1月も今日で終わる

1月31日(金)・曇りのち晴れ/最高気温3度

7時起床。昨夜は現役時代のようにオペラを歌ったあとは日付が変わる以前には寝付けなかった。それだけ脳の中は少し興奮しているのだろう。

午前中は曇り空が続いていた。昨日は歩数が19079歩と2万歩近く歩いていて太ももの内側が張っていた。今日は歩かない方がいいかなと考えながらときおり窓の外を見ていた。

午前中はジャズの演奏会の切符(Tom Harrell: Colors of a Dream/http://tinyurl.com/n999vfc)をオンラインで注文したり、RAV4 の定期検査の予約を入れたりで意外に時間を取ってしまった。

朝食は少ししか食べなかったから11時を過ぎた頃にお腹が空いてきた。今日はうどんではなく日本から買ってきた「日清・ラ王(醤油味)」を作って食べた。インスタントラーメンもずいぶんおいしく進歩したものだ。

12時を過ぎた頃から晴れ間が見えだしたのでやはりウォーキングに出掛けることにする。昨日と同じコースで森の中の道は相変わらず雪が凍り付いていて小股で歩かないと滑りそうだった。11851歩・107分を歩いて帰宅。1月最後の日もいつもの通りに歩けて嬉しい。

1時間の昼寝のあとは来週の英語コースの予習。今週までの「遺伝子」「エージング」とは違ってテーマが「アイルランドの海藻」なのでとっかかり安い。

外が暗くなり始めた5時過ぎから「煮物」を作り出した。買い置きのジャガイモに芽が出て柔らかくなり始めているのに気がついてそれを使ってしまわなくてはと思ったのがきっかけ。「ジャガイモ」「ニンジン」「タマネギ」に挽肉を材料にして作り始めた。

IMG 3506

自分の想像していたものとは汁が多すぎてちょっと違ったものになってしまったがおいしい。どこか自分の好きな「牛丼」に近いものになってしまったのは我ながらおかしかった。

ブリギッテが帰宅して、彼女が昨夜作ったセロリのサラダを添えて夕食とした。彼女も週末を迎えてどこかゆったりした感じ。2月は今月よりもいいことが多くなるといいなと思いながら。

満足の1日

1月30日(木)・曇り/最高気温0度

6時45分起床。今日もブリギッテは早朝出勤だったので付き合って早起き。彼女を送り出してからシャワーを浴びてメールチェックをしたあとウォーキングに出掛ける。

今日は郵便物を投函するために少し回り道をした。土の道は積もった雪が凍っていて注意しないと滑りそうだったが、舗装してある部分は所々雪が溶けていて歩きやすかった。11372歩・102分を歩いて帰宅。

早い昼食を作って食べ1時間の昼寝。予定では「ジャガイモの煮付け」を作ろうと思っていたのだが15時半に家を出なくてはならなかったから中止。明日の夕方にでも作ろうかな。

16時15分から「英語コース」。17時45分に終了してそこから Nationaltheater へ。

今夜の公演は「Turandot」。毎年この時期になると風邪を引いて休む合唱団員が多くなるのだが、今年も例外ではないようだ。今夜はわたしの声種(第一テノール)に3人の病欠が出た。劇場からはきのう電話があったのだが、このオペラは好きなので暗譜もしっかり出来ていたから引き受ける。

公演の感想だが、こういうことを書くといかにも昔を美化して語る年寄りに思われるかもしれないけれどソリスト陣は可もなく不可もなくという感じだった。

23時の帰宅。

Turandot

Donnerstag, 30. Januar 2014

Nationaltheater

19.00 – ca. 21.45 Uhr
Dauer: 2 Stunden 45 Minuten (2 Pausen)

Preise K: 132 / 115 / 95 / 74 / 52 / 30 / 14 / 10
Freier Verkauf

Besetzung

Musikalische Leitung: Asher Fisch
Inszenierung: Carlus Padrissa – La Fura dels Baus
Bühne: Roland Olbeter
Kostüme: Chu Uroz
Video: Franc Aleu
Licht: Urs Schönebaum
Dramaturgie: Rainer Karlitschek/Andrea Schönhofer
Chöre: Sören Eckhoff

La principessa Turandot: Iréne Theorin
L’imperatore Altoum: Ulrich Reß
Timur, Re tartaro: spodestato Goran Jurić
Il principe ignoto (Calaf): Yonghoon Lee
Liù: Anita Hartig
Ping: Markus Eiche
Pang: Kevin Conners
Pong: Emanuele D’Aguanno
Un mandarino: Christian Rieger
Il principe di Persia: Francesco Petrozzi

Bayerisches Staatsorchester
Chor der Bayerischen Staatsoper

午後から晴れ間が

1月29日(水)・曇りのち晴れ/最高気温0度

7時起床。早朝5時過ぎに1度目が覚めて二度寝してしまった。その時に夢を見たのだがわたしは夢の中で確かにドイツ語をしゃべっていた。ドイツに住んで36年以上になるが夢の中で日本語を話していたのかドイツ語を話していたのかはこれまで確かな記憶としては残っていない。妙なものだ。

ブリギッテを送り出し、そのあとは家の中の片付け仕事。けっこうやることはあるものだと驚く。

12時過ぎに家を出てウォーキング。道に積もった雪がカチンカチンに凍っているところが多く注意しながら歩いた。10225歩・98分

午後、Nationaltheaterから電話があり明日の Turandot に出ることを頼まれた。これは好きなオペラなので引き受ける。明日は英語コースがある日だが18時45分に楽屋入りということなので英語コースが終わって駆けつけても時間的には間に合うだろう。

夕食は昨日作ったいなり寿司の残り4個を食べて済ませる。ちょっと体重が増えている。(^_^;)

ウォーキングといなり寿司

1月28日(火)・晴れときどき曇り/最高気温4度

7時起床。ときどき陽が陰ることはあったが総体的に気持ちの良い1日だった。ブリギッテを送り出してからシャワーを浴び、洗髪。そのあと各部屋のお掃除を済ませてからは少しゆったりする。

12時少し前に家を出てウォーキングへ。いつもの道は雪が積もっていて歩き難かったが踏み固められた跡をたどって行く。ここ数日は不本意なウォーキングしか出来ていなかったから今日は気合いが入っていた。(^_^)

それでもやはり雪のせいで歩き難いので、除雪されていた Tram の路線に並行した道を選んで歩く。家に戻って歩数計を見たら14036歩・126分と久し振りに2時間を超えるウォーキングだった。

家に戻って靴だけを履き替え車でビールを買いに行く。Erdinger Weißbier 20本入りのケースを購入して帰宅。熱いほうじ茶を煎れて飲んでから1時間の昼寝。

夕食には久し振りに「いなり寿司」を作ることにした。いつもは12個作るのだが今日は頑張って24個作った。ブリギッテの職場の同僚達が「いなり寿司」大好きなのでその分多めに作ったのだ。具はニンジン、椎茸、を甘めに煮たものとスクランブル・エッグ。

IMG 3501

IMG 0049

ブリギッテは仕事帰りにイタリア語コースに行って9時半頃の帰宅。お腹を空かせていたらしく「いなり寿司」を4個も平らげていた。ダイエット中らしいのに。(^_^;)

