7月16日(木)・快晴/最高気温32度
7時15分起床。今日も30度を超す暑い日となったが湿度がそれほどではなかったのか耐えられないというほどではなかった。特に室内にいるぶんにはほぼ快適。
天気予報では午後から30度以上になるということで今日も9時前に家を出てウォーキング。11942歩・105分を歩いて帰宅。今日はアブにも出会わなかった。やはり湿度のとの関係があるのかもしれない。
帰宅してシャワーを浴びたあとメールチェック。昼食は昨夜の残り物に溶き卵を回して親子丼風にして食べた。これがまたおいしい!満足して1時間の昼寝。
眼が覚めてコーヒーを飲んでもまだ3時。外は明るい陽が溢れていてなんだか手持ちぶさた。で、街へ出掛けることにした。
数日前から本を読む眼鏡(老眼鏡とも言う)が合わなくなっているのではないかという疑いがあった。今使っている眼鏡は2年前に東京で作ったもの。そろそろ替え時かもしれない。そう思って新しく眼鏡を作ることにした。
3時41分のバスで出掛ける。街中の暑さは思ったほどでは無い。身体が慣れてきたのかもしれない。
眼鏡店で視力検査をして貰いフレームを選んで注文し終わるまで1時間ほど掛かった。出来上がるのは2週間ほどあと。日本では考えられないほどの悠長さだ。
次にその並びにある Conrad に立ち寄り「デジタル・アナログ・コンバーター」とオプティカルケーブルを購入。数日前から Apple Music を試験しているのだが、 Apple TV で Airplay を使いわたしのオーディオシステムから音を出そうと考えた。それにはアナログーデジタル変換器が必要なようだ。下の回路図はここからの借用です。
Conrad を出て時間を見ると午後6時近く。ブリギッテの職場まで100mも無いので電話をしたら今帰宅するところだと言う。それじゃ一緒に帰ろうということで待ち合わせをし、たまたまワイン・フェストを開催中の Altenhof で簡単な夕食をとってから帰宅することに話がまとまった。
毎年この Altenhof では Frankenwein を提供するワイン・フェストが開かれている。ビアガルテンの雰囲気で値段も高くはない。
今日はたまたま出会った日本人ご夫妻と一緒のテーブルについた。ご夫婦はイギリスに長年住んでいて今回は R.Strauss のオペラを聴きにミュンヘンまでお出でになったそうだ。今夜はこれから ” ELEKTRA ” 、そして明日は”Arabella” を聴いてまたイギリスに帰るのだそうな。
途中下車し義母の住まいに立ち寄り植木に水をやってから帰宅。