6度

6時40分起床。昨日に続いて今日も肌寒いと感じる一日。しかし天気予報によればこれも明日まででそのあとは10度を超える日々になるらしい。

午前中に友人と会う予定になっていたのだが、相手の都合が悪くなって中止となった。そのために午前中はゆっくりと過ごす。

12時近くに少し早い昼食を済ませてウォーキングに出掛ける。シャツの上にユニクロのベストを着ただけで家を出たのだが、最初のうちは肌寒さを感じた。しかし20分ほど歩くうちにそれも解消。9995歩・87分を歩いて帰宅。家に着いてしばらくしてからあと5歩歩けば一万歩だったことに気づいた。(^_^;)

今夕は「煮込みハンバーグ」を作ろうと思っていた。その前に冷蔵庫の中にブリギッテが買ってきた土まみれの Schwarzwurzel を見つける。どうもこれは日本で言う『ゴボウ』のようだ。わたしはドイツにゴボウはないと思っていたのだ。

そこで試しに『きんぴらゴボウ』を作ってみることにした。これもわたしの好物である。レシピは例によってクックパッドの本から。

レシピでは砂糖の量が多すぎるような気がしたのだが、最初に作るときにはレシピに敬意を表して書いてある通りに作ることにしている。

IMG 0587

色合いはてりがあってとてもおいしそうに出来上がったのだが、やはりわたしには甘すぎた。記憶にある「きんぴらゴボウ」はこれほどには甘くなかった。次回はみりんだけにして砂糖を入れるのは止そうと思う。

午後3時頃にブリギッテから電話があり、今日届くはずの郵便を事務所まで届けて欲しいと言う。届けるのはいいのだが、そうすると時間的に予定していた夕食が作れなくなる。それを納得の上で彼女の事務所まで車を走らせた。

というわけで夕食は「きんぴらゴボウ」の他は昨日の残りの味噌汁とあり合わせのふりかけと梅干し、燻製の魚というとりとめのないメニューになった。

そんな夕食でもおいしく食べ終えて、彼女は8時半に就寝。やはり疲れているのかな。

「春巻き」と「とろろ」

3月12日(木)・曇りときどき晴れ/最高気温9度

7時起床。今朝はブリギッテに起こされた。末娘(カローラ)の旦那が朝食に来たのだ。演奏会に使いたいのでブリギッテの iPad mini を借りたいとか。

iPad mini にインストールしておいた楽譜を演奏しながら足下に置いたスイッチで譜めくりをするらしい。彼にとってはテストの意味で今日やってみて使えるようなら中古のiPadを買うつもりだとか。

わたしの iPad mini Retina を貸してもいいのだけれど他人に見られて困るようなものが入っているかも知らず(自分でも分からない)今回はブリギッテの iPad mini を貸すことにした。

今日はなんの予定もないのでゆったりとメールチェックをしたあと少し早めにウォーキングに出掛けた。

昨日よりもかなり気温が低くてちょっと寒い。9876歩・86分。最後はちょっとヨレヨレになった。今日の体調がもう一つだったのかもしれない。最後の方で眼がちょっと痒くなったので『そろそろかな』と思う。

途中のキオスクで買ってきた Klapfen を食べながらコーヒーを飲んだあとで昼寝。コーヒーのせいか45分ぐらいあとに気分良くパッチリと眼が覚めた。

夕食は昨夜作った『春巻き』が4個残っていたのでそれに加えて長芋をすり下ろしたもの、そして残り物の野菜を入れた味噌汁を作って済ませる。先日長芋を調理したあと、かなり痒かったので今日は両手にビニールの手袋をして問題なし。

先日、封を切った日本酒「惣誉・初しぼり」を食前に楽しむ。おろし金でおろしたとろろ芋をもう一度すり鉢で丁寧にすり下ろし玉子の黄身を入れチューブのワサビを添えた。少しご飯に掛けて食べたがこれがおいしい!ふたりとも満腹になり20時半には食事も終わった。

