危うく閉め出されるところだった

2月27日(木)・曇りときどき晴れ/最高気温9度

7時起床。どうやら天気は下り坂。今日の予定はなにも無いと思っていたらブリギッテが出がけに今夜は映画館に切符の予約を入れといたからと言う。わたしに断りも無しにと不機嫌になったがそれが あなたを抱きしめる日まで( Philomena ) と言うのでまあいいかと思い直す。

これは去年の暮れに映画評論家の町山智浩氏が解説したラジオ番組を聴いていて、観たいと思っていたものだった。この解説が youtube に上がっていたのでリンクを張っておく。

午前中から SoundTouch 20 の設定見直しを始めた。 iTunes.app から Airplay で音楽を飛ばすことが出来なくなっているのに気がついてあれやこれやといじくり回していた。

昨夜寝る前に MacOS と iTunes をそれぞれ10.9.2/11.1.5 へとアップデートしたのでそのせいで SoundTouch 20 との整合性が崩れたかと疑ってしまった。格闘していたがどうにも埒があかないので気分転換にウォーキングに出掛ける。

歩いているときとかベッドに入っているときに良い解決法が浮かぶことはたびたびある。帰宅したら SoundTouch 20 を工場出荷状態に戻してもう一度最初からやってみようと思った。10866歩・92分を歩いて帰宅。

帰宅して新鮮な気分になったところで、 SoundTouch 20 のソフトウエアをアンインストールして最初から設定し直した。最初にやってうまくいかなかった WiFi ネットワークでは設定出来ず Ethernet で SoundTouch 20 と MacBook Pro 15 を繋いで設定を完了。ここでハタと気がついた。

これまでわたしは iTunes.app を使って Airplay 機能を使うと思っていたのだが、 SoundTouch 20 は SoundTouch.app で iTunes ライブラリを制御しているのだった。わたしの間違った思い込みだったわけ。

ふと気がつくと時刻は18時20分。映画は19時開始だからと急いで支度をして家の扉を閉めた。しかし扉を閉めた瞬間に鍵を内側に差し込んだままだったことに気がついた。こういう時のために鍵を開ける職人が居るのだが、これに頼むとべらぼうな値段なのである。特に夜間に来て貰うと割増料金が掛かり200€は取られるに違いない。もう、映画を観る気分ではない。

映画館まで車で行き切符を買って待っていたブリギッテに事情を説明し、切符を返却して帰宅。ブリギッテの持っていた合い鍵を恐る恐る鍵穴に差し込んでみたら、幸運なことに内側から差し込んであった鍵が押されて引っ込み無事に扉が開いた。少しでも鍵を回してしまっていたらアウトだったところだ。フゥ〜。どっと疲れが出た。

買い物

2月26日(水)・快晴/最高気温12度

7時起床。三日続きで今日も素晴らしい春のような陽気。お昼過ぎには12度まで上昇した。多分ミュンヘン市内は14度ぐらいだったろう。

ブリギッテが出掛けたすぐあとで彼女が iPad mini を忘れて出勤したことを知ったがすでに遅し。しばらくして彼女から電話がかかってきた。なんと昼食にしようと思っていたサラダも冷蔵庫の中に忘れたらしい。

シャワーを浴びて洗髪をし、スッキリとしたところで外を見ると心がウキウキするような素晴らしい天気。親切心を起こして iPad mini とサラダをブリギッテに届けてあげる気になった。その旨電話すると冷蔵庫の中にあるゆで卵も一緒に持って来て、と厚かましい。(^_^;)

どうせ市内に行くのだから昨日目を付けた帽子を買ってしまおうと思い Isartor で下車。サイズがちょっと大きめだが使っているうちに縮むかもしれないのでしばらくかぶってみようとそれを購入。

 IMG 3558

彼女に届けたあと、今度はもう一度 BOSE のショールームへ行って SoundTouch 20 Wi-Fi music system を試聴する。昨日は良く音を聴いていなかったような気がしたのだ。まあ、これなら買ってもいいかなと思って店を出る。Amazon.de で購入しようと思ったのだがそこから歩いて10分ほどの SATURN に立ち寄ったら Amazon.de と値段が同じだったのでそこで買ってしまった。

家に戻ってまずは昼食。久し振りにタマネギ入りのオムレツを作る。お腹が一杯になったところでウォーキングへ。11564歩・94分を歩いて帰宅。

それからようやく SoundTouch 20 のセッティングに取りかかる。簡単に終わると思ったのだが先日 AirMac の設定をいじったのが災いして苦労した。それとまだ新製品のせいかソフトウェアがこなれていない感じがする。ときどき戸惑うような表記があった。8時頃にようやくセッティングが終了して音を出すことが出来た。

快晴のもと街歩き

2月25日(火)・快晴/最高気温12度

7時15分起床。今日も素晴らしい快晴の一日。気温も12度まで上がってコート無しで歩ける暖かさだった。体調の方はほぼ正常。

今日は久しぶりに街へ出てみようと考えていた。まず9時半頃に家を出て TSV 1860 München の練習場まで歩く。この道はイザール河を下に見下ろす歩道で静かな気持ちの良い道でわが家からだと30分くらいの距離。

大迫選手がトレーニングしているかなと期待して行ってみたのだが、その予想は残念ながら外れ。ゴールキーパーのトレーニングをしばらく見ていたが、このポジションは背が高いのが絶対的なアドヴァンテージであるのがよくわかる。そこから Tram に乗り Rosenheimerplatz へ。

これもしばらく振りに Döner Kebab 屋さんで早めの腹ごしらえ。そこから街の中心部に向かってガスタイクを右手に見ながら歩いた。

途中の帽子屋さんに立ち寄り、いろいろと物色。その中の春らしい明るい軽やかな色のハンチングが目に止まった。買うかどうかはしばらく考えてみる。

次に Odeonsplatz にある BOSE 専門店へ。お目当てはBluetooth スピーカーの新製品 SoundLink Bluetooth speaker III だった。音を聴いてみるとなかなか本格的であるが低音に少し不自然さを感じる。

ふと後ろを見るとこれまた新製品である SoundTouch 20 Wi-Fi music system が目に止まった。これは AirPlay にも対応したもので、わたしが捜しているのはこれかもしれない。良く検討してみるつもりだ。

昼間1人で家に居るときにはダイニングキッチンの食卓で MacBook Pro 15 に向かっている時間が多い。その時に iTunes に入れてある音楽を聴きたいと思うのだが MacBook Pro 15 から出てくる音はやはり物足りない。それでいろいろと検討していてこれならと思ったのが SoundLink Bluetooth speaker III だった。

インターネット上でも情報は得られるが、やはり足で捜すのは必要なことだと実感した。店に行ってみなかったら SoundTouch 20 Wi-Fi music system を知ることはなかったのだから。

そのあと Ludwig Beck の CD 売り場に立ち寄る。平日のお昼過ぎなのでお客もパラパラといるだけ。CD を見ているとすぐに疲れを感じてそこを後にする。もう一度 Rosenheimerplatz に戻りそこで夕食用にと鶏の丸焼きを買って帰宅。

帰宅して1時間の昼寝。夕食にはジャガイモとタマネギの味噌汁を作り、ご飯を炊いた。夜になって花粉症の症状がちょっと強くなる。

花粉症が始まった?