久し振りの Schnitzel に満足

1月27日(月)・みぞれ/最高気温3度

6時半起床。今朝は7時過ぎに家を出るというブリギッテに付き合って早起き。昨日は全く歩かなかったので、朝食のあと9時過ぎに張り切って家を出る。

しかし、森に入ってから15分ほどしたらみぞれが強くなってきた。しばらくそのまま歩き続けたのだが、着ていたコートに雨水がしみ込んで来始めたのでそこから引き返す。風邪など引いたら元も子もない。4199歩・38分しか歩けなかった。

IMG 3489

帰宅して少し休憩してから街へ出る。昨夜オンラインで注文したコンサートの切符を受け取りに Gasteig へ。その足で街の中心部まで歩く。実は数日前から Schnitzel を食べたくて仕方がなかった。Tal にある Opatija という店でそれを食べる。お腹が空いていたので最初に出てきたサラダはあっと言う間に片付けた。

Image

そのあとに出てきた Schweineschnitzel “Wiener Art” は量もタップリで堪能した。ビールは Paulaner Helles 。
(ちなみに”Wiener Schnitzel” というのは子牛のヒレ肉を使ったカツレツの名称なので、豚肉を使ったものは「ウィーン風」と表記している。これなら昨年暮れに日本で問題になった材料詐称ではない)(笑)

Image 2

帰宅する頃には胃の消化活動が盛んな頃で猛烈に眠い。そのまま1時間の昼寝。
かなり大きい Schnitzel だったから夕食時が近づいてきても全くお腹が空かない。しかしブリギッテはお腹を空かして帰ってくるだろうからと、豆腐とネギの味噌汁を作り、買い置きの「タラの西京漬け」を冷凍庫から出して解凍。それに納豆を加えて夕食とした。

ブリギッテは6時過ぎに帰宅したのだが、7時から始まる体操教室にしばらく振りに参加するとまた出ていった。8時半過ぎに彼女が帰宅したときにはわたしも小腹が空いていたので一緒に夕食をとる。明日こそはウォーキングをしっかりとやって体脂肪を燃焼させなくては。

またまた賑やかな日曜日

1月26日(日)・雪/最高温度3度

7時半起床。朝、目が覚めて外を見ると風混じりの雪。やはり昨夜の不自然に明るい天候はフェーン現象だったのだと納得。

10時からのブランチは末娘夫妻も加わったので6人で食卓を囲んだ。先日(21日)に誕生日を迎えた次女にケーキを作って持って来てくれた。これがザッハートルテでわたしに言わせれば砂糖のかたまり!見ただけでゲンナリしてしまう。(^_^;)

IMG 3488

全員がタップリと朝食をとったはずなのに、その直後にケーキを切り分けておいしそうに幸せな表情で食べている。全く手を着けないのも角が立つのでわたしは末娘のケーキの先っぽを分けて貰って少しだけ食べた。

午後になってわたしと義母を除く全員は森の中へ腹ごなしの散歩に出掛けた。その間わたしはシャツのアイロン掛け。ブリギッテの分を4枚、わたしのを3枚。

次女は明るいうちに Regensburg に向かって走りたいというので午後4時過ぎに出発していった。末娘夫妻も同時に帰っていった。

それからわたしとブリギッテでお掃除をし、部屋の整頓をする。夕食は昨夜の残り物の「水炊き」。最後に冷やご飯を入れて溶き卵を回し入れ、おいしい雑炊にして食べた。鍋物をしたあとはこれが楽しい。

体調不良はフェーン現象?

1月25日(土)・晴れのち曇り/最高気温2度

7時起床。いつものように目覚めてブリギッテと次女が起きてくるまで台所を整頓したり朝食の支度をしたりしていたのだが、どうもスッキリしない。頭が重く目まいのような感じもする。

朝食は8時過ぎだったのでそのときに窓のシャッターを開けたら外はまぶしいほどの素晴らしい天気になっている。そこで体調不良の原因が多分フェーン現象のせいだろうということに気がついた。

このフェーン現象というやつは厄介で人によってはなにも感じない人もいるし、わたし自身もフェーン現象の度に必ず目まいがするということはない。たまたま今日はそうなってしまった。

朝食のあとブリギッテは次女を連れて義母と3人で週末の買い出しに行ったので、その間ベッドに潜って睡眠を取ることにした。しかしこんな時に限ってなかなか眠れない。多分10分間ほどしか眠れなかったと思う。起きたあともスッキリという感じではない。

午後3時を過ぎた頃にフッと頭が軽くなったような気がしたのでウォーキングに出掛けた。家を出てしばらくしたらiPhoneが鳴りブリギッテと次女も一緒に散歩するから途中で待っていてくれという。わたしは内心「散歩とウォーキングは違うんだけどなぁ」とぼやきながら彼女たちを待って、そこから60分ほど歩いて帰宅した。歩くテンポも遅いし6835分・64分と当然不完全燃焼である。

夕方からまた母娘2人は買い物に出掛けた。わが家の女性陣は買い物が好きというよりも趣味に近い。彼女たちが戻ってくるまでわたしは今夜の「水炊き」の準備。材料は 白菜、ネギ、モヤシ、エノキ、Austernpilze、豆腐、鶏肉。それをポン酢で食べた。

次女は食事のあと友だちと会う約束があると出掛けて行った。ブリギッテはテレビを観ている。わたしはブリギッテの iPad mini のアップデート作業。彼女はまだ iOS 7.03 のままだったのでそれを 7.0.4 にする。その他にアップデートするアプリが20個ぐらいあったからタップリ1時間半ぐらいかかってしまった。

彼女が観ていたテレビ番組が終わったあと髪を切って貰う。去年の12月4日に大井町で散髪して以来だったからかなり伸びてしまっていた。スッキリ!

雪混じりの週末

1月24日(金)・みぞれ時々雪/最高気温3度

7時起床。昨日とは一転して今日はなんの予定もない。朝からみぞれのお天気でこれではウォーキングも無理だなと思えて、今日はゆっくりと過ごそうと決めた。

だが、ブリギッテを送り出した頃からみぞれが止んで、これならウォーキングが出来るかなという空模様になったので家を出た。用心のために傘を持って出る。

途中で雪が降り出したが、それも降ったり止んだりで雪質もサラサラとしていたので着衣が濡れてしまうということもなかった。けっきょく傘を使わずに10820歩・91分を歩いて帰宅した。いつもと違ったのはズボンの裾にかなりの泥ハネがあったこと。

昼食は久し振りにうどんを作って食べる。そのあと1時間の昼寝。

今夜は Regensburg から次女が帰省してくるという。彼女は21日に誕生日を迎えてわれわれ両親からインターネットラジオをプレゼントした。それを受け取りがてらの週末の訪問というわけ。

夕食はレストランにでも行こうかと今朝はブリギッテと話していたのだが、雪模様の天気だからか鍋料理が食べたくなった。それで昼寝から覚めたあと Rosenheimerplatz まで出て水炊きの材料を買いそろえて帰宅。

しかし次女は友人と会う約束をしていたらしく水炊きは明日に延期することにした。ブリギッテが買ってきたチーズ、レバーペースト、パン、赤ワインで夫婦2人だけの簡単な夕食を済ませる。次女は8時過ぎに到着。それから就寝までは週末特有の開放感に包まれたゆったりした時間が流れる。

充実の1日

1月23日(木)・曇りときどき晴れ/最高気温7度

7時起床。少しは予想していたのだが、今夜も “Der fliegende Holländer” への呼び出しが掛かった。先回(月曜日)歌ったときに病欠者が目立ったのがその理由。今夜は友人からヘラクレスザールでのオーケストラ演奏会の切符を貰っていたのでそちらに行けなかったのはちょっと心残りだった。そのプログラムは次の通り。