初めて『春巻き』に挑戦

3月11日(水)・曇りのち晴れ/最高気温10度

7時10分起床。3日続いた快晴の日も終わり今日は朝から曇り空で気温もなかなか上がらなかった。

午前中はメールチェックのあとアイロン掛け。今日はそれほど溜まっていなかったから40分くらいで終了。

そのあと Rosenheimerplatz まで出て買い物。今夜は『春巻き』を作る予定にしていて昨日のうちに皮は購入済み。合い挽き肉、モヤシ、などの材料を買って帰宅。昨日まであまり天気が良かったから今日はかなり寒いと感じた。

帰宅して昼寝をしようとしたらまた宅配便で起こされた。どうも13時〜14時の間は鬼門だ。

午後3時過ぎからウォーキングに出掛けて9922歩・85歩で帰宅。花粉症の時期が来たらその時はその時で、それまでは歩けるときは歩くことにする。

5時少し前から『春巻き』を作り始める。わたしにとって『春巻き』を作るのは初めて。順調に事は運んだのだが大事なことを忘れていた。冷凍庫に入れておいた春巻きの皮を出すのを忘れていた。中に入れる具はすっかり出来ているのに。

仕方なく低温でオーブンの中に入れてみたがこれはあまりよいアイデアではなかった。かろうじて40枚重なった真ん中あたりの皮を使うことが出来たが上の皮は破れたりして使い物にならず。10個しか作らなかったのでおそらく残った大半の皮は捨てることになるだろう。まあ、最初の授業料だと思うことにする。(-_-;)

しかし出来上がったものはおいしかった。写真を撮るのを忘れたのは残念。次回はきっとうまく作れると思う。

明日は今日よりももっと気温が低くなりそうだ。

この天気も今日で一段落かな

3月10日(火)・快晴/最高気温15度

6時半起床。今日で3日間続いた快晴日和を満喫する。

特にしなければならない用事も無いので、10時頃に家を出て日本食料品店へ買い出しに。保存できる焼きそば麵、豆腐、春巻きの皮、餃子の皮、めんつゆ(2倍濃縮)、などを購入して帰宅。

途中で帽子屋に立ち寄りめぼしい物を捜したが不発に終わる。

帰宅して昼食を作って食べたあとコーヒーを飲んでから昼寝。今日は残念ながら40分を過ぎた頃に宅配便で起こされた。しかし充分に寝足りた気分。

午後2時頃から素晴らしい天気の中をウォーキング。いつものコースを歩いて歩数計を見ると11853歩・103分となっている。午前中の買い物の時に20分ほど歩いたのだった。

少々汗ばんでいたので今日2回目のシャワーを浴びてついでに髪も洗った。まだ白樺の花粉は飛んでいないようだが、これからはマメに頭髪に付着する花粉を洗い流さなくてはならない。

夕食は昨日の残りの「ひじきの煮物」と『白菜、キュウリの浅漬け』『鯖の味噌漬け』。

20時前には台所の後片付けも済んで、ブリギッテは早々と21時には就寝。なんだか老夫婦の生活パターンになってきている。(^_^;)

下の写真は午前中の買い物に行ったときにイザール河に架かる橋から写したもの。河畔の木々はまだ冬の装いだけれど、空気がどこか春めいているような気がした。

IMG 0581

居酒屋メニュー

3月9日(月)・快晴/最高気温14度

6時半起床。今日も素晴らしいお天気の一日だった。予定していたことをすべてこなすことが出来て気持ちが良い。

朝、10時に Wertstoffhof へ。義母宅の古い電気掃除機を捨てるのとブリギッテに頼まれた庭土を8袋(45リットル入り)買うことが目的だった。ところが Wertstoffhof に着いてみると月曜日は10時半開門だという。

そこでこれも予定していた洗車の方を先に済ませることにした。もう雪が降ることはないだろうと考えて、車の底も洗ってくれるプログラムを選んだ。

そのあと Wertstoffhof に戻ってみると時間的にはドンピシャリだった。庭土を家に持ち帰りテラスに8袋を積み上げた。運搬用の手押し車を使ったので腰を痛める心配は無し。(^_^)

少し早い昼食を食べたあと各部屋に掃除機を掛けてスッキリ。そのあと1時間の昼寝。

目覚めてコーヒーを飲んでからウォーキングに出掛ける。道に残っていた雪はほとんどが消えていた。明日も15度まで気温が上がるというので、明日は完全に消えることだろう。10051歩・86分を歩いて帰宅。