2月24日(月)・快晴/最高気温12度

7時半起床。先週の水曜日から病欠していたブリギッテが今日から再び出勤。まだときどきはめまいの症状がするらしく全快したわけではない。今日は大丈夫だろうかと一日中それが気に掛かっていた。

わたしの昨夜の睡眠は全くひどいもので、夜中にときどき目が覚めたし目が痒くて熟睡が出来なかった。そろそろ花粉症の季節が到来したのかもしれない。10時頃からからもう一度ベッドに戻って眠ろうと試みたがこれが眠れない。

仕方がないのでいったんベッドから出て腹ごしらえをしてウォーキングに出た。外は素晴らしい快晴で気温も10度近い。シャツ1枚で家を出た。好天に誘われて遠回りのコースを選び15216歩・128分を歩く。2時間を超えたのは本当に久し振り。

帰宅してケーキでお茶を飲んだあと再びベッドに潜り込んで昼寝の再挑戦。今度はよく眠れた。しかし、目が覚めたあとも今日は頭が重い。花粉アレルギーの症状が出ると自分でも風邪を引いたかなと一瞬戸惑う。喉の奥がいがらっぽくなるし鼻水は出てくるしで殆ど風邪の症状と同じである。

アイロン掛けの洗濯物が少しあったので、そんな気分の悪さを吹き飛ばそうと取りかかる。今日はシャツが5枚と布巾が3枚と少なかった。

5時半過ぎにブリギッテを迎えに車で家を出る。彼女の話を聞くとやはり午前中はきつかったらしい。迎えに行って正解だった。帰宅途中で食料品の買い物をして帰宅。夕食は8時過ぎには終了。今日は早寝しよう。

長いと感じた一日

2月23日(日)・晴れときどき曇り/最高気温10度

7時起床。穏やかな気候の日曜日だった。ブリギッテの様態もまた昨日よりは良くなっているようなので一安心。いつも通りに起床して朝食。

いつもの日曜日だと義母と3人で10時頃から始まるブランチなのだが、彼女は昨日一緒に朝食をとっていたので今日は遠慮したらしい。ブリギッテの負担を軽くしたいということなのだろう。

ダイニングキッチンの片付けと掃除を2人で済ませたあと、ブリギッテが新鮮な空気を吸いたいということで10時半頃から散歩に出掛ける。彼女もまだ自分の体力に100%の自信が無いようで25分ほど歩いただけで帰宅した。

お昼頃から陽が差してきたテラスで、末娘が昨日持ってきてくれたケーキでお茶にする。そのあとわたしは1時間の昼寝。ブリギッテも昼寝をしたようだった。

目が覚めてから今度はわたし1人でウォーキングへ。いつものコースを歩いて家に戻ってきたときには朝の散歩と合計して13831歩・122分だった。

夕食は昨夜の残り物にリゾットを添えて食べる。8時前にあと片付けも済んでブリギッテはテレビを見ている。わたしはMacをいじりながらそれにときおりチラチラと目をやっていた。

ドラマは “Der Wagner-Clan”というタイトルで Richard Wagner の死後のワーグナー一族を扱ったもの。バックグラウンドに Ring のメロディーが流れる中、恋あり同性愛ありのドラマだ。Cosima Wagner 役は Iris Berben。

サッカー観戦

2月22日(土)・曇りときどき晴れ/最高気温7度

6時起床。いつもより早く目が覚めてしまった。今朝は昨日パリから到着して義母宅に泊まっているブリギッテの従姉妹をまじえて朝食だった。

まだ完全に回復していないのにと反対したのだが、家に泊めるという約束を果たせなかったからせめて朝食だけでもというブリギッテにはそれ以上抵抗しなかった。したとしてもわたしが押し切られるのはいつものことだから。こんな事で喧嘩はしたくない。(^_^;)

結局わたしがテーブルセッティングをしたり、従姉妹と義母を車で迎えに行ったりしてもてなした。

いつもの土曜日なら朝食のあとでブリギッテと義母は買い物に出掛けるのだが、彼女もさすがにそれは無理だと思ったらしい。そこで買うものをメモして貰いわたしが実行。わが家と義母の買い物をしてレジでは別々に分けて計算して貰い、帰りにパン屋に立ち寄りパンを買っていったん帰宅したのは11時を過ぎていた。

義母の買い物を彼女宅に届けて家に戻ったのは11時20分過ぎ。それから大急ぎで着替える。バレンタインデーの日にブリギッテがプレゼントしてくれた TSV 1860 München の試合が13時に始まるのである。防寒用にとユニクロで買ったヒートテックの下着とウルトラ・ライト・ベストを中に着込みその上から冬のコート、マフラーをして家を飛び出す。

Arena はミュンヘンの北の端にあって、わが家は南の端だからミュンヘン市を横切る形で約1時間掛かった。試合開始30分前に到着。わたしの席はサイドラインの真ん中19列目ですごく見やすい。ウォームアップ中の大迫選手の9番のユニフォームに注目。ドイツ人に混じっても遜色のない体格だったので安心した。

期待して見始めたのに試合開始から20分の間に瞬く間に相手チーム(SC Paderborn 07)に2点も入れられてしまい内心穏やかでない。 TSV 1860 München は明らかに動きが固くてパスの失敗も目立つ。そのまま前半は終了。

後半に入ってから動きが少し良くはなったもののまだまだ。70分を過ぎた頃にはわたしの周りで席を立って帰宅の途につく人も出てきた。わたしもそうしようかなと思っていた矢先に突然 TSV 1860 München の猛攻が始まり、7番の選手が良い動きでまず1点。

そして86分にはとうとう大迫選手が素晴らしいゴールを決めてくれた。結果は2-2の引き分け。もっと早くエンジンが掛かっていれば勝てた試合だったのにとそれだけが心残り。(そんな単純なものではないのは分かっていてもそう言いたい)

試合終了後、お腹が空いていたけれどまっすぐ帰宅して、新鮮なおいしいパンを食べたあと1時間の遅い昼寝。今日は早起き、お客の接待、買い物、サッカー観戦と続いたのでやはり疲れていた。