——————————————————

Milij Balakirew
Ouvertüre über drei russische Themen

Sergej Prokofjew
Violinkonzert Nr. 1 D-Dur, op. 19

Peter I. Tschaikowsky
Symphonie Nr. 4 f-Moll, op. 36

Mitwirkende:

Lisa Batiashvili, Violine
Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks

Dirigent:David Zinman

——————————————————

朝食のあと9時過ぎにウォーキングに出掛けた。夕方は「英語コース」があるので少し歩数をセーブし8265歩・78分を歩いて帰宅。天気は曇り空だったけれど気持ちよく歩けた。

帰宅してから「英語コース」のための予習。今回のテーマは調べなくてはならない単語が多くてこれまでとはちょっと勝手が違う。

その頃に劇場から電話がかかってきた。予想していたことであったのですんなりと引き受ける。ブリギッテに電話をして今夜は一緒に演奏会に行けなくなったことを告げる。それが一段落ついた午後1時頃から昼寝。

目が覚めたあとシャワーを浴びて遅い昼食を取る。「英語コース」はしっかり準備していっただけ楽しかった。終わったあと劇場へ。

19時半から “Der fliegende Holländer” の公演で今シリーズ最後の3回目。帰宅は23時頃。

帰りの路面電車を降りるときになって初めて同じ車両の前の席にコンサート帰りのブリギッテが座っていることに気がついた。車内では2人とも iPad mini で本を読んでいたのが気がつかなかったようだ。それだけお互いに iPad mini を使い倒しているということか。(^_^;)

3回目の “Der fliegende Holländer”

Nationaltheater
Donnerstag, 23. Januar 2014
Nationaltheater

19.30 – ca. 22.00 Uhr
Dauer: 2 Stunden 30 Minuten (keine Pause)

Preise K: 132 / 115 / 95 / 74 / 52 / 30 / 14 / 10
Freier Verkauf und Serie 13
Preise K € 132 / – / – / – / – / – / – / –
k-a-r-t-e-n

Besetzung

Musikalische Leitung: Gabriel Feltz
Inszenierung: Peter Konwitschny
Bühne und Kostüme: Johannes Leiacker
Licht: Michael Bauer
Produktionsdramaturgie: Werner Hintze
Chöre: Sören Eckhoff

Daland: Kwangchul Youn
Senta: Anja Kampe
Erik: Michael König
Mary: Okka von der Damerau
Der Steuermann: Kevin Conners
Der Holländer: Evgeny Nikitin

Bayerisches Staatsorchester
Chor der Bayerischen Staatsoper

素敵な午前中だった

1月22日(水)・晴れのち曇り/最高気温6度

6時起床。昨夜は22時過ぎに早寝したせいか5時半に目が覚めた。目覚めはスッキリ。ブリギッテも今朝はいつもより早めに家を出たので午前中の時間はとてもゆったりとしていた。9時半頃に家を出てウォーキング。

今日は朝から青空の拡がる素敵な天気となった。いつもの森の中の道は斜めから差し込んでくる太陽の光と熱で水蒸気が立ちこめ、幻想的でちょっと良い雰囲気。実に気持ちが良かった。11170歩・97分を歩いて帰宅。

リビングキッチンの窓際の椅子に座ってバナナを食べて一服したらガラス越しの陽の光がポカポカと暖かい。たぶん10分くらいだと思うのだが寝入ってしまったようだ。おかげでそのあとは頭もスッキリ。

昼食は昨夜のカレーで済ませる。そのあとは明日の英語コースの予習。明日は新しい課題なのだが、これがちょっと難しい。分からない単語がけっこう出てきてそれを辞書で調べながら読んでいたから意外と時間が掛かってしまった。しばらく振りに真面目に勉強した気がする。(^_^;)

空模様の方は午後になって雲が出てきた。夕食はブリギッテの帰宅時間に合わせて「焼きうどん」を作った。具はキャベツ、タマネギ、生姜、鶏肉、ベーコン。味付けは「めんつゆ」を使ってみたら柔らかい味に仕上がった。

食べ終わったあと、台所を片付けるのもこういう料理だとササッと済んでしまう。今日も早寝しようかな。

一日中家の中

1月21日(火)・小雨/最高気温3度

7時起床。今日は朝から夜まで小雨が降り続いていた。傘をさせばなんとか歩けないことはないとは思ったのだが意欲が湧かなかった。というわけで一日中家の中に籠もりきり。書くことはあまり無い。

そんな1日にやったことといえば、読書、英語コースの予習、アイロン掛け、ステレオ機器への通電など。

夕食は昨日作りそびれたカレーを作った。カレールーは日本から持ち帰った横濱舶来亭のカレーフレーク・中辛。香りも味もなかなか。

退社後イタリア語コースに行ったブリギッテは21時半過ぎに帰宅。まあ、今日はゆっくりとした休養日だった。

“Der fliegende Holländer” の2回目

“Der fliegende Holländer”
Nationaltheater
Freitag, 20. Januar 2014

19.00 – ca. 21.30 Uhr
Dauer: 2 Stunden 30 Minuten (keine Pause)

Preise K: 132 / 115 / 95 / 74 / 52 / 30 / 14 / 10
Freier Verkauf und S63
Preise K € – / 115 / – / – / – / – / – / –
k-a-r-t-e-n

Besetzung

Musikalische Leitung: Gabriel Feltz
Inszenierung: Peter Konwitschny
Bühne und Kostüme: Johannes Leiacker
Licht: Michael Bauer
Produktionsdramaturgie: Werner Hintze
Chöre: Sören Eckhoff

Daland: Kwangchul Youn
Senta: Anja Kampe
Erik: Michael König
Mary: Okka von der Damerau
Der Steuermann: Kevin Conners
Der Holländer: Evgeny Nikitin

Bayerisches Staatsorchester
Chor der Bayerischen Staatsoper

今夜も “Der fliegende Holländer” に出た

1月20日(月)・曇りのちみぞれ/最高気温3度

7時起床。先週の金曜日にブリギッテが退院してきて、今日から彼女にとっては実質上の仕事始め。(年明けに1日だけ会社に顔を出したのはさておく)

朝食を一緒に取ってから彼女を送り出したあとわたしはウォーキングに出掛けた。昨日は日曜日でブランチがありその後「ミュンヘン日本人会」の新年会に出たから歩くことができなかった。いつものコースを辿って帰宅。

それから昼食を取って1時間の昼寝。義母の浴室の電灯が点灯しないというのでそれを直しに義母宅まで往復歩いた。午前中のウォーキングとの合計は14254歩・127分

家に戻ってみると留守電が入っていて Nationaltheater から。今夜の “Der fliegende Holländer” で急病人が出たので出られるかという問い合わせ。先週の金曜日はオランダ人水夫の役だったが今夜はノルウェー人水夫役。ちょっと考えたあとで引き受けた。

今夜はカレーを作るつもりでいてすでに電気釜にご飯は仕掛けてあった。肉も解凍してあってあとは野菜を切って料理するだけだったがそれは明日に延期する。ノルウェー人水夫の役はしばらくやっていないから歌詞を見直さなくてはちょっと不安だったので、それから1時間ほど楽譜を見直して18時過ぎに家を出た。