夕食は少し頑張って4品作った。

『キュウリと白菜、人参のワサビ漬け』

IMG 0576

『ひじきの煮物』

IMG 0575

『揚げ出し豆腐』

IMG 0578

それに『納豆』、とちょっとした居酒屋メニューだ。揚げ出し豆腐はおいしかったけれど、表面のコンガリ色がフライパンにこびりついて剥がれてしまったのが失敗。またいつか挑戦する。

そして先月わが家にホームステイしたM嬢がお土産に持ってきてくれた日本酒を開封。このお酒、コクがあって本当においしかった。

IMG 0574

快晴の日曜日

3月8日(日)・快晴/最高気温13度

8時起床。素晴らしい天気の日曜日。朝からまぶしいほどの光が溢れる一日となった。ただ、午前8時頃の気温はなんとマイナス2度。

いつもの日曜日だと10時から義母をまじえてのブランチなのだが、北ドイツに住むブリギッテの叔母さんが亡くなったので、朝の長電話も無くなった。それで今後は9時半からブランチということになった。

ブランチのあと、ブリギッテは庭仕事。義母はしっかりと防寒の服装をしてテラスの椅子に座りそれを眺めながらときおりブリギッテと会話をしていた。太陽が出ていたのでポカポカと暖かかったらしい。

今年は例年よりもクロッカスが多いような気がしていたが、ブリギッテも同じ感想だった特に花壇の中のあちこちに固まって咲いている。

IMG 9505

ブリギッテが義母を送っていったのでわたしはウォーキングに出掛ける。今日になってもまだ森の中の道に積もった雪は完全に消えていないがずいぶん歩きやすくなった。10225歩88分を歩いて帰宅。もうじき白樺による花粉症が始まるので歩けるうちに歩いておこうと思う。

夕食はブリギッテが作った豆のトマト煮とちょっと辛いソーセージを炒めたもの。この辛さはかなりのものだった。

7時には夕食も済んでそのあとはゆったり。ブリギッテもこの週末は休養が取れたようで、今夜も8時半頃にはもうベッドに入っていた。

久々のウォーキング

3月7日(土)・晴れ/最高気温11度

8時起床。昨夜もよく眠れて目が覚めたときには既に明るい陽が射していた。夜中にトイレに起きることもなかったので、こういう睡眠は気持ちが良い。ブリギッテもよく眠れたようだった。

ゆっくりと朝食をとったあとブリギッテは義母を連れて週末の買い物へ。わたしはそのあとメールチェックをしながらウォーキングに出るべきか否かをグズグズと決めかねないでいた。

ようやく体調が戻ったのにここでまた振り出しに戻るのは嫌だけれど、わたし自身の目で観察する限り白樺の芽はまだ開いていないように見える。そのうちに考えるのが無駄なような気がしてきた。駄目だったらすぐに家に戻ればいいだけのことだ。

意を決して家を出る。森の中の道はまだ完全に雪が消えていない部分もあって足もとに注意しながら歩いた。30分ほど歩いても気管支の方は大丈夫なようなのでそのまま歩き続けて9911歩・86分という数字が出た。

家に戻ると既に帰宅していたブリギッテがトマトとモッツァレラチーズ、バゲットの簡単な昼食を用意してくれていたのでそれを食べたあと昼寝。1時間半ほど眠ったようだ。

夕方から久しぶりにサッカーのダイジェスト版を観たあとで夕食。夕食もブリギッテが魚料理を作った。大きなカレイだったが大味でもう一つ何か足りない。

明日は今日よりもまた暖かくなるという天気予報である。

長い一日

3月6日(金)・晴れときどき曇り/最高気温7度 

3時起床。5時から再び寝て8時起床。

今日はわたしにとっても長い一日となった。ブリギッテが北ドイツの Stade という街で執り行われる叔母さんの葬儀で日帰りするため、朝4時18分の列車でミュンヘンを出発した。そのための早朝3時起きである。