夕食には末娘夫妻が来て共にし、8時すぎには引き上げていった。わたしがサッカー観戦をしている間にブリギッテが料理したらしい。そんなことをしないでちゃんと養生して欲しいと思うのだが、それが彼女の性格だからどうしようもない。そんなことが出来るまでに快復したのだと思うことにする。

それでも最後に嫌みを言っておいた。「きみが入院患者だったら看護人にはさんざん叱られてるよ」と。

快復までもう一息

2月21日(金)・小雨/最高気温7度

7時半起床。ブリギッテの症状は昨日よりは快復したがまだ完全ではない。こういう状況を「薄紙を剥がすように」と表現するのだろう。

外は朝から小雨が降っている。時に勢いが強くなることはあっても止むことは無かった。朝食のあとブリギッテはまたベッドに戻ったので、わたしは1時間ぐらい集中してメール、google+、 Twitter などをチェックする。

昼食は今日も彼女の希望で「スパゲッティのトマトソース」。これはまさしく日本のお弁当にちょこんと入っているあのスパゲッティである。これはわたしにとっての「塩をまぶしただけのおにぎり」や「味噌おにぎり」と同じ位置にあるのかもしれない。そう考えるとなんとなく理解出来る。(笑)

本来なら今日はパリに住むブリギッテの従姉妹がわが家に泊まりに来る予定になっていた。しかし、ブリギッテの症状は彼女を接待出来るような状態ではないので義母の家に泊まって貰うことにした。

夕方到着する彼女のためにと、ケーキを買って義母のところに届けた。帰宅して見るとブリギッテは眠っていたのでわたしも1時間の昼寝をする。目が覚めてからわれわれも買ってきたケーキでお茶。

相変わらず小雨が降っていたが小降りになった機会を捉えて家のまわりを20分ほど歩いてきた。これだけでも精神的にはずいぶん違う。

夕食は昨夜の残り物に冷凍庫から出した「タラの西京漬け」と「納豆」を加えて済ませる。ブリギッテの食欲は相変わらず良好なのが嬉しい。

介護の一日

2月20日(木)・晴れ/最高気温10度

7時半起床。今日は朝から良い天気。ブリギッテの症状も昨日よりは良くなったけれどまだベッドから出て立つと目まいがするらしい。だが熱も無く血圧も正常(128/86)で食欲があるのが救いだ。

朝食をとったあと彼女はまたベッドへ。わたしは昨日できなかったウォーキングに出掛ける。昨日の雨で地面はかなり柔らかくなっていたが、青空が一杯の気持ちの良い空気の中を11280歩・99分歩いて帰宅。

昼食はうどんを作った。昨日は彼女の希望でスパゲッティにトマトソースを絡めたものを作ったのだが、メールを読んだ次女から「どうしてうどんを食べさせなかったの?うどんの方が絶対身体にいいよ」とクレームがついていたのだ。

トッピングはゆで卵、豚肉の薄切り、そして白菜とニンジンを炒めてとろみを付けたもの。最後に柚胡椒をパラパラと。そろそろうどん専用の器を買わないといけないなと今日も思った。ラーメンの丼にうどんを盛るとどうもうまそうに見えない。(^_^;)

IMG 0078

食後に甘いものを食べたいというので近くのキオスクまで歩き菓子パンを買ってきた。暖かい陽気のテラスに座り紅茶と菓子パンを食べてから彼女はまたベッドへ。わたしも1時間の昼寝をした。

目が覚めてから FRITZ を走らせて家の中の掃除。そしてようやくインターネットを見る。

夕食にはご飯を食べたいと言うので電気釜にご飯を仕掛け、6時半頃まで電子小説を読む。ご飯が炊きあがった6時半から料理開始。冷蔵庫の中に茄子とピーマンがあったので冷凍庫から挽肉を出し、「茄子とピーマン、挽肉の味噌炒め」を作る。味噌ダレはもう少しタップリ作っても良かった。

IMG 0079

「ピーマンは健康的な堅さね」(もっと火を通せと要求している)とチラリと嫌みを言われたけれどおいしかったと思う。付け合わせにいただき物の「からし高菜」(だんらん)、 錦松梅 、 榨菜 (桃屋)を並べて好きに取って貰った。

今日は介護の一日だったけれど快方に向かっているようで安心している。明日はきっともう少し良くなってるだろう。ウォーキングも出来たから満足。

驚いた!

2月19日(水)・小雨/最高気温6度

6時半起床。早朝、隣に寝ているブリギッテに起こされた。「目まいがひどくて起きられない!」と言う。
夜中にトイレに行こうとしても目まいがひどくて、気分が悪くなり歩けなかったらしい。しばらく寝ていたら治るかなと思ったが8時になってもその状態が続いたので会社に連絡して今日は休むことにした。

トイレまではわたしが肩を貸して歩けたが、10時を過ぎても一向に改善されないので、とにかく家庭医に診て貰おうと車で家を出る。ドイツの開業医は水曜日・午後は休診というところが多いので滑り込みセーフだった。

家庭医もブリギッテの蒼白な顔とフラフラの状態を見て、すぐに救急病院へ行くようにと指示。家庭医のところでは血圧を測っただけだがそれは正常値だった。最悪の場合は軽い脳溢血という疑いもあるというので、再び彼女を車に乗せて救急病院へ。

幸いこの病院はそこから目と鼻の先の距離なので5分も掛からなかった。すぐに処置室に運ばれ血液を採取、その他のこまごまとした診察を受けたあと1時間半ぐらい横になったまま滞在。わたしはその間、待合室で待機。

診察の結果、今日のところは家に戻っても良いという許可が出たので午後2時過ぎに帰宅。朝からなにも食べていなかったからさすがにお腹が空いたらしい。なにを食べたいかと聞いたら「トマトソースだけのスパゲッティ」と言う。それを作って食べさせたあと、わたしも残っていた味噌汁にうどんを入れ玉子を落として昼食。

彼女が眠りについてホッとしたらわたしも急に眠くなって1時間の昼寝。今日は朝から小雨が降り続いていたのでウォーキングも中止とした。

夕方から夜に掛けての彼女の状態は、ベッドに横になっていれば大丈夫なのだが起きて立ちあがるとまだ目まいがするらしい。それでもムカムカする気分の悪さは朝に較べてずっと軽くなったようなので今晩一晩眠れば明日は良くなっているかもと期待。
これは女性に特有の更年期障害かもしれない。

末娘のアパート探しに付き合う

2月18日(火)・晴れ/最高気温11度

6時半起床。今日も太陽の照る暖かい一日だった。ブリギッテを送り出してからメールチェックなどをしたあと「いなり寿司」を作ることにした。

今夕は末娘に頼まれてアパート探しに付き合う約束をしていた。彼女たちのこれまで住んでいるアパートがいかにも狭いので、もう少し広い住まいに移る計画を立てたらしい。もしかしたら子供が生まれることを想定しているのかもしれない。