ノルウェー人水夫役は歌うところはオランダ人水夫よりも遙かに多いのだが、メークは殆どしなくて素顔で出られる。ということは終演後に化粧を落としたりしなくてもよいので帰宅時間は1時間ほど早くなる。今夜は開演時間が19時ということもあったが帰宅は22時過ぎだった。

「ミュンヘン日本人会」の新年会

1月19日(日)・曇り/最高気温3度

6時半起床。6時半前に目が覚めた。夜中に起きることもなくよく眠れたのでそのまま起床する。シャワーを浴びて身支度を調えてから9時過ぎにブリギッテが起きてくるまでの時間をゆったりと過ごす。別に無理をして早起きしているわけではないのでこれでいいのだと思う。

10時からはいつもの日曜日のように義母をまじえてのブランチ。今日は12時半から「ミュンヘン日本人会」の新年会がある。それに出掛ける途中で義母を家まで送っていく。

新年会の会場は去年と同じ場所で数年前までのヒルトン・ホテルと較べるとどうしても見劣りがする。それだけ協賛してくれる日本企業が少なくなっているということなのだろう。まだまだ日本の経済状態は上昇気流に乗っていないというひとつの現象だ。

今年はブリギッテも一緒に参加。前半は合唱、朗読劇、花柳流の踊り、和太鼓、などのアトラクションがあって楽しかった。

休憩後はお目当ての「福引き」。全くの空クジというわけではなかったが今年もJAL 提供の「日本往復航空券」は当たらなかった。(-_-;) 来年からはどうやらこの特賞も無くなるような話をチラッと耳にした。

夕方まだ暗くならないうちに帰宅。スパゲッティとサラダという簡単な夕食を済ませその後はゆったりとした時間。

今日はウォーキングが出来なかったのが心残り。

いつもの週末

1月18日(土)・曇り/最高気温7度

7時起床。一日中曇り空。気温は昨日あたりとそれほどの違いは無いのだがどことなく身体の芯から冷えてくるような寒さを感じた。やはりこれからが本格的な冬のはじまりなのかもしれない。

朝食のあとブリギッテは久し振りに義母を伴っての買い物に出掛けた。わたしはその後でお掃除ロボットの FRITZ を走らせ、その動き方を観察する。

リビングキッチンの掃除まではこれといった問題もなく進んだのだが、食卓の椅子が邪魔したのかドッキングステーションに戻る道筋が分からなくなってしまったようで同じところを何度も往復する。やはり FRITZ を走らせるときには椅子などの障害物を机の上に乗せるなどしてやらなくてはならないようだ。

それを見届けた後でウォーキングに出掛ける。昨夜はまとまったウォーキングが出来なかったので気合いが入った。しかし道の所々に残っている雪が邪魔していつもよりつかれてしまった。11541歩・100分を歩いて帰宅。

帰宅後、数日ぶりにうどんを作って食べる。今日のスープはよい味に出来上がった。台所をササッと片付けた後ブリギッテが戻ってくるまでの間を昼寝。時間は短かったが深い眠りだった。

ブリギッテが買ってきた Krapfen で午後のお茶。そのあと彼女はまた街へ買い物に出掛けて行った。午前中の買い物は義母のお相手で、そのうえ生活必需品を買うものだったが、午後のそれは自分で楽しむためということらしい。来週は次女の誕生日なのでそのプレゼントを買うという大義名分もあった。(^_^;)

わたしはその間ダウンロードで購入した電子書籍を読み続ける。

夕食はこれも久し振りに「ムール貝のワイン蒸し」。おいしかった。

“Der fliegende Holländer”

Nationaltheater
Freitag, 17. Januar 2014

19.30 – ca. 22.00 Uhr
Dauer: 2 Stunden 30 Minuten (keine Pause)

Preise L: 163 / 142 / 117 / 91 / 64 / 39 / 15 / 11
Freier Verkauf und Serie 34
Preise L € 163 / – / – / – / – / – / – / –

k-a-r-t-e-n

Besetzung

Musikalische Leitung: Gabriel Feltz
Inszenierung: Peter Konwitschny
Bühne und Kostüme: Johannes Leiacker
Licht: Michael Bauer
Produktionsdramaturgie: Werner Hintze
Chöre: Sören Eckhoff

Daland: Kwangchul Youn
Senta: Anja Kampe
Erik: Michael König
Mary: Okka von der Damerau
Der Steuermann: Kevin Conners
Der Holländer: Evgeny Nikitin

Bayerisches Staatsorchester
Chor der Bayerischen Staatsoper

妻が退院、夜はオペラ

1月17日(金)・小雨/最高気温6度

6時半起床。今日はブリギッテが退院してくる。まだちょっと薄暗い7時15分過ぎに家を出て Vogtareuth へ向かう。アウトバーンは順調に走ったのだが、下りて普通の道に入ってからしばらくして消防署の車に迂回路を示された。どうやらかなり大きな事故があったらしい。こんな時にはカーナビを本当にありがたいと思う。

9時過ぎに Klinik に到着。それから退院の手続きが終わるのを待って(これがけっこう時間が掛かった)10時頃に Klinik を後にする。途中の Rosenheim には彼女がよく買う GABOR という靴のアウトレット店がある。そこに立ち寄って買い物。わたしは彼女が靴を選んでいるあいだ椅子に座って iPad mini Retinaで電子書籍を読んでいたから退屈はしなかった。

ミュンヘン近くになってから今度はベビー用品店へ。赤ちゃんに授乳するときに母親が使う大きな枕のようなものを Klinik で勧められたそうだ。ベッドに横になって眠るときに足の下にそれを敷くと背中の痛みが和らぐという。

その店の向かいにマクドナルドがあったのでちょうどお腹が空いていたから昼食とした。わたしは BigMac Menu を選ぶ。

その後は明朝食べるパンを買い、花屋に立ち寄って帰宅。途中で買ってきたケーキでお茶にして、そのあとわたしは1時間の昼寝。

今夜は久し振りに劇場へ。昔の同僚に頼まれて “Der fliegende Holländer” を歌ってきた。毎日の仕事ではなく、たまに舞台に乗るのは違った意味で楽しい。帰宅は23時。

歯医者で歯石取り

1月16日(木)・曇り/最高気温10度

7時起床。いつも通りの朝。今日は11時半に歯医者の予約、16時過ぎからは「英語コース」が入っていたのでウォーキングは出来なかった。その分朝食のあとはゆったりとした時間を過ごす。

10時半過ぎの Tram でまずは歯医者へ。1年に2回の「歯石取り」である。特に問題も無く1時間ほどで終了しまっすぐ帰宅する。

家に着いて数日ぶりに「うどん」の昼食。歯医者のあとだから歯に負担が掛からなくてちょうどよい感じ。1時間ほど休んでから「英語コース」へと出掛けた。

こちらは18時少し前に終了して帰宅。この時間だと交通機関はけっこう混んでいる。でも座れないことはなかった。家を出る前に電気釜にご飯を仕掛けていったので帰宅したときにはそれが炊けていた。

今日はまとまったウォーキングは出来なかったけれど、歯医者も英語コースの教室も地下鉄の駅から15分ぐらい歩くのでそれぞれを往復してかろうじて目標値に達した。

夕食は昨日料理して残っていた「麻婆豆腐」と一昨日の「鶏肉の炒め物」を電子レンジで温めて食べた。夕飯が済んで台所のあとかたづけをしたあとは食卓の上を整頓する。明日はブリギッテがクリニックから戻ってくるので少しきれいにしておかなくては。