ブリギッテを中央駅まで送って行って帰宅したのが4時半頃。それから少し起きていたが退屈なのと眠くなってきたので再びベッドに入る。次に起きたのは8時。

今日は半年に1回の歯石取りの予約が入っていたから11時頃に家を出る。今日のミュンヘンは朝からよい天気。しかしニュンフェンブルグの運河はまだ凍っているところが大部分だった。

歯医者から戻って昼食をとってから再びベッドへ。これもまたグッスリと眠って目が覚めたらもう4時近く。

17時から日独協会主催の日本映画の夕べがあったので整理券を取得するために5時過ぎに家を出る。いったん整理券を受け取ってから GASTEIG の向かいにある中華料理店で夕食をとる。ここも久しぶり。またオーナーが変わったのかメニューなどもずいぶん違ったものになっていた。

映画は松たか子が主演する『ヴィヨンの妻〜桜桃とタンポポ〜』。太宰治の破滅的な人生を題材にして描いたもの。それほどシリアスにもならずに面白かった。男ってやはりバカだなぁ、という感を再認識。(^_^;)

いったん帰宅して今度は午前0時過ぎに家を出る。0時40分に到着するブリギッテを中央駅まで迎えに出て帰宅。就寝は午前1時半。

今日も寒かった

3月5日(木)・曇りときどき雪/最高気温4度

6時半起床。今日も朝9時頃まで雪が降る。庭には5cmほど積もった。今週末は暖かくなりそうだから、ここドイツでも『三寒四温』というのはあるのかも。

ブリギッテを送り出してすぐにホームセンターに車を走らせる。昨夜突然壊れてしまった暖房のサーモスタットを買っただけですぐに帰宅。家に着いてすぐに難なく取り付けてまずは一安心。

そのあとで年金受領のための在留署名書を封筒に入れて投函するばかりにする。

つぎに Vodafone に電話をし、現在のインターネット(6Mbit/s) からもっと速い接続 (VDSL-50Mbit/s) にしてくれるように申し込む。最近はダウンロードする時にかなりストレスを感じていた。料金は当然少し高くなるが、仕方がない。歳をとったらこらえ性がなくなるからこういうものは快適な方が良い。(^_^;)

午後は映画を2本見てしまった。 iTunes からレンタルしたその週のお薦め映画(¥100)。1本目はイタリア映画で『ニュー・シネマ・パラダイス』、2本目は『桐島、部活やめるってよ』。どちらもあまりピンと来なかった。

2本目の『桐島、部活やめるってよ』は原作の本を読んだときにも???だったが映画も同じで、何を表現したかったのかが伝わってこない。

『ニュー・シネマ・パラダイス』は号泣必至だということだったが最後までそんな場面は出て来なかった。

2本続けて肩すかしを食った感じで、もしかするとわたしの感性が衰えてきているのかと少々不安になる。

夜は野菜タップリのソース焼きソバを作った。入れた具は人参、ピーマン、セロリ、白菜、生姜、ベーコン。

ブリギッテは早朝4時過ぎの列車でハンブルグへ向かうので8時過ぎには就寝。北ドイツに住んでいた叔母さんが亡くなってそのお葬式に出席するため。日帰りするというのでミュンヘンには日付が変わった土曜日の午前1時頃に到着という強行軍である。

わたしは彼女を駅まで車で送っていくのでやはり午前3時過ぎに起きなくてはならず、もう少ししたら歯を磨いて寝る。

ブリギッテの周りでは、昨年から叔父さん、父親、叔母さん、と亡くなる人が続いている。われわれ自身がそういう年齢になっているということなのだろう。

真冬の寒さが戻ってきた

3月4日(水)・曇り/最高気温6度

6時半起床。今日もよく眠れた。それに伴って体調の方も上向きなのが嬉しい。しかし目が覚めた時に窓の外の様子がどうも変だなと思ったら、庭にはうっすらと雪がかぶっていた。また明け方に雪が少し降ったらしい。

午前中はまた AirPrint の不調と格闘していた。 MacBook Pro 15 からは問題なく AirPrint 出来るのに iPad、 iPhone からは「 AirPrint プリンタが見つかりません」というアラートが出る。

これまで使っていたAirMac Extreme を外して Vodafone のルーターに切り替えて試してみても結果は同じ。キャノンのプリンタの設定もやり直して問題は無いはず。わけがわからなくなったところで12時になったので街へ出る。