彼女のアパートに立ち寄るついでに彼女も好きな「いなり寿司」を作っていってあげようと思ったのだ。いつものように具はニンジン、椎茸、スクランブルエッグ。今日は12個しか作らなかった。そのうちの8個を末娘夫婦にと持って行く。

作り終わったのは12時を過ぎていたのでそれからわたしの昼食。昨日作った「親子丼」を食べたあと1時間の昼寝。そのあとウォーキングへ。

今日は久し振りに冬靴ではなく MBT の靴をを履いて家を出る。やはり足もとが軽いというのは気持ちが良い。しかしこのまま春になるとは思えない。きっともう1,2度は雪が降るのだろう。

末娘とは17時前に約束していたので彼女のアパートの前で落ち合い、そこから徒歩で目星を付けたアパートに向かった。われわれが着いた時にはすでに2組ほどの先客がいて室内を観察していた。それからあとも3組ほど現れて競争率はかなり高そう。末娘はそれを見ただけで半ば諦め気味。

いったん帰宅して少し休んでから車で近くの Gastsätte まで。そこでブリギッテと落ち合ってある集会に参加した。わたしもこういうのは初めて参加するのだが、自分たちの住んでいる地域の住民が集まってその地域に現在起こっている問題点などを議論する。

わたしは Schweinebraten + Weißbier を飲みながらそれを観察していたが、実に退屈だった。キリの良いところで退席し帰宅。まあ、良い体験だった。

Airplay の設定

2月17日(月)・曇り/最高気温7度

7時半起床。6時過ぎに1度目が覚めたのだがそれから二度寝してしまい起床が遅くなった。今日は朝から曇り空だけれど柔らかい空気の落ち着いた気候だった。

午前中は隣家に庭師が入っていて、わが家の庭に張り出した桜の枝を切るために梯子を設置し、出たり入ったりしていたからなんとなく落ち着かなかった。それが終わるのを見届けたからウォーキングも自然に午後にすることになってしまった。

その間、AirMac をいじって時間を過ごしていた。わたしのやりたかったことは MacBook Pro 15 や iPad mini Retina、 iPhone 4s の iTunes に入れてある音楽をダイニングキッチンにあるステレオ・ミニコンポで聴こうということ。Airplay の設定である。アップルのサイトから見つけた次の記事を参考にした。

スクリーンショット 2014 02 17 21 33 08

しかしこれがどうもうまくいかなくてイライラしたが夜になってその原因が判明。分かってみれば「ナ〜ンだ}と思うようなことだった。AirMac Express を工場出荷時に戻すときにはリセットボタンを押さなくてはならない。いつもならクリップを延ばして使っていたのを横着して極細のドライバーを使ったために底まで押し切れていなかったらしい。こんなつまらぬ事で2時間ほど無駄にしてしまった。手抜きはイカンということをまたまた学んだ。(^_^;)

午後2時半過ぎに家を出てウォーキングに出掛けた。土曜日、日曜日と休んでいたので身体がとても軽く 11135歩・93分 歩いたあとも疲れは全く無かった。一週間に一日は休んだ方がいいのかなぁ。

夕食は「親子丼」と「豆腐と茄子の味噌汁」を作った。「親子丼」はタマネギ、椎茸、鶏肉が材料で汁には「エバラ焼き肉のタレ」を少量使った。このタレはかなり甘いことが分かっていたので注意してほどほどの量に抑える。ご飯に載せるとかなりいい味になった。どちらもタップリ作ったので明日の昼食はもう一度これを食べることになる。(^_^)

Lenbachhaus へ

2月16日(日)・曇り/最高気温5度

7時半起床。朝のうちは小雨がパラパラと降ったりしたがそのあとは一日中曇り空。昨日の陽気とは気温にして13度とずいぶん落差がある。

娘たちからずいぶん前にプレゼントされた温泉施設(?)の招待券を今日使おうと思っていたのだがブリギッテもわたしもお昼近くには億劫になってその気持ちがなくなっていた。車に乗ってアウトバーンを1時間近く走る気になれなかったのだ。

それで、いつもの義母を混じえたブランチを終わったあと、美術館に行くことに決めた。以前はよく行った Lenbachhaus だ。ここはこじんまりとした美術館の割に内容が濃くてその佇まいも好きだった。 Kandinsky の作品が充実しているので有名な美術館だがしばらく改装中だった。それが昨年、2013年5月に再びオープン。

IMG 3549

行ってみるとかなり面積が拡張されていて、日曜日の今日はかなりの訪問客で賑わっていた。その内容もずいぶん拡張されていて俗に言う ”DER BLAUE REITER” の作品が素晴らしい充実ぶり。きっと改装前のスペースでは並びきれないで倉庫にしまってあったものがようやく日の目を見たのだろう。

とても半日で見て回ることは出来ない量だったので、近いうちにまた行くことになると思う。おしまいに館内の Café でケーキとコーヒーをいただいて帰宅。

帰宅して午後4時頃から1時間の昼寝。夜はブリギッテに付き合ってあまり内容の無いラブロマンスのテレビ番組を見る。今日もウォーキングはお休み。

2月半ばに18度って!

2月15日(土)・晴れのち曇り/最高気温18度

6時半起床。自然に目が覚めてしまった。土曜日だし二度寝しようかなと思ったのだがそのまま起きてしまった。朝食は久し振りにゆったりと時間にとらわれずに取る。

そのあとブリギッテはいつものように義母と買い出しへ。外は昨日に続いて良い天気。気温がどんどん上がっていく。日本から伝わってくるニュースは大雪の件が多く、いつもの冬とは全く逆だと思いながら妙な気持ちだった。

13時を過ぎてもブリギッテは買い物から戻らないので1人で昼食を済ませる。彼女が帰宅したのは14時近く。あまりの天気の良さに今年初めてテラスに席を作って外気を楽しんだ。2月半ばにこんな事が出来るなんて、これまでの記憶には無いこと。しかし1時間ほどあとには雲が空を覆いだして幸せな時間も終わりとなった。

夕食にわたしはあまり好きではないのだがブリギッテに付き合って Matjes(若いニシンを生の状態で酢漬けマリネにしたもの)に茹でたジャガイモを添えたものを食べる。彼女はこういう料理が好きだから日本の刺身なども抵抗なく食べられるのだろう。

今日はウォーキングはお休み。昨日のウォーキングで少し疲れを感じたので無理をせずにおこうと思った。

快晴のバレンタインデー

2月14日(金)・快晴のち曇り/最高気温8度

7時起床。午後3時を過ぎるまでは素晴らしい天気だった。空はあくまでも青く澄み渡り雲の影がまったく見えない。気温はそれほど上がらなかったがとにかく気持ちが良い。雪の消えた庭には早くもクロッカスを始め春を告げる花々が顔を見せ始めていた。久し振りにマクロレンズを使っての撮影。