10日間の1人だけの気ままな毎日も今日でおしまい。明日からはまた慌ただしい毎日が始まるのだろう。(^_^;)

今夜も映画三昧

1月15日(水)・晴れ/最高気温5度

7時起床。「雪の明日の上天気」という言葉の通りに今日は朝から明るい太陽が出て気持ちの良い1日だった。朝食のあと台所を片付けてからウォーキングに出る。昨日は天候の悪さに歩く気力が湧かず目標に届かなかったので今日のお天気はありがたい。

森の中の道にはもちろん昨日の雪がまだ残っていたが冬靴を履いていったので問題はなかった。ただ、なんだか足が重く感じられたのは雪ぐつのせいか、それとも昨日1日歩かなかったからかどちらかだろう。

いつもよりは短いコースを選んで8786歩・79分を歩いて帰宅。この時間の気温は2度だったのだが少し汗をかいたのでシャワーを浴び下着を取り替える。

今日は午後1時から友人と昼食を一緒に取る約束にしていたので12時過ぎに家を出た。街の中心部に近い日本レストランで “TENNO” という妙な名前だ。日本だったらこの名前では店を出せないだろうと思ったりする。ランチを食べたのだが中々の味だった。

食事のあとはまっすぐに帰宅。途中にある Am Gärtnerplatztheater がかなり大規模な改修工事をしていた。下の写真は劇場の後ろ側から見た工事現場である。

IMG 3470

帰宅後は明日の英語コースの予習。そのあと「麻婆豆腐」を作った。久し振りだ。昨日使った「エバラ・焼き肉のタレ」も使ってみたのだが、醤油を入れてもまだ甘い。かなり砂糖が入っているのではないだろうか。「麻婆豆腐」には合わないと思う。(^_^;)それでも白いご飯と合わせるとピリッとした辛さとも相まってけっこう食が進んだ。

夜はまたまた映画鑑賞。今夜は「グラン・トリノ」でクリント・イーストウッドのひとり舞台だった。
映画『グラン・トリノ』オフィシャルサイト

久し振りに街の中心部へ

1月14日(火)・曇りのち雪/最高気温4度

7時起床。今日は朝からどんよりとした曇り空。いつ雨になってもおかしくないと思っているそばから小雨が降ってきた。1人での朝食を終わった頃には家の中から見ていても雨の線が見える。ウォーキングはモチベーションが湧かない。

来週は次女の誕生日で今年の彼女の希望は浴室でも使えるインターネットラジオ。要するに防水ということなんだろう。アマゾンで調べてみたけれど防水のインターネットラジオは見つからなかった。昨日、スタンドランプの電灯が切れてしまったのでそれを買いに行くついでに見てこようと思って家を出た。

10時半頃だったけれど雨脚はそれほど強くはない。最初に Conrad を覗いて6〜7機種あるインターネットラジオの中から良さそうなのを見つける。店員に訊いても防水仕様のインターネットラジオはまだ無いという返事だった。

そこから Stachus 近くの Saturn という量販店に行ってみるとここは品数が少なかった。 Conrad で目を付けた機種もあったが値段を較べるとなんとここは 15€ も高い。そこからまた Conrad に引き返してそこでお目当ての機種を購入。

帰宅途中で Rosenheimerplatz に出ると懐かしい鶏の丸焼きの屋台が出ていた。今日は火曜日だったのだ。家に帰ってうどんを作ろうと思っていたのだが予定変更。(^_^) 久し振りに鶏の丸焼き半羽を楽しんだ。

午後になるとだんだん空が暗くなってきてとうとうみぞれに変わり夕方近くには雪となった。 これから本当の冬が来るのだ。寒そうな外を眺めながら部屋の中でぬくぬくと本を読み進める。

19時を過ぎてもそれほどお腹は空いていなかったが、昨日買ってきた「エバラ・焼き肉のタレ」を使って鶏肉、赤ピーマン、タマネギ、エノキ茸を炒める。わたしにはちょっと甘みが強すぎるような気がした。明日の天気予報はどうやら雪ではなさそうだ。

末娘と昼食

1月13日(月)・快晴/最高気温11度

7時起床。いつも通りの時間に起床、いつも通りの内容で朝食。それが済んでから英語コースの予習。先週からのテーマは  “South Africa’s years of apartheid”。

それが終わってからウォーキングへ。11644歩・99分を歩いて帰宅。今日もスッキリとした青空が拡がる素晴らしい天気だった。

午後2時半に落ち合って昼食を末娘と一緒に食べることを約束していたので、それまでバナナ一本とオレンジジュースで空腹をごまかす。わたしのいつもいくケバブ屋での食事は2人ともパンに挟む Döner Kebab ではなくお皿に盛ったケバブ。わたしはこちらの方が好き。

そのあと近くの喫茶店でコーヒーを飲み、ひとつのケーキを半分ずつ食べた。ドイツのケーキってどうしてあんなに大きいんだろう。お腹がおさまったあとで末娘がお米と納豆を買いたいというのでそれに付き合う。帰宅は3時半頃。

夕方からは新しい電子書籍を読み始めた。ちょっと面白そうな「影武者徳川家康(上)」という本で最後まで読んでみて面白かったら(中)(下)も読んでみようと思う。

夜は昨日に続いてまた iTunes Store から映画をダウンロードして鑑賞。今夜は Brad Pitt 主演の『マネーボール』(Money Ball)。これはポッドキャストの番組で紹介していていつか観てみたいと思っていた映画だった。

野球をある程度知っているなら、かなり楽しめる内容に仕上がっている。幕切れはいかにもアメリカ映画という感じになったが内容は濃い。これが iTunes Store で¥100でレンタル出来るというのがすごいと思う。

好きなことだけをした日曜日

1月12日(日)・晴れ/最高気温6度

7時半起床。今日も目覚めは6時半頃だったが、昨夜就寝するときに聴いていて寝入ってしまったポッドキャストを改めて聴いていた。今日は日曜日なので配達された Semmel を1人で食べる。いつもだと日曜日の朝食はブランチになるのだが今日は平日と変わらず8時頃の朝食。

朝食のあとしばらくしてどうも身体がだるいのでもう一度ベッドに戻って1時間ほど眠る。タイマーが鳴ったときにはシャキッとした身体に戻っていた。それからウォーキングに出掛ける。日曜日のうえに今日もよい天気だったから自転車乗りが多く、歩くのにもちょっと神経を使う。今日はいつもより少し遠回りのコースを選び11522歩・96分を歩いて帰宅。

帰宅後にベーコンをベースにした野菜炒めを作った。材料はタマネギ、キャベツ、赤ピーマン、そしてベーコン。最初は塩味にまとめるつもりでいたのだが出来たものは醤油味。(^_^;)ベーコンから出たうま味が野菜に廻ってがおいしかった。

夕方までは電子書籍を読んだり、掃除をしたり税金申告のアプリをWindowsにインストールしたりと気がついたことを片付ける。

冷蔵庫の中に大根が半分ほど残っていたのでそれを「ふろふき大根」にした。ちょっと芯が硬かったけれど先日作った煮つけも同じだったのでたぶん大根がいけないんだろう。冷蔵庫の中の空間がだんだん多くなって来て嬉しい。(^_^)