日本人会の事務所が開くのが13時なのでその前にケバブ屋さんに立ち寄りいつものを食べる。それから20分ほど歩いてまずは Marienplatz にある Apple Store へ。歩いてみると思いがけなく空気が冷たくてまるで真冬の体感温度だった。Genius Bar で AirPrint の件を相談してみる。数個の Tips をもらったが帰宅して試してみたらやはり駄目だった。

Apple Store のあとで日本人会に行き今年の年会費(40€)を払う。ついでに『堀部安兵衛』(池波正太郎)上・下巻と『秘剣・柳生連也斎』(五味康祐)を借りてくる。今は読む本がいっぱいあるので、これらを読むのはいつになるやら。

今日は昼寝をする時間が取れなかった。

夕食は『キュウリとイワシの塩漬けの酢の物』『納豆』そして中国食料品店で長芋が手に入ったので『長芋のワサビ醤油ソテー』を初めて作ってみる。長芋のシャリシャリした歯触りがおいしかった。

IMG 0549

体調が戻った

3月3日(火)・快晴/最高気温9度

6時半起床。昨夜はよく眠れてトイレに起きることもなかった。気持ちが良い。まだ喉の調子はまるで風邪を引いた時のような感じだがリタイアした身には全くどうでも良いこと。(^_^;)

外は朝から気持ちの良い青空が拡がっている。今日はミュンヘン日本人クラブに年会費を納めがてら街を歩いてみようかと予定していた。しかし念のためにとホームページを調べたら日本人クラブは月曜日と水曜日しか空いていないことが分かり、無駄足を踏まなくて良かった。

午前中はゆったりと窓際に座ってメールチェックをしたり本を読んだりする。

洗濯物がだいぶ溜まっていたので11時ぐらいからそれを片付けることにした。わたしのシャツと妻のブラウスが合計12枚。ランチョンマットが10枚。テーブルの真ん中に敷く布が2枚。台所の布巾が8枚。週末に寝込んでしまったツケが届いた。(^_^;)

それが終わってから昼食をとってしばらくしてから1時間の昼寝。これもグッスリと気持ちよく眠れた。

午後も相変わらず素晴らしい天気なのでウォーキングをと思ったのだが今日も休むことにする。また花粉症になるような気がしてちょっと怖かった。

夕方までプリンタやマックをいじったりして時間が過ぎていく。今夕はブリギッテが女性ばかりの集まりに出掛けるのでご飯は作らなくてよく、自分の分だけを何か簡単に作って食べればよいので気が楽。

今日で5日間ビールを飲まなかったから明日あたりからまた飲み始めようか。(^_^)

難しい決断

3月2日(月)・曇りときどき雨/最高気温9度

7時20分起床。昨夜は咳に悩まされることもなく比較的よく眠れた。午前中は雨が降っていたが、体調を考えると大丈夫そうだったので総領事館へ。「在留証明書」を発行してもらうだけだから、別に急ぐ用事ではないのだが、面倒なことは早く済ませてしまいたかった。それと週末はほとんど寝たきりだったから外の空気を吸いたかった。

家を出る少し前にヒョウまで降ってきた。Rosenheimerplatz の手前で救急車が道を塞いでいたためにしばらく待ってから路上での下車となった。これはちょっと珍しいこと。普通はたとえ停車場がもうちょっとという距離でも乗客の安全を考え、トラムの運転手が扉を開けて乗客を降ろすという事は無い。それだけ救急車の止まっている時間が長かったということだ。

そして帰途も Wettersteinplatz のひとつ手前の駅に救急車が止まっていてちょうど担架に負傷者が乗せられたところだった。自動車事故ではないようだった。

往きも帰りもこんな光景を見るということは、わたしだけでなく多くの人の(たぶん老人がほとんどだと思うけれど)体調に変化が起こっているということかな、と考えていた。ミュンヘンは、今インフルエンザが流行っているし、わたしのように花粉症の人も多い。

わたし自身はそれほどひどい状態とは思わなかったのだが、土曜日の夜のわたしは咳がひどくて、隣のベッドに寝ていたブリギッテが心配のために3時間ぐらいしか眠れなかったと言う。