IMG 7821

IMG 7809

昼食を取ってから1時間の昼寝。それからウォーキングに出掛ける。いつもの道には根こそぎ倒れた木が横たわっていた。たしかに昨夜は風があったけれどそんなに強く吹いたのだろうか。

IMG 3542

夕食はブリギッテの希望で「お好み焼き」。彼女が帰宅時にアジアショップで買ってきた山芋を摺り下ろして入れ、キャベツと豚肉、ベーコンだけの簡単なもの。彼女はわたしよりもずいぶん多く食べていた。(^_^;)

今日はバレンタインデーで、ドイツの習慣では男性が女性に花を贈る日ということになっている。この日は花屋もかき入れ時だから値段がグンと跳ね上がる。それがいまいましいからわたしはその習慣に逆らっている。

しかし日本の習慣を知っているブリギッテが来週のサッカー試合の切符を添えてチョコレートをプレゼントしてくれた。TSV 1860 München には今シーズンから日本人の大迫選手が加入してすでに2ゴール決めている。若い日本人選手を応援したいね、と彼女と先日話していたのを憶えていたらしい。(^_^)

IMG 3544

久し振りに演奏会へ

2月13日(木)・曇りのち雨/最高気温11度

7時起床。今日は朝からどうもグズグズしてしまって反省しきり。

ブリギッテを送り出してメールチェックをしていた。昨日ようやく読了した上・中・下の3巻本「影武者 徳川家康」だが、ふとウェブで動画があるのに気がついた。どうやらテレビで放送されたらしい。それを見始めたらいつの間にか正午になってしまっていた。

この動画サイト、始めから120分までは見られるのだがそれから先は会員になってログインしないと駄目らしい。どうもこういう会員制のサイトって警戒するところがあるのでそこで中途半端なまま終わってしまった。

それからようやく住まいのお掃除に取りかかり、終わったあと2時過ぎにウォーキングに出る。途中でパラパラと雨が降ってきたので近回りをし9049歩・80分を歩いて帰宅した。そのあとは1時間の昼寝。

今夕は楽しみにしていたジャズピアニストの演奏会。6時を過ぎた頃に折悪しく風を伴った雨が降ってきた。7時頃に家を出る。演奏会場はわたしにとって思い出深い Prinzregententheater 。

IMG 3484

休憩無しで1時間半の演奏はあまり起伏のない静かなもので終始した。彼は以前に Dollar Brand という名前で演奏しており、その時代の “Antheme for New Nations” というアルバムをわたしは愛聴している。今夜も2曲目でそのフレーズが散りばめられていて嬉しかった。

読書三昧

2月12日(水)・曇り/最高気温5度

6時半起床。今日はキッチリと起きて一緒に朝食をとり、出勤するブリギッテを見送った。

このところ読書の方は数冊の本を平行して読んでいて(これをバラ読みと呼ぶらしい)、どうも落ち着かない。やはり一冊読み終えてから次の本を読み始めるのが良いのかもしれない。そこで今日は読みかけの本の一冊を読んでしまおうと決心し、シャワーを浴びてから本格的に取りかかった。 iPad mini Retina にインストールしてある電子小説である。

あまり根を詰めて読むと眼が疲れるので1時間のタイマーをセットし(これも iPad mini Retina で出来る)アラームが鳴ったら10分くらいの休憩を取りながら読み進めた。

昼食は2日前に作ったカレーを食べきった。そのあとも午後3時まで読み続ける。3時過ぎにいったん止めてウォーキングに出掛けた。10930歩・91分を歩いて帰宅。

一昨日はカレーライス(米)、昨日はスパゲッティ(麵)、だったから今夜はジャガイモ料理をと考えていた。南ドイツ・オーストリア料理に Bauernomlette(農家のオムレツ)というのがある。ジャガイモの薄切りとハム、を炒めて溶いた玉子を回してかき混ぜ、最後にパセリを上から散らしたもの。料理とは言えないほど簡単、素朴なものだがこれがなかなかおいしくてわたしは大好き。今夜はこれを作ることにした。

ジャガイモ以外はどうにでもアレンジ出来るので、今日は冷蔵庫の中の残り野菜を使い切るためにニンジンの薄切り、タマネギの薄切り、長ネギの輪切り、キャベツの千切りと盛りだくさんの野菜、ハム、溶き卵、溶けるチーズを使った。

ジャガイモとニンジンはフライパンで炒める前に水を沸騰させた鍋で10分ほど茹でておく。フライパンに油を少々とってそこでタマネギ、ネギ、キャベツを切ったものを炒める。しんなりしたところで茹でたジャガイモとニンジン、ハムを入れ、塩、胡椒をしてざっと炒め、最後に溶き卵を回し入れてかき混ぜておく。

IMG 3539

それを温めたオーブンの中に入れ、上に溶けるチーズを乗せてチーズが溶けたら出来上がり。本来の Bauernomlette をずいぶんアレンジしてしまった。でも、ブリギッテもおいしいと平らげてくれたから良しとする。(笑)

街へ出た

2月11日(火)・晴れ/最高気温8度

7時40分起床。寝過ごした! なにか物音が聞こえたので目が覚めた。ちょうどブリギッテが出勤するところだった。パジャマのままかろうじて彼女を見送ることが出来たが、ちょっと悪いことをした。

一緒に朝食をとれなかったから別にわたし1人の朝食を急ぐことはない。シャワーを浴び、台所を片付け、 FRITZ を始動させてからゆっくりとカレーライスの朝食をとった。野球選手の ICHIRO の朝食はカレーライスだと聞いていたのでいつか試してみたいと思っていた。(^_^) おいしさは変わらないのだがちょっと食べ過ぎた。

昨日は一日中家の中に籠もりきりだったからちょっと気分が滅入っていた。今日は久しぶりに街に出てみようと考えていた。お天気も今日は晴れ間の見える空模様。家を出るときに階上に住む奥さんが「先週、日本人サッカー選手の OSAKO が点を入れたよ」と教えてくれた。

ミュンヘン市の周りには数カ所のショッピングモールがあるのだが、北の OlympiaEinkaufszentrum にはまだ行ったことがなかった。ミュンヘンにはもう30年以上も住んでいるのに。(^_^;) 今日はそこへ行ってみることにして久し振りにデジ一眼を持って家を出た。

行って、歩いてみてもう一つのショッピングモールである PEP と殆ど同じだったのにはちょっとガッカリした。入っているテナントも変わり映えのしないものでざっと見ただけで帰宅の途につく。

途中で OSAKO 選手の所属するサッカークラブ 1860 München に立ち寄ってみることにした。そこで仕入れた情報では次の試合は2月22日だそうなのでお天気次第では観戦してもいいかなと思う。

帰宅後45分のタイマーを掛けて遅い昼寝。今日はまとまったウォーキングは4667歩・45分に留まったけれど、街歩きで疲れた。

夕食は久し振りにスパゲッティ。サバのトマト煮の缶詰があったのでニンニク、タマネギ、椎茸を炒めてそれに加えた。味の方はまあまあかな?