IMG 3462

リビングキッチンの窓からふと見た空がきれいなので写真を撮ってみた。明日もきっとよい天気になるのだろう。

IMG 7761

夜になって昨夜オルデンブルクに帰った義父から電話があり、義母宅の電話が繋がらなくて不安だというので義母宅まで出掛けて彼女の安否を確かめてくる。単なる電話機か回線の故障だった。

夜は久しぶりに iTunes Store から映画をレンタルして観る。『舟を編む』という辞書編纂にかかわる人たちの物語。面白かった。

義父を駅まで送っていった

1月11日(土)・曇りときどき小雨/最高気温9度

7時起床。昨夜はアンナが退院したというニュースにホッとして、赤ワインをグラス⒉杯ほど飲んだあと就寝したのは午前1時だった。目覚めは7時。夜中にトイレに起きることもなくグッスリと眠れた。6時間よく眠れれば満足である。

1人で朝食のあと9時半頃からウォーキングに出掛ける。この時間だと道もカチカチに凍っていてぬかるみよりも遙かに歩きやすい。11001歩・95分を歩いて帰宅。今日は気温の低い午前中に歩いたせいで汗もかかなかった。

帰宅して寝室にフリッツを走らせる。そのあと購入してから最初の分解掃除。思ったほど内部は汚れていなかった。

14時過ぎに義父を中央駅まで送っていくので車を出す。彼はクリスマスのあと29日頃に来て約2週間ミュンヘンに滞在したことになる。彼も自分の家に帰れるのでホッとしていることだろう。15;12発の列車を見送って駐車場に戻った頃に雨がポツポツと降ってきた。

そんなことがあったから今日は昼寝をしそびれた。まあ、今夜は早寝すれば良い。帰宅してから少し発声練習。17日の “Der fliegende Holländer” に出ることになったのでそろそろ慣らしておかなくては。(^_^;)

夕食はサラミソーセージ、チーズを肴に Weißbier を1本飲んだあと昨夜の残りものでご飯を1膳。そのあとは就寝まで本を読んで過ごす。家の中が静かだ。

アンナが退院 (^_^)

1月10日(金)・晴れ/最高気温7度

7時起床。今日も朝から良い天気だった。今日は特に予定もないのでゆったりと朝食をとる。

そのあと寝室の模様替え。まただんだん物が増えて来ているので捨てられるものは処分することにする。クリスマスから活用しているロボット掃除機は寝室に限っていえばなかなか良さそうだ。なによりもベッドの下に潜ってホコリを取り去ってくれるのがありがたい。動くのをみているとどことなく愛嬌があって可愛い。名前をつけることにした。“Fritz”(フリッツ)である。(^_^)

今年になってからフリッツを使い始めて一つの利点に気がついた。じつはこれを効率よく働かせようとすると人間の方でも予め準備しなくてはならない。これまで気にはなっていたのだがそのままにしていたケーブル類がフリッツは苦手だ。

これでようやくケーブルの引き回しを改善する気になった。それと出来るだけ不必要な物を床に置かないようにする習慣もつきそうな気がする。

それが一段落ついてからウォーキングに出掛けた。素晴らしい天気だったので今日は最初からシャツ1枚の軽装で家を出た。気持ちよく10798歩・89分を歩いて帰宅。

IMG 3459

そのあと軽く昼食を作って食べたあと1時間のタイマーを掛けて昼寝を始めたが30分ほどで気持ちよく目が覚めてしまったのでそのまま起きてしまった。

寝ている間にアンナから留守電が入っていて、今日の午後に退院して彼女の本拠地であるコーブルクに戻ったことを知る。3日間入院して徹底的にチェックしたのだが現在のところは肝臓の方も石があることに変わりはないのだが、正常に機能しているそうだ。彼女の現在の健康状態だと肝臓を提供して貰うことは出来ないらしく、次に熱が出たり肝機能が働かなくなったときまで手術はしないという医師の方針だった。

納得しにくい部分もあるのだが、健康な身体にメスを入れるというのもおかしなものかもしれない。このまま出来るだけ長く健康体でいてくれればと願う。次回にもしわたしの肝臓を移植するときには血液型の面では同じA型でまったく問題はないということだった。「間違いなくパパはわたしのお父さんだったよ」と冗談を言えるまでに快復したことを今は素直に喜んでいる。

夕方から夜に掛けてはひとりだけの静かな時間を読書三昧。しかしじっとしていてもお腹は空くもので、冷蔵庫の中の野菜を消化するために「大根と鶏肉の煮物風」を作ってみた。生姜を細く切って加えたのが良かった。酒の肴にもご飯にも良く合う。

IMG 3460

今年初めての英語コース

1月9日(木)・晴れのち曇り/最高気温13度

6時40分起床。目が覚めてしまったのでそのまま起きて活動開始。わたしの年齢だとこれが普通の起床時間なのかもしれない。シャワーを浴びてゆっくりメールチェックをしたあとで朝食。ブリギッテがいつもミキサーで作ってくれる新鮮な果物ジュースがないだけであとはいつものチーズとかソーセージとかが並ぶ食卓。

午前中は各室の掃除をした。今日も朝から青空の見える良いお天気だったので絨毯をテラスに出してホコリを叩き出す。これが何度やってもものすごいほこりが出るのには驚き。そういえば数年前に叩いて以来やっていないからこんなものなのかも。こりゃ、健康に良くない!

次に階下の部屋にも掃除機をかける。クリスマス以来娘たちが泊まったりしていたのでここもかなりのホコリ。12時前に終了して精神的にも落ち着いた。

それからウォーキングに出掛ける。今日も13度と暖かい日なので道がぬかるんでいる。出来るだけ土が固そうな道を選んで11039歩/94分を歩いて帰宅。帰宅後、鶏肉を入れたうどんを作って昼食。

本来ならここで昼寝なのだが今日は今年初めての英語コースがあるのでコーヒーを飲んで眠気を吹き飛ばす。それでも3時半頃に家を出て目的地に向かう車内では眠気と戦うことになった。

英語コースはテーマが南アフリカ共和国、マンデーラ、という興味深いもの。フリートークの時間がけっこう長くて楽しかった。

終わってから途中でご飯を食べて帰ろうかなとも思ったが面倒くさくなってまっすぐ帰宅する。ミュンヘンのお店の殆どは日本のように注文したらササッと料理が出てきて、サッと食べ終わり、ハイお勘定というようなわけにはいかない。

ご飯は前もって炊いておいたので「鶏肉の生姜焼き」を作っておかずとした。そのあと入院中のアンナとブリギッテに電話を掛けて今日1日の様子を聞く。検査が続いて両人共に結構ハードな1日だったらしい。

昼寝をしなかったから21時半を過ぎるとさすがに眠い。というわけで今日は早寝。

今日は妻をクリニックに送り込む

1月8日(水)・晴れ/最高気温13度

6時起床。本当に真冬とは思えないような良い天気が続く。気温も13度とこの季節にしては高い。そんな今日も早起き。

昨日はアンナを Regensburg のクリニックに送っていって、今朝はブリギッテを Vogtareuth のクリニックに送っていった。なんだか連日長距離のタクシー運転手をしているような感じだ。

ブリギッテの背骨がかなり湾曲しているせいで夜寝ているときにひどく痛むのはもう数年前から続いている。何人かの医者からは手術を受けたらという助言もあったが背骨というのはかなりリスクのある手術だからこれまではなんとかごまかしてきた。毎朝起き抜けに20分くらいの体操をしていて、それが出来なかった日などはやはり傷むらしい。