その彼女が「花粉症のひどい時期はどこか暖かい国で2週間くらい過ごしてきたら?」と勧めてくれた。少しだけその気になる。(^_^;)

そうなると行きたくなるのはやはり日本である。(^_^) それならと定宿のアワーズイン阪急の予約状況を見たら5月まではほとんど空き室がない。

それにこの時期は日本も杉花粉が飛んでいる。わたしが杉花粉に対してアレルギーがあるかどうかは未知なので、行ってみたらミュンヘンにいるよりもひどかったというのでは笑い話にもならない。(^_^;)

で、行き先を考えていてポルトガルのリサボンという案が浮かんだ。あそこなら白樺は存在しない。それに費用の面でも日本と較べると半額以下で済む。まだ行ったことがない土地なので不安はあるけれど、旅行にちょっとの不安は付きもの。

しかし、出発するタイミングが難しい。出来ればギリギリまでミュンヘンで粘って、帰ってきた時には白樺の花粉が飛んでいないという状況がベスト。どうなるかなぁ。自分でも決めきれないでいる。すべてはこれからの体調との兼ね合いだ。もしかしたら避難することなく今年も花粉症の時期をやり過ごせるのかもしれない。

ちなみに今日の体調はほとんど元に戻っている。きっと雨が降ったからだろう。

縁起担ぎ

わたしは縁起を担ぐほうではない、と思っていた。しかし先週の木曜日2月26日の朝の自分の行動を振り返ってみるとそうではないのかも?という気になる。

この日、2月26日はわが家に1週間ホームスティしていた M嬢が日本へ戻る日だった。お預かりしている間心配だったことはどこかで交通事故とか窃盗事件、テロ事件に巻き込まれることだった。

幸いなことに1週間が無事に過ぎてその日はいよいよ彼女が空港へ向かう日だ。しかし何事も最後の締めが肝心。フッと気を抜いた時に思いがけない事故が起こるのは何度か経験している。

で、このところの日常で4時20分頃に目が覚めた。トイレに行こうかなと思ってベッド脇の時計を見ると4:29となっている。なんだか縁起の悪そうな数字だ。もう少し我慢してと思っていたら4:44となっている。こりゃいかん!

そのあとグズグズしているうちに時計の文字盤は4:49となってしまった。こうなるとまた動けない。トイレに行くのを我慢して5:00迄は待とうと努力する。

やっと5:00になって起き上がろうとして、もしかするとベッド脇の時計は(電波時計ではない)正確では無いかもしれないと不安になった。そこで時計が5:03を示すのを待ってやっと起き上がりトイレへ。

そのあと二度寝して起きた時に、外はもう明るくなっていた。明るい陽の中でそのことを振り返ると自分ながら「バカだなぁ」と思う。わたしはやはり縁起を担ぐ方なのかもしれない。それとも老いたか?

3月は体調絶不良で始まった

3月1日(日)・曇り/最高気温9度

昨夜は体調が悪かったのに無理して演劇に付き合ったのがやはり無理だったようだ。夜中に何度も咳が出てそのたびに眼が覚めた。

朝8時近くになってシャワーを浴びる。ベッドに横たわっている時に、頭髪に花粉が付着しているような強迫観念があったのだ。身体にまつわりついていただろう花粉を洗い流したという自己満足で、そのあとまた寝入って次に起きたのは13時過ぎ。

今日は日曜日なので義母が訪れてブランチがあったのだが、それさえも知らないで眠った。午後に目が覚めて、ブリギッテが作っておいてくれたベーコンエッグ、オレンジジュース、紅茶、パンを食べ、そのあとまたベッドへ。

色の黒い痰が出て胸が少し苦しいので今年始めて Symbicort スプレーを使う。そのあとは胸が楽になって18時過ぎまで眠った。

明日は午前中に家庭医の所へ行って診察を受けてくるつもり。体力があったら総領事館に行って「在留証明書」を受け取り面倒な件を済ませてしまおう。

夕食は冷凍しておいたジビエと Spätzle を解凍してブリギッテが用意してくれた。それをおいしく食べてまた早々とベッドへ。

食欲はあるので、それは嬉しいこと。