そのあとオリンピックの女子ジャンプ競技を見ていたが、今日もまたメダルには届かなかった。

静かな1日

2月10日(月)・曇り/最高気温5度

7時半起床。静かな1日だった。ブリギッテを送り出してから今夕のカレーに使う豚肉を買いがてら義母の住まいに届け物をする。これは車で。

いったん帰宅してからウォーキングへ。今朝も気温はかなり低く感じた。しかし道に残っていた雪はすっかり消えていて久し振りに障害物のないウォーキング。いつもと殆ど変わらない距離なのだが、10383歩・86分と時間的にはちょっと短縮。

帰宅してシャワーを浴びたあとちょっと早い昼食。12時過ぎから1時間の昼寝。気持ちの良い眠りだった。昼寝から覚めたあとカレーを作り始める。

夕方から夜に掛けてはまた読書。じっと座っているせいかなんだか今日は冷えるような気がする。

勤めのあと整体 (Krankengymnasthik) に立ち寄って帰ったブリギッテを待って夕食。

いつもの日曜日

2月9日(日)・曇り/最高気温6度

8時半起床。今日は日曜日。午前中にウォーキングには行けないのでゆっくりの起床。昨夜は就寝したのが午前⒉時近かったから睡眠時間からいえば順当なもの。

シャワーを浴びてブランチの支度をしたりしているとちょうど10時頃になった。義母が訪れていつもの3人でのブランチとなる。ブランチのあとはブリギッテが義母を彼女の住まいまで車で送っていった。

そのあとでウォーキング。今日もブリギッテが一緒に行きたいと言うのでいつものコースを取るのは諦めた。「どれぐらい歩きたいの?」と聞くと「1時間ぐらい」と言う。

今日は道の殆どで雪が消えていたからわたしのテンポで歩き始めたら彼女もそれについてきた。それなら少し距離が長くてもいいかなと思って考えていたコースを変更。家に着く5分ほど前にアラレに降られるというアクシデントに遭ったが殆ど濡れることはなかった。歩数計を見てみると8686歩・75分歩いていた。(^_^)

帰宅後お茶を飲んでお決まりの1時間の昼寝。目が覚めてからちょっと身体が冷えているようなのでゆったりと入浴剤を入れたお風呂に浸かった。お風呂から出て Weißbier を1本。

午後8時頃に末娘夫婦が来るというのでブリギッテが夕食の支度。今夜は白身の魚をムニエルにして、生野菜サラダを添えたもの。22時頃に末娘夫婦は帰っていった。そのあと台所を片付けて就寝は23時半過ぎ。

1人の生活は今日でおしまい

2月8日(土)・快晴/最高気温11度

7時半起床。起きてみると外の気温はマイナス1度。しかしきれいに晴れている。昨夜は残りの「太巻き」をタップリ食べたので全く空腹感がない。そこで朝食前にウォーキングすることにした。この外気温ならば雪の消えた道もまだ固まっていて泥濘にはなっていないはず。いつものコースを辿り11298歩・99分を歩いて帰宅。

氷点下の中を歩いてすっかり冷え切った身体をシャワーで温めたあと10時頃から朝食をとる。さすがにこの時間になるとお腹が空いていた。

そのあとは住まいの中の掃除とベッドカバーの交換。午後1時頃から昼寝をしたあとはゆったりと読みかけの本を読む。

本にも飽きたので久し振りにロボット掃除機 FRITZ の掃除をすることにした。どこにこんなにホコリがあったのだろうと驚くほどの綿ぼこりが溜まっていて、これまではこんなホコリの中に住み、眠っていたのかと思うと気分が悪くなる。

夕方4時半頃に家を出て5時46分に到着する義母とブリギッテを中央駅まで迎えに行く。列車は定刻に到着したのだが、帰路、買い物をするブリギッテを車の中で待っていたら帰宅は6時半を過ぎていた。そう言えば今日は土曜日で彼女の定例買い物日だったのだ。

簡単な夕食を食べたあと、ブリギッテが先週購入しておいた DVD 「ジェーン・エア」を一緒に観る。これは BBC 提供のものでわたしが以前観た映画とは違うもの。こちらのジェーン・エアの方が魅力的。二枚組 DVD なので見終わったら日付が変わっていた。  

無言の1日だった

2月7日(金)・晴れのち曇り/最高気温13度

8時半起床。こんなに遅く起床したのはしばらく振り。昨夜は22時過ぎという早い時間に就寝したからか、夜中に2度ほど目が覚めて二度寝、三度寝となったのが原因。

外を見ると良い天気。お腹も空いていないことだし、ひげを剃っただけで着替えをしウォーキングに出掛けた。

出掛ける前にダイニングキッチンの椅子を全て机にのっけて床に障害物がないようにし、お掃除ロボットの FRITZ を走らせる。

9時過ぎだったけれど空気はかなり暖かくなっていて、空を見上げると気持ちの良い青空が見える。ウォーキングコースの雪もだいぶ溶けて歩きやすくなっていた。IMG 3533

ここ3日は全く同じコースを取っていて今日も殆ど同じ11452歩・101分を歩いて帰宅。帰宅してすぐにシャワーを浴びてスッキリする。 FRITZ は彼の仕事をキッチリとこなして彼のねぐらに戻っていた。(^_^)

昼食はまたまた「太巻き」の残りを食べる。熱いほうじ茶を飲みながらようやく平らげたと思ったら冷蔵庫の中に両端の切り落としが入っているのを忘れていた。さすがに食べられないのでこれは夕食に回した。

12時45分頃から1時間の昼寝。午後からお天気が崩れてきて3時過ぎには小雨になった。午前中に気持ちの良いウォーキングをやっておいて良かったと思う。

夕食は太巻きの切り落としと、これも切り落としのほうれん草の茎を茹でて「おひたし」にした。夕食ということで赤ワインを開けたがこれがなかなかの相性。

IMG 3538

明日の夜にはブリギッテが帰宅するから今夜はひとりでゆったり出来る最後の夜(ちょっと大げさ)。たまにはこういう時間が楽しい。

「太巻き」本番 は成功

2月6日(木)・快晴/最高気温11度

6時半起床。自然に6時には目が覚めてしまったのだがグズグズしていて起床は6時半。1人での朝食を終わって9時前に家を出てウォーキング。

8時過ぎにシャッターを開けてみると外は素晴らしい天気。数日前のフェーン現象のときとは違って陽射しにギラギラした刺々しさがないので正真正銘の上天気であるのが分かる。

この天気だとお昼近くには気温も上がりウォーキングのコースは泥濘になり、残っていた雪の表面が溶け出してツルツルと滑るコンディションになることが予想された。それでいつもより早い時間のウォーキング。その判断は正解で最高気温は午後には11度まで上昇したようだった。

11394歩・100分のウォーキングから戻ってからコーヒータイム。そして「太巻き」の下拵えに取りかかる。3日前に「太巻き」作りのゲネラルプローベは済ませているので今日は心落ち着いて作業を進めることが出来た。先日と違ったのは全般に砂糖の量を減らしたこと。先回は椎茸を煮るときの砂糖が多すぎた。寿司米も砂糖を大さじ一杯分減らす。

午後2時過ぎには全て完了して、それでもまだ時間はタップリとある。そこで「海藻」がテーマということで「キュウリとワカメの酢の物」も作ることにした。最後に生姜をおろして小さじ一杯ぐらいを混ぜるとちょっと味が引き締まった。

出来た物をどうして英語コースの教室まで運ぶかが問題だったが、タッパーウェアに納めて2段重ねで持っていくことにした。

今回は4合のご飯を炊いて7本の太巻きが出来た。
IMG 3521

それを切ってタッパーウェア2箱に並べる。もう少し格好良くバランスを取って入れればよかった。太さと厚みが微妙に違う。(汗) 結局7本全ては入りきれなかった。
IMG 3523

「キュウリとワカメ、おろし生姜の酢の物」もタッパーウェアに入れて運ぶ。
IMG 3524

その他に用意した物。左から「テーブルナプキン」、「ボール紙製の取り皿」X 25、「割り箸」、箸を使えない人のために「小さいフォーク」、「小袋の醤油」。チューブ入りのワサビも持って行けば良かったかもしれない。
IMG 3527

英語コースは最初の15分くらいは Opening Talk で今日までの一週間をどうしたかなどを話すのだが、その時に先生の許可を貰って皆に食べて貰うことにした。わたしは前もって全く話していなかったので皆ビックリしたようだった。

さすがに全員が「寿司」がどういうものかということは知っていた。でも「太巻き」は初めてだったらしい。「キュウリとワカメの酢の物」が意外と好評でこれは全部捌けた。

太巻きは各人3〜6個食べていたがかなり残ってしまった。 しかし授業の終了後に先生と生徒の1人が3個ずつ持ち帰ってくれたので残ったのは三分の一ぐらい。人を招いたりしたときには足りないと困るのでどうしても作り過ぎるのだが、それは仕方のないこと。

帰宅してようやく落ち着いて太巻きを楽しむことが出来た。やはりホストとしてはゲストと一緒に楽しむことは出来ない。自画自賛になるが良い味に仕上がっている。 しかし、明日もまた1人で残りを消化しなくてはならないだろう。(笑)

今日から4日間はひとり暮らし

2月5日(水)・曇り/最高気温6度

6時半起床。今朝は9時に Oldenburg に出発するブリギッテの準備を手伝うので少し早起き。とは言ってもいつもと同じように朝食の用意をしたに過ぎないのだが。

義父が明日93歳の誕生日を迎える。ブリギッテの弟は仕事があって一緒に行けないけれどブリギッテと義母、そして Darmstadt に住む妹が集まって誕生日を祝うらしい。義父は皆に来られるのが面倒なのかそれほど乗り気ではなさそうな感じ。わたしにはその気持ちが少し理解出来るような気がする。

9時に家を出て義母をピックアップし、中央駅に向かったのだが途中の道がいつになく渋滞していた。急遽、道を変更して少し遠回りになるコースを取って20分前に中央駅に到着。またブリギッテに「タクシーの運転手よりもミュンヘンに詳しい」と賞められた。そのあと末娘のアパートに立ち寄りブリギッテに頼まれた荷物を渡して帰宅。

ひと休みしてから Rosenheimerplatz まで出る。明日は「太巻き」を作るつもりなのだがほうれん草を新たに買ってこなくてはならなかった。ついでにレストランで昼食を済ませてくる。

午後3時頃からウォーキングに出掛けた。11488歩・102分を歩いて帰宅。最後の方はちょっと疲れ気味。

夕方から久し振りにお風呂をたてて入浴。今日から土曜日まで1人の生活だと思うとなんだか気楽で嬉しい。

RAV4 の定期点検(最初)

2月4日(火)・曇りのち晴れ/最高気温7度

6時半起床。今朝は車の定期点検の予約を入れていたので少し早起き。去年購入した RAV4 は今日が第一回目の点検。約 11000Km 走った現在のところは全く問題がないので検査も手間は掛からないだろうという予測。

しかし係員のすすめで車底に塩害を防ぐ処理を施して貰う事に決めたのでその分費用が嵩んだ。ミュンヘンの冬は雪が降ることが多くその時には道路に塩を撒く。それが底にこびりついたままにしておくと当然のことながら腐食が起きる。頻繁に洗車すればよいのだけれど中々そうもいかない。もしかすると気休めかもしれないがやっておくに超したことはないと思った。

13時頃に終わるというのでいったん家に戻ることにした。この際だからとかなりあるいて最寄りの駅まで行き、そこから交通機関を使って帰宅したのだが4749歩・45分しか歩いていなかった。初めて歩く道というのはどうしても遠く感じてしまう。

帰宅して熱いコーヒーを飲んだあと40分くらいの昼寝。目が覚めてから昨日ブリギッテが作っていった Eintopf を食べて昼食とする。

13時過ぎに家を出て今度はイザール河を渡る道の全ての距離を歩くことにした。これは8014歩・69分だったので午前中の歩数と合わせて12763歩・114分歩いたことになる。

帰宅後は少量のアイロン掛け。これは30分くらいで済んでしまった。そのあと先週レンタルしてあった映画 愛と青春の旅だち をゆっくりと観る。

ブリギッテは勤めのあとイタリア語コースへ回ったので帰宅は22時頃。今日は今学期の最後の日なので食事をしながらの授業だとか。

「太巻き」に挑戦

2月3日(月)・曇り/最高気温0度

7時半起床。今日の寒さは湿気を含んだ空気が身体の芯までしみ込んでくるような不快なものだった。午後になってからは霧が立ちこめてきて、こういう寒さは身体がむしばまれるような気がする。

朝起きてみると庭には少しだけ新しい雪が積もっていた。昨夜帰宅したときの雪は夜通しは降らなかったらしい。月曜日は出勤時間が遅いのでゆっくりとした朝食。ブリギッテを送り出して家の中を片付けてから買い物に出掛ける。

ずいぶん前から気になっていたのだが、テラスに出る扉の留め金が壊れていた。それと「太巻き」の材料を買うためである。

帰宅して扉の留め金を取り替えたあと昼食。そのあとはお決まりの1時間の昼寝。目が覚めてから久しぶりにステレオを聴く。聴かなくても毎日数時間は音楽を流していたからか、滑らかないい音だった。

夕方から「太巻き」を作り始める。のり巻きは何度も作ったことがあるが「太巻き」は初めて。この時期日本では「恵方巻」というのが流行っているそうだがそれとは無関係。

今週の今学期最後である英語コースのテーマがアイルランドの「海藻」なので、日本の代表的な海藻である「海苔」を使ったものを作っていこうかなと思っていたのだ。

インターネットでレシピを検索し、中に巻くのは「卵焼き」「ほうれん草」「ニンジン」「椎茸」の4種類。初めてなので2合の米で試してみた。もう少し塩味が効いても良かったかもしれないが最初としてはまあまあの出来だと自画自賛。しかし改良点はずいぶんありそうだ。(^_^;)

IMG 3513

IMG 3515

Turandot の2回目

Sonntag, 2. Februar 2014
Nationaltheater

19.00 – ca. 21.45 Uhr
Dauer: 2 Stunden 45 Minuten (2 Pausen)

Preise K: 132 / 115 / 95 / 74 / 52 / 30 / 14 / 10
Freier Verkauf
a-u-s-v-e-r-k-a-u-f-t

Besetzung

Musikalische Leitung: Asher Fisch
Inszenierungg: Carlus Padrissa – La Fura dels Baus
Bühneg: Roland Olbeter
Kostümeg: Chu Uroz
Videog: Franc Aleu
Lichtg: Urs Schönebaum
Dramaturgieg: Rainer Karlitschek
Andrea Schönhofer
Chöreg: Sören Eckhoff

La principessa Turandotg: Iréne Theorin
L’imperatore Altoumg: Ulrich Reß
Timur, Re tartaro spodestatog: Goran Jurić
Il principe ignoto (Calaf)g: Yonghoon Lee
Liùg: Anita Hartig
Pingg: Markus Eiche
Pangg: Kevin Conners
Pongg: Emanuele D’Aguanno
Un mandarinog: Christian Rieger
Il principe di Persiag: Francesco Petrozzi

Bayerisches Staatsorchester
Chor der Bayerischen Staatsoper

ごく普通の冬日

2月2日(日)・曇り/最高気温3度

7時半起床。今日は外気温も普通で曇り空。いつものなんの特徴もない冬の1日だった。おかげで昨日の目まいはどこかへ消え失せた。

10時から義母と3人でのいつものブランチ。彼女は少し痩せたような。悪い兆候でなければ良いのだが。

12時過ぎにウォーキングに行こうと思っていたらブリギッテが新鮮な空気を吸いたいから一緒に行くと言う。わたしの「どうしようかな?」という表情を素早く見た彼女は「今日はいつもよりしっかり歩くから」と言うので一緒に家を出た。

森の中の道はまだ凍っていて滑るので久し振りにイザール河畔の道を歩くことにした。このコースなら雪は消えていて、ところどころ泥濘ではあるけれど安全だ。7800歩・71分を歩いて帰宅。これならわたしも文句を言えない。(^_^;)

帰宅して熱い緑茶を飲んでからわたしはベッドで1時間の昼寝。彼女は安楽椅子で横になってやはり眠ったらしい。わたしが起きてきたときにはまだ眠っていた。時刻は3時半を過ぎていたが遅い昼食をとる。

今夜はまた Turandot に出るので18時少し前に家を出た。カーテンコールが終わってからさっさと化粧を落とし着替えを済ませて Marienplatz へ。余裕で目的の電車に乗れたから先回よりも20分早い22時40分に帰宅することが出来た。

ミュンヘン市内はみぞれだったがわが家のあるところは雪になっていた。やはり2度ほど気温が違うのだ。ちょっと疲れ気味。

2014年1月の歩行記録

年が明けて早々に娘とブリギッテの入院などがあったりして、1月は長いと感じた月だった。それでも月半ばまでは快調に歩いている。

スクリーンショット 2014 02 01 21 52 18

月も半ばを過ぎてからガクッと調子が落ちたのは記録を見るとやはり天気のせいだと思う。昨年から暖かい日が続いていたが1月半ばからはようやくいつものミュンヘンに戻ったようで雪混じりの日が多くなった。

スクリーンショット 2014 02 01 21 51 40

最後の5日ほどは頑張って歩いたので結果的には
1日の総歩数平均:11875歩
1日のしっかり歩き平均:8566歩・75分

と満足のいくものとなった。2月は一番寒いときなのでさてどうなるか。

またフェーン現象でダウン

2月1日(土)・快晴/最高気温8度

7時半起床。朝目覚めたときからどうもいつもの体調ではないことに気がついていた。ベッドから出て部屋のシャッターを開けた途端にまぶしい光が目に飛び込んできた。体調の異変はこれだったのだ。フェーン現象である。

シャワーを浴びて洗髪しても、朝食のあとにコーヒーを飲んでも「盆の窪」のあたりのジーンとした感じと軽い目まいが取れない。ブリギッテが週末の買い物に行っている間にもう一度ベッドに潜り込んで1時間ほど眠った。これで少しだけ症状が軽くなったような気がする。

以前はフェーン現象の時にはブリギッテのほうが頭痛を訴えて青い顔をしていたのに最近は反対になってしまった。彼女は先回も今日も普段と全く変わらない。ウォーキングに出る意欲も無くなって午後からはおとなしく家の中に閉じこもっていた。

夕食は久し振りにブリギッテが作ってくれた。パックされて焼くばかりになって売られているカモのもも肉をオーブンの中に入れる。下の写真のように袋に入れて焼くとオーブンが汚れなくて済むのであとの掃除が要らない。(^_^)

IMG 3507

彼女は焼き上がって袋から出した肉の表面を数分間グリルで焼いてパリパリとこおばしい皮にしていた。付け合わせは赤キャベツと、ジャガイモのコロッケ。ソースは袋の中に溜まった油と一緒に入れてあった野菜をミキサーですりつぶして作る。レストランで食べるのと遜色ないおいしさだった。

IMG 3508

夜は隣家の医者の奥さんに映画「マンデラの名もなき看守」に誘われたがわたしは断ってブリギッテと2人で行って貰った。明日は気温も平常に戻るらしいのでフェーン現象は現れないだろう。