Vogtareuth はミュンヘンから70Kmほどの距離にある小さな村で、そこにクリニックがある。今朝は途中で渋滞に引っかかり予定よりも遅れて9時半頃の到着。またまた受付に時間が掛かって彼女の病室を確認してからわたしは帰ってきた。

帰宅途中で車のガソリンとウォッシャー液を入れたり、昨日不在到着になっていた郵便物を受け取ったりして帰宅。車の運転に身体が慣れたのか今日は昨日ほどの疲れはない。まあ、距離が昨日の半分ぐらいということもあるのだけれど。

3時近くからウォーキングに出掛けた。暖かいのは嬉しいのだがいつも歩く道がぬかるみ出していたのでちょっと歩き難かった。11001歩・92分を歩いて帰宅。汗をかいたので今日もシャワーではなく風呂をたててゆっくりと浸かった。

風呂上がりにサラミソーセージをおつまみに Weißbier を一本。そのあと「焼きうどん」を作って食べた。かなりうまく出来て満足。これも「男が作る家庭料理」のレパートリーになるかも。

そのあとの時間がなんだかいつもよりも長く感じる。明日から10日間は1人の生活になる。

Regensburg 往復

1月7日(火)・晴れ/最高気温13度

4時45分起床。5時にタイマーをセットしておいたのだが緊張感からか昨夜は2時間おきぐらいに目が覚めてしまって、目覚ましが鳴る前に起きてしまった

昨夜のうちに荷物はまとめておいたのでシャワーを浴び、お茶を飲んだだけで6時に出発。当然のことだが外は真っ暗。時間が早かったからアウトバーンも空いていて8時には Regensburg のクリニックに到着。

それから入院手続きに時間が掛かってわたしは待合室で居眠りしてしまった。病院側も年が改まって本格的にあたらしく入院患者を受け入れるのは休暇明けの今日からなのでそれだけ待ち時間も長くなった。

アンナの病室に荷物を運び込んだあと11:37に Regensburg 駅に着くユリアを迎えに行く。彼女にアンナの荷物を預かって貰って12時過ぎにまたミュンヘンへ向かった。
帰りのアウトバーンも空いていて2時間足らずで帰宅。

手を洗っただけでベッドに潜り込み40分ほど眠った。そのあとでウォーキングへ。10674歩・91分といつものコースを辿って帰宅。やはり歩かないと気分が落ち着かない。

今日はブリギッテの帰宅が遅くなるので1人で夕飯を食べたあと入浴剤を入れて久し振りにお風呂をたてて入る。やはり疲れが取れるような気がする。

冷やご飯が余っていたのでブリギッテに五目炒飯を作って、台所を片付け、長かった1日が終わる。

快晴の祝日に心乱れる

1月6日(月)・快晴/最高気温9度

7時起床。1日素晴らしいお天気となった。バイエルン州は今日は Heilige Drei Könige の祝日。全てのお店は閉まっているので買い物は出来ない。例によって遅い朝食を食べ終わったあとわたしは年末から溜まっていた洗濯物のアイロン掛け。わたしのシャツやブリギッテのブラウスなどを9枚と布巾を7枚ほどアイロン掛けした。

その間、ブリギッテはテレビ映画「アンナ・カレーニナ」を観ていた。これは数日前から楽しみにしていたもので 9:00 – 12:00 までと長かったが面白かったらしい。

お昼過ぎからウォーキングに出掛けようとしたら、あまりの上天気にブリギッテも一緒についてきた。ただ1時間以上歩くのは嫌だというので45分コースを選ぶ。勝手だ!(^_^;) 犬を連れて散歩をしている人たちにずいぶん多く出会った。

帰宅してから余っていた餅を焼いて磯辺巻きにし、3人で食べる。これで年末に作った餅はすべて平らげた。わたしはそのあと1時間の昼寝。ブリギッテとアンナは義父が置き忘れたという帽子を探して心当たりのケーキ屋へ。帽子は結局見つからなかったようだ。

帰宅するとアンナがお腹が痛いと言う。クリスマスからずっと調子が良かったので安心していたわたしもブリギッテも落ち込んだ。明日はまた Regensburg のクリニックに入院する予定になっているのでアンナも神経質になっているのだろうか。痛みが少しでもやわらぐようにと温かいお風呂に入れたりしてみる。

今夕はあいにく義父母にレストランに招かれていた。ドタキャンするにも時間がなさ過ぎるので3人で行くだけは行ってみた。しかしアンナの痛みはだんだん激しくなるので食事途中で失礼だが引き上げてきた。

家に戻りベッドに横になりしばらく経ったら彼女の様態はだんだん快復してきた。明日 Regensburg に持っていく荷物をまとめていたら21時過ぎにはかなり元気になった模様。油断は出来ないが、ちょっとホッとする。明朝は5時起きなので今日は早寝だ。

なにやら惜しい宝くじ

昨年の暮れに日本に滞在していたときに大井町駅前で「年末ジャンボ宝くじ」を買った。運試しと滞在を記念してという気持ちだったと記憶している。

年末年始の忙しさにそれを忘れていたのだが、昨日その記事を見てイソイソと買った宝くじを調べてみた。

買ったのはバラ券10枚入りのものだったが、結果は¥300が一枚当たっていただけ。しかしその中には「これは惜しいのではないか」と思える札があった。

IMG 3446

ちなみに当たりクジ番号は1等(5億円):23組130916番である。組こそ違え 130916番と 138916番 はなにやら近いような気がするのだけれどわたしの感覚がおかしいのかな? (笑)

友人夫妻に午後のお茶に招かれた

1月5日(日)・小雨のち曇り/最高気温5度

8時起床。今日もよく眠れて気持ちよく起床。昨年のクリスマス以来、曜日の感覚が無くなっていてしばらく今日が日曜日だということに気がつかなかった。それに思い至った時点で朝食前にとウォーキングに出掛ける。

あいにく小雨が降っていたので傘を持って家を出た。途中は傘をささなかったらけっこう濡れたろうと思えるほどの雨脚だった。10858歩・90分を歩いて帰宅。

帰宅してブリギッテ、長女と3人での朝食をゆったりと食べたあと、わたしは1時間の昼寝。今日は午後から友人夫妻にお茶に招かれていたので睡眠を取ってスッキリしておきたかった。

目が覚めてからひげを剃りシャワーを浴びるともう出掛ける時間。新年以来あいかわらず来客が続いていてこの辺でゆっくりと1人で1日を過ごしたいと思うのだが中々そうはいかない。(-_-;)

午後3時前から6時までお茶とケーキをご馳走になって帰宅。この時間だと外はもう真っ暗である。玄関を入ったところでタイミング良く電気釜の炊きあがったブザー音を聞く。出掛ける前に6時半に炊きあがるようにタイマーをセットしておいたのだ。(^_^)

まずは Weißbier で喉を潤す。つまみはサラミソーセージ。これで生き返ったような気になる。いつまでたってもケーキとコーヒーという取り合わせは苦手だ。

そのあとブリギッテが用意してくれた「納豆」、「椎茸入りオムレツ」、「タラの西京漬け」、「プチトマトとモッツァレッラ」で夕食。

年が明けてから時間の過ぎる速度がやけに速いように感じる。

今夕は11人で食卓を囲んだ

1月4日(土)・曇りのち雨/最高気温8度

8時起床。今日もゆっくりの朝食。午前中はクリスマスツリーを片付ける作業に追われた。本来ならこの作業はブリギッテが主役で私は手伝いなのだが義父の列車切符のオンライン予約でトラブったためにほとんど私一人での作業となった。こまごまとしたオーナメントをツリーから外して元々の箱に詰めるのだがこういう仕事は生産性も関心もないのでちっとも面白くない!

ようやく終わって時計を見るともう正午を過ぎている。小腹も空いてきたので昼食を作って食べた後は1時間の昼寝。それほど深い眠りではなかったような気がするけれど目が覚めた時にはスッキリと元気になっていた。

寝る前に降っていた小雨も止んでいたのですぐにウォーキングに出かける。もう薄暗くなっていたから適当なところで切り上げようと思ったのだが歩いているうちにいつものペースになって結局11350歩/94分を歩いて帰宅。家に着く前にはもう暗くなっていたので家族にはちょっと心配をかけてしまった。

今夕は義理の弟夫妻が二人の子供を伴って義父母を訪れていて夕食はまたまた我が家でということになった。もちろん義父母も一緒。週末でもあるし、従兄弟たちが来るというので末娘夫婦も参加して11人での夕食となった。

IMG 7751

年末年始から大人数での食事が続いていてブリギッテも大変だろうとわたしは思うのだが彼女は嬉々として準備している。しかし流石に11人分の料理をする気力はないらしく取り寄せピザで済ませムースショコラのデザートだけを彼女が作った。

22時前という早い時間にお開きとなって、彼たちが引き上げたあと台所の整理などをして一息ついたのは22時半を過ぎていた。

2013年12月の歩行記録

12月5日に日本から戻ってきた。ジェットラグが意外と長引いてそのあと3日ほどは調子が出なかったけれど、中盤にしっかり歩くことができたので目標を楽々と越える11668歩/1日平均 となった。まとめ歩きの方も7705歩/1日という数字には満足している。

スクリーンショット 2014 01 03 21 40 31

長女の入院先の病室へ毎日通ったり Regensburg、Mainz のクリニックへ車で走ったりしたからこの数字はちょっと驚きだけれど、雪も雨も降らなかった天候のせいだと思う。

スクリーンショット 2014 01 03 21 40 57

1月はどんな結果になるか楽しみではある。やはり天候次第だろう。

掃除機ロボット

1月3日(金)・曇りときどき晴れ/最高気温9度

8時起床。今日もよく眠れたので気持ちが良い。アンナの起床を待って朝食をとったのでいつもよりゆっくり。ブリギッテは今日は休暇なので朝食のあと義母と買い物へ。

わたしはそれからウォーキングへ。いつものコースを辿って10927歩・90分歩いて帰宅。街に出掛けていたアンナと帰宅が重なった。2人用にうどんを作って昼食。ちょうどブリギッテも買い物から戻った。彼女の買って来たものを家の中に運び込んでから1時間の昼寝。

目が覚めてからクリスマスのプレゼントだった掃除機ロボットのパッケージを開けて取扱説明書を読む。いつかわたしが買うんだったらルンバと思っていたのだが、ブリギッテがわたしを喜ばせようと買ってきたのは Samsung の製品だった。ちょっと複雑な心境だけれど、まあ使ってみることにする。

夕食は去年の暮れにもやった「お好み焼き」。アンナは久し振りなので喜んで食べてくれたが今日は山芋の量がちょっと多すぎたかもしれない。

8時過ぎに食べ終わったあとはそれぞれテレビを観たり、本を読んだり。年末年始の人の出入りの多い煩わしさからは解放されたが、本当のいつもの毎日が来るのは来週の末あたりから。

年末、年始の慌ただしさも終わった

1月2日(木)・曇り/最高気温6度

7時起床。今日はブリギッテの初出勤。彼女に付き合って朝食を一緒に取る。出勤前に家庭医のところに立ち寄るという彼女を見送ってシャワーを浴びていたら定期券を忘れたという電話が入った。ミュンヘンの場合定期券を忘れて交通機関に乗っていて検閲に引っかかると有無を言わさずに罰金を取られる。

こりゃ大変とわたしも慌てて iPhone を持たずに家を出たら、ものの見事に行き違いとなってしまいかなりの無駄な時間を使ってしまった。そのドタバタ劇が片付いて家に戻ってきたときにはガックリと疲れていてそのままベッドに直行。少し眠ったらまた元気になった。

11時過ぎに暖房器具の使用量メータを読む人が訪れて、各部屋の数値を控えていった。11時半頃に外出。今日は音楽好きの友人夫妻がミュンヘンを訪れる日で昼食を一緒にすることを約束した。彼たちは今回ミュンヘンでオペラを3本観る予定だ。

いつもはバイエルン料理店へ行くのだが今回は böhmische Küche が特徴の Wallenstein Stuben で食べる。幸い気に入って貰えたようで良かった。夜のオペラまでの間を買い物するという2人と別れて帰宅。今日はもうウォーキングが出来そうにもないのでトラムを途中で降りて二駅ほど歩いた。

ちょっと時間は遅かったが帰宅して今度は本格的に昼寝。目が覚めてからは読みかけの電子書籍を読み続ける。

夕食は大晦日に作って余っていた「水炊き」に材料を足して3人で食べた。大晦日から新年にかけてのご馳走も食べ終わってようやく明日からは普通の日になる。ホッとしている。

朝食、夕食はまたまた大人数で

1月1日(水)・晴れ/最高気温8度

8時20分起床。昨夜就寝したのは午前1時半過ぎ。トイレにも起きずに朝までグッスリ眠ったので気分は爽快。わたしが起きたときには家人は全員眠りの中。長女のアンナは午前2時過ぎ、次女と彼は午前3時半頃の帰宅だったらしい。

わたしはシャワーを浴びたあと紅茶を飲みながら9時半頃までゆったりとしていた。今日は11時からお雑煮を食べることになっていたのでそれから準備を始めた。

お雑煮は醤油仕立てでその具は「鶏肉」「ほうれん草」「ニンジン」「紅白の蒲鉾」「ちくわ」「ネギ」「椎茸」。餅は30日に作って31日に切り分けておいたのでそれを焼くだけ。

IMG 7741

総勢7人で囲んだ元旦の食卓は賑やかで楽しいものとなった。それぞれお雑煮はお代わりをして計算通りに作った量を平らげてくれた。末娘の「パパのお雑煮は年々おいしくなってるね」という褒め言葉に満足。(^_^)

それで終わったものと思っていたら3人の娘たちが意味ありげにわたしを見る。要するに最後は「磯辺巻き」で締めたいということらしかった。なんのことはない、せっかく気を入れて作った「お雑煮」も簡単な「磯辺巻き」には適わなかったというわけだ。

食事には日本の「お屠蘇」代わりに Sekt を飲んだものだから、後片付けを終わったあとは急に眠くなった。14時過ぎから15時過ぎまで1時間の昼寝。目が覚めてから今年初めてのウォーキングに出掛ける。8559歩・71分と少な目のウォーキングを終えて帰宅したときには暗くなり始めていた。

夜は義父母を加えて9人での食事。次女と彼、末娘夫婦も食事のあとに引き上げていった。22時過ぎに義父母を送っていってそれから後片付け。クリスマスから続いたストレスも今日で終わる。(かな